広島弁備後弁一覧

【広島弁01】「たう」 手や足(その延長物)が目的のものまで、とどく

<れたす>の広島弁講座は   
①図解 ②エッセイ風解説
③言葉の変化形 ④会話例
などで言葉を掘り下げます。

広島弁50音順一覧へ
広島弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座01

【たう】 手や足(その延長物)が目的のものまで、とどく

Retasu's House れたすはうす

【解説】


ぼくは、タマ吉・ホームズ。

この前、証拠調べをしてた時、ボクが言った広島弁の一言が捜査チームの誰にも通じなかったんだ。

それが、この【たう】。

 

だから、この【たう】を記念すべき講座の第一弾にしよう。

これは、まさに『King of 広島弁』!

 

東京の銀座にある『ひろしまブランドショップ』の名称も『TAUだしね。

 

さて、話は戻るけど、あるとき、

「そこの証拠品のラムネの瓶を、こっちに持ってきてくれ」

と、部下に声をかけたんだよね。

 

「はい。ここに置いておきます」

「ん? そこじゃ手がたわん!」

「…(ぽか~ん)」

たわんちゅうとるじゃろ。といい(遠い)けぇ。もっと近くに!」

「…(ぽか~ん)」

 

そう、広島県出身じゃない部下には、ボクの正統な広島弁が通じなかったのさ。

 

たう】は、標準語でいうところの、『(主に手足・その延長物が)とどく(達する)』という意味の言葉。

 

普通は、体の一部(主に手足)が直接とどくことを【たう】というんだけど、手に持った棒(100mの棒でもいい)などの先が川などの向こう岸にとどくような場合も、それも【たう】ということだ。

 

ボールを投げたとき、そのボールの到達点が、A地点であれば、

「Aまで、ボールがとうたとどいた)」

ということになるってことだね。

 

スキー板をはいてて、

「スキーの先が、あの木までたうかとどくか)?」

という言い方もできる。

 

こういう由緒正しい日本語が部下たちに通じないなんてことになると、捜査に多大な悪影響が生じるわけだよ。

 

そこでボクは、『広島弁(とくにボクの出身地である備後地方の方言・備後弁)+ 岡山弁(岡山西部の備中地方)講座』という手作りプリントを作って部下たちに配布することにした。

これでコミュニケーションもスムーズになり、捜査も大いに進展するってわけさ。

 

捜査チーム内で、ボクの指示が明確になるように作成した『広島弁備後弁+岡山備中弁講座』資料だけど、警察内部だけで使用するのは、あまりにもったいないでしょ?

 

そこで、この『広島弁備後弁+岡山備中弁講座』は、このサイトで広く世間に開陳することにしたんだねぇ。

素晴らしい!。

 

これにより、全世界の人が広島弁(特に正統的備後弁)を自由自在に操れるようになる日も近いだろう。

たぶん…。

 

(※ボクは犯罪捜査で忙しいときがあるから、講座の講師は、複数の人に依頼してあるよ~)

 

標準語 広島(備後)弁
とどく たう
とどかない たわん
とどいた とーた
とどかなかった たわんかった
とどいてくれ とーてくれ
とどきたくない たいとーなぁ
といとーなぁ
とどいたら とーたら
とどくわけない たうわきゃなぁ
たわんわい!

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
どう、手が届く? とどきそう
          ↓
どう、手がたう? たいそう
あ~、手がとどかない。なんとかとどいてくれ
          ↓
あ~、手がたわんわ。なんとかとーてくれ
それじゃぁ、この棒でやってみたら、とどくんじゃない?
          
ひんじゃ、この棒でやりんさったら、たわんかのう?

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
犯人はその時、凶器に手が届いたでしょうか?
          ↓
犯人はその時、凶器に手がとーたでしょうか?
最初は届かなかったけど、届いてくれ!と必死で手を伸ばしたら、届いたかもしれないですが、結局は届かなかったんじゃないでしょうか
          ↓
最初はたわんかったけど、とーてくれ!と必死で手を伸ばしたら、とーたかもしれんけど、結局はたわんかったんじゃなーでしょうか

 

<会話例3>

標準語
広島備後弁
その薙刀(なぎなた)で、離れた相手のスネを直撃だ。そう長い手と長い薙刀なら、なかり離れた敵までとどき、攻撃できるのだ。
          ↓
その薙刀(なぎなた)で、といい(遠い)ところにおる相手のスネを直撃じゃ。そうなんよ。ながぁ手とながぁ薙刀じゃと、えっと離れとる敵までたうけぇ、やっつけられるんよ。

【会話例漫画】




はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2020年02月11日

【広島弁02】「ごねる」(小動物、虫などが)死ぬ

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
備後弁の女子言葉 編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座02

【ごねる】 (小動物、虫などが)死ぬ

 

地方言葉に、古語が残っているのはよくあることだってね。

今回の広島備後弁は、【ごねる】。

 

晩夏の野外での犯罪現場検分の時に、発見した遺留物のそばにセミが死んでいたのを見て、ついボクが、

「あ、セミが、ごねとる!」

って、つぶやいたのを部下に聞かれて、彼らが首をひねったので、ここでこの言葉を紹介することにしたんだ。

 

ごねる】は【死ぬ】ってことだけど、備後弁の感覚では、普通は人間には使わない。

 

動物でも親近感のある場合(ペットなど)は使わないと思うなぁ。なんていうか、虫、魚、爬虫類とかに使う用語かな。

とはいえ、もっと小さなもの、たとえば、「細菌がごねる」とも言わない気がする。

 

稀に、対人間に使うシチュエーションは、そうだなぁ…、ひじょ~に相手を見下しているとき、あるいは相手が極悪人みたいなときかなぁ。

 

それと、対象者や対象物ではなく、この言葉を使う人間自身が下品な性根の場合、とかもある。つまり、【ガラの悪い感じ】の言葉!(百年位前?くらいまでなら多分、普通な言葉)

 

標準語だと、【ごねる】は『不平を言う、いちゃもんつける』みたいな感じだよね。これもわる~いイメージの言葉。

 

御涅槃 (ごねはん)】という意味から。【死ぬ、くたばる】という意味になったらしい。

『涅槃』というのは仏教でいう『お釈迦様の入滅(亡くなられた)』のことだから、そこからきてるんだね。

 

仏教じみた言葉が残っているなんて、さすがに『安芸門徒』と言われていたお国柄。

(※備後地方は隣りで、毛利氏の統治以後は、同一文化圏みたいなものだからね)

 

だから、ボクはセミの死骸を発見したとき、「極楽浄土にいきますよう~に」という思いで、「南無南無南無」と拝んでおいたよ。

 

標準語 広島(備後)弁
死ぬ ごねる
死なない ごねん
死んだ ごねた
死んでいる ごねとる
死のうとしている ごにょ~る
死ななかった ごねんかった
死んでくれ ごねてくれ
死にたくない ごねとうなぁ
(わしゃ、ごねん!)
死ねない ごねられん

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あ、昨日捕まえたセミが死んでる
          ↓
あ、昨日とったセミがごねとる
あの金魚は、5年たっても死なないのにねぇ。
          ↓
あの金魚は、5年たってもごねんのじゃが。

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2017年11月21日

【広島弁03】「おらぶ」 叫ぶ、大声を出す

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座03

【おらぶ】 叫ぶ、大声を出す



【解説】

子供のころ、

「オランダ人が、おらんだ(叫んだ)」

とか言って、面白がっていた。

 

何が面白かったのか、一時期、毎日それを独り言のように言っては、一人で笑っていた。

子供って、そういうところがあるでしょ?

 

おらぶ」は、古語の名残らしい。万葉集にも出ているとか。

とはいえ、「方言が古語の名残」というのは、一つの方言のパターンなので、珍しいわけでもない。

 

四国や九州でも、使っているところがあるらしく、とくに広島方言というわけでもないようだ。

だけど、私としては、この言葉は、『広島弁』らしいと感じるんである。

 

以下に、いつものように『語尾変化表』があるのだが、この語尾変化こそが、『広島弁らしい広島弁』と感じる理由だと思う。

 

「あんた、なに、おらびょ~るん?」

「あんた、なに、おらびょう~てん?」(ちょっと女子的)

(あなたは、何をそんなに大声を出してんですか?)

などという言い方は、ほんとに故郷の息吹を感じる言い回しだと思う。

 

標準語 広島(備後)弁
さけぶ おらぶ
さけばない おらばん
さけんだ おらんだ
(※国名ではない)
さけんでいる おらびょ-る
さけばなかった おらばんかった
さけんでくれ おらべぇ!
さけばせてくれ おらばして
さけびたくない おらびとぉなぁ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
そんなに大声出したら、うるさいよ。
          ↓
そげに、おらんだら、やかましいわぁ。
大声出してないよ。
          ↓
おらんどらんわ。

 

<会話例2> 地下室などに監禁されているとき

標準語
広島備後弁
ずっと叫んでいるけど、どうにもならないなあ。
          ↓
ずぅーと、おらびょ~ても、らちあかん。
もっと叫ばないと、外には聞こえないぞ。
          ↓
もっと、おらばにゃー、外には聞こえんじゃろーに。
それなら、君がわめけよ
          ↓
ほな、おまーが、おらんでみぃ!

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2017年11月22日

【広島弁04】「がっそう」 髪の毛が多くボサボサ

広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座04

【がっそう】 髪の毛が多くボサボサ


 

あのセサミストリートからバートがボクのところにきて、しょっちょうボクにちょっかい出す。

それが迷惑だって話を以前したんだけど、そのバートの精神不安定の原因が、このアーニーさ。

 

そこでボクは、ある事件の関連捜査で話を聞きたいと言って、アーニーを呼び出して、バートをからかわないでくれって頼むことにした。頼むというか、「ボクのお願いを聞かないと別件逮捕するぞ!」と暗に職権乱用ぎみ(…”ぎみ” であって、あくまでも乱用手前!)に言った。

 

ただ頼んでもダメだろうから、ボクの隠し芸?である理髪技術を使うことにしたんだ。

実は【れたす】の親戚に、テレビでもお馴染みの『カリスマ・スタイリスト』がいるんだよ。ボクは彼に、ヘアー関連のテクニックを習ったのさ。

 

アーニーの頭は、【がっそう】だからねぇ。

これをカッコよくするには、カリスマ・スタイリストに教えてもらったテクニックが必要さ。

ん?がっそう?

 

そうそう、【髪の毛が多くてボサボサ状態】を、備後弁では単語一言で【がっそう】というんだよ。

ひとことで言えるなんて便利でしょ?覚えておいて。

(覚えても使うことはないだろうけど…)

 

アーニーの回答は、

「やだ!」

だってさ。困ったなあ。

 

腹いせに、五厘刈りの丸坊主にしてしまおうか、と思ったけど、やめといた。

アーニーは別に悪気もないし、バートが好き。バートもアーニーが好き。そしてボクは、その二人が好き。

まあしょうがない、これからも今まで通りでいいかなって、思うことにしたよ。

 

標準語 広島(備後)弁
髪の毛が多くて
ボサボサ
がっそう

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->


<スポンサーリンク>

2017年11月25日

【広島弁05】「いたしい」 難しい

広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座05

【いたしい】 難しい



【解説】

今日は休日なんで、プラモでも買おうかなと思って、駅ビルの店に行ってみた。

で、ついつい買った機関車の模型の組み立て図が、これさ。

 

「なんか、ややこしくて作るのは、 かなりいたしそうだなぁ」

あ、【いたしい】は、備後弁だったか!

 

いたしい】は、備後弁でも、ちょっと古臭い感じの言葉だねぇ。若者は使わないように思う。

基本は、「難しい」という語感で、「ややこしい」みたいにも使えるかな。

方言の微妙な感じを説明するのは、いたしいんだよ。

 

標準語 広島(備後)弁
難しい いたしい
難しくない いたしゅーなぁ
難しかった いたしかった
難しくなかった いたしゅーなかった
難しくする いたしゅーする
難しそう いたしそう
<反対語>簡単だ みやすい(講座3-3

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
ゼロ戦の操縦は、難しいなぁ。
          ↓
ゼロ戦の操縦は、いたしいのぉ。
考えすぎて、難しくしてるんだよ。
          ↓
考えすぎて、いたしゅうしょーるんじゃ。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
あいつは、どうにも気難しいヤツだ。
          ↓
あいつは、どうにも、いたしいヤツじゃのう。
ああいう扱いにくいヤツは、手に負えない
          ↓
ああいういたしいヤツは、じゅんならんわ。



【解説まんが『はにれた』その2




 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->


<スポンサーリンク>

 

2017年11月27日

【広島弁06】「はしる」 傷がヒリヒリ痛む

広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座06

【はしる】 傷がヒリヒリ痛む

 

刑事の格闘は日常茶飯事…でもないけど、やはり凶悪犯を追い詰めると、抵抗されることは多いんだ。

 

逃亡した【デメワニ(※たぶんモリアーティの手下なんだけど証拠不十分…)】を追跡して逮捕したときに格闘になっちゃってさ。

噛みつかれたり、もみ合ってガケから落ちたり、ローブローを食らったり、延髄切りのいいやつをもらったり、散々さ。

 

頭蓋骨と右手に亀裂骨折ができたけど、それより追跡中に防波堤で転んだ時に、擦りむいてケガした左手のすり傷が 、はしるはしる

え、標準語で言えって?

ん~と、語感の近いのは、「ひりひりする」かな。

 

以前テレビで、ごつい体したプロレスラーが、

「骨折やねん挫より、週刊誌の表紙の紙で指を切ったときのほうが、気になって試合に集中できない」

って、ぼやいてたけど、そういう感じかなあ。

(…それとは違うと思うぞ)

 

標準語 広島(備後)弁
ひりひりする はしる
ひりひりしない はしらん
ひりひりした はしった
ひりひりしなかった はしらんかった
ひりひりしてくれ はしれぇ
ひりひりしたくない はしりとうない

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
この消毒液は、つけてもヒリヒリしないよ。
          ↓
この消毒液は、つけてもはしらんよ。
いやだ、ぜったいヒリヒリして痛い!。
          ↓
いやじゃ、ぜったい、もんげぇはしる!。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
転んで擦り傷になった膝が、ヒリヒリ、ヒリヒリする。
          ↓
コケて擦りむいた膝が、はしる、はしる
あんなに慌てて、走るからだぞ。
          ↓
あぎゃーに慌てて、走るからじゃ。

【使用例の漫画】




はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->


<スポンサーリンク>

 

2017年12月02日

【広島弁07】「ひわる」 曲がる、ゆがむ

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座07

【ひわる】 曲がる、ゆがむ


 

今日は、科学捜査(CSI: Crime Scene Investigation)に立ち会った。

 

アメリカのテレビドラマなんかだと、最新科学技術を用いているのがわかるけど、こっちだって負けていない。我々の眼と勘を駆使した『勘ピュータ』さ。

(表現が古すぎ…)

 

さて、今回の事件の凶器は、細長く、あまり厚さもない木片。

これを徹底的に科学捜査で調べ上げないとなぁ。付着した血痕や指紋の採取。打撃の衝撃による変形(ひわりなど)もだ。

 

内密のことだけど、実はボクの率いる『NYPD・マイナー・クライム課』は、『NYPD・メジャー・クライム課』より予算が少ない。

(当然だが…)

 

だから、最新機器が購入できないんだ。一つも。

よって、我々の捜査の基本のすべては『推理と勘』なんだ。

(科学的証拠なし?…)

 

もちろん、できる範囲では、指紋やDNAなどを捜査に用いているよ。

でも、メジャー・クライム課がなんでもかんでも優先だから、そういう手法が使えるのは年に数回…。

 

う~ん、悔しいけど、しかたない。

マイナーリーグより、メジャーリーグが雲の上のごとく上位なのと同じさ。

 

ボクらは地道にコツコツ、足で稼いで事件を解決する。

時にはまったく証拠に頼らない、大胆不敵な根拠薄の推理だけで解決!

(冤罪の可能性が…)

 

標準語 広島(備後)弁
曲がる(ゆがむ) ひわる
曲がらない ひわらん
曲がった ひわった
曲がらなかった ひわらんかった
曲がってくれ ひわれ
ひわってくれ
曲げてくれ ひわらしてくれ
曲げたくない ひわらしとうない
曲げた ひわらした
曲げなかった ひわらさなんだ
曲げる? ひわらす?
曲げられた ひわらせた
曲げられなかった ひわらせられんかった

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
押収したエッチな写真が入っていた木の箱が曲がって、蓋が閉まらないけど、どうする?
          ↓
押収した卑猥な写真が入った木の箱が、ひわって蓋が閉まらんけど、どぎゃんする?
だから、曲がらないように保管しなさいと言ったじゃないか。
          ↓
じゃけぇ、ひわらんように保管しとけぇゆうたじゃろうが。

 

 



Retasu's House れたすはうす

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->


<スポンサーリンク>

 

2017年12月03日

【広島弁08】「さばる」 つかむ、しがみつく、くっつく

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座08

【さばる】 つかむ、しがみつく、くっつく

 

ボクはきわめて有能な刑事(※個猫的見解)だから、今年も超難事件(※個猫的見解)を何件か解決した。凶悪犯逮捕時の格闘でケガも負って、入院生活もした。

 

そういうボクの抜群の成績が認められて、警視総監賞(金一封あり!)をいただき、今日がその授賞式だった。

 

どこでそれを聞きつけたのか(たぶん『猫たま警察新聞』?)、アーニーとデメワニがタカリに来た。

金一封なんて、雀の涙程度なのになぁ…。

 

こういう感じで、ずっと さばりついて離れないんだ。

「ん?さばる?」

そうか、これも備後弁かぁ。

 

さばる】というのは、『体を寄せて、くっついて離れない』感じのことを言うんだ。

さばられるくっつく、しがみつかれる)】 というのは、そうされると、『めんどくさい』『うざったい』気持ちになるような行為を指すことが多いかな。

 

ボクの金一封で奢りにあずかろうというヤカラには、困っちゃったよ。

しかたないから、備後風お好み焼きを食べに行ったんだ。ボクの奢りでね。

 

この二人、5枚も食べたんだよ。おいおいおい…。

でも備後風お好み焼きは、お好み焼きの中で一番美味しいから(※勝手な主観)、しかたないんだよなぁ。

 

標準語 広島(備後)弁
さわる(くっつく) さばる
さわらない さばらん
さわった さばった
さわっている さばっとる
さわらなかった さばらんかった
さわって! さばって!
さわらしてくれ さばらしてくれ
さわりたくない さばりとうなぁ~

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
わたしはベタベタされるのが嫌いなの。人前で、くっつかないで!
          ↓
ウチはベタベタされるんがイヤなんよ。人前で、さばらんといて!
いいじゃん。さわれせてくれよ。
          ↓
ええじゃん、さばらしてくれぇ。

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->


<スポンサーリンク>

 

2017年12月05日

【広島弁09】「すいばり」 (指などに刺さる)木の小さいトゲ

広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座09

【すいばり】 (指などに刺さる)木の小さいトゲ

 

今日の凶悪犯罪、『解体物件専門材木商殺人事件』のクライムシーン(犯行現場)が、材木置き場だった。

どうやら、質の悪い中古材木を新品と偽って販売し、誰かに恨まれての凶行らしかった。

 

鑑識との犯行現場での捜査中に、木材の下に何か見つけたので、その木材を移動しようとしたら、木の表面のささくれたトゲが指先に刺さったんだ。現場保全のために手袋はしていたんだが、薄いビニール製だったから、突き通っちゃったよ。

 

「うわぁ痛~い!すいばりが立ったぁ!」

と思わず叫んだら、いつものごとく、みんな、

「…スイバリ?」

って怪訝な顔。いやんなっちゃうなあぁ。

 

現場指揮官(ボク)の主原語である『備後弁(広島弁の仲間)』を勉強しておけって、思うよ。

 

捜査中に、

すいばりってのはねぇ、つまり…」

なんて説明してられないよ。捜査が滞ってしまうじゃないか。

 

自然木でも【すいばり】は刺さることはあるけど、やっぱり荒い仕上げの木材や古くなった木製品の表面の、ささくれ立ってるようなところに触ってしまうと、【すいばり】が刺さるよね。

 

「タマ吉警部、どうやら凶器は胸に突き刺さっている木の杭のようです」

と、今年首席で警察学校を出た部下(※私に憧れて我が課を希望し配属)が言う。

「う~ん、被害者の胸に刺さっているんだから、言われなくても、そりゃそれが凶器だろう」

と、考えるのは、二流の探偵だ。

 

「よく見たまえ! 本当の凶器は、あそこに落ちている金づちだ! 被害者は頭蓋骨を割られて死んだんだ。犯人が捜査をかく乱するために、心臓に【巨大なすいばり(木の杭)】を打ったのさ」

「さすが、警部! で、どうして心臓に杭なんでしょうか?」

「被害者がドラキュラだと我々に思い込ませて、捜査の範囲を日本だけでなくルーマニアのトランシルバニアまで広げさせるためだ!」

(まさか…それはないだろう)

 

さて…、【すいばり】の先が少しでも皮膚の表面から出ていれば、ピンセットで抜けるんだけど、だいたいは皮膚組織の中に埋まってしまってる。

 

そういうときは、裁縫針の先を殺菌のために火であぶってから、その針先で【すいばり】の先っぽをほじくり出すんだ。【すいばり】の先っぽが見えたら、ピンセットで抜けるからね。

 

細くてもろい【すいばり】のときは、その先っぽがちぎれてしまって、大部分が皮膚の奥に残ってしまうんだよね~。

 

そうまでまっちゃうと、裁縫針でもっともっと奥まで、ほじくらないといけない。

あれって、痛いんだよねぇ。

 

標準語 広島(備後)弁
トゲが刺さる すいばりが立つ

 

【使用例漫画】





はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->


<スポンサーリンク>

 

 

2017年12月07日

【広島弁10】「えっと」「ぎょうさん」「ようけ、よっけ」 多い、たくさん

広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座10

【えっと】【ぎょうさん】【ようけ(よっけ)】 多い、たくさん


 

組織犯罪課との合同捜査で、ギャング団を一網打尽にした。

もちろん、組織の大元締めはモリアーティなんだけど、地道に下部組織を一つずつ潰していくことも必要なんだ。

 

備後弁で日常会話の時に、「たくさん」って言う人はあんまりいないと思うなぁ。

えっと】や【ぎょうさん】や【ようけよっけ】を使うんだけど、たんに、

ぶち、おる」「もんげぇ、おる」(すごく、居る)、「ぶち、ある」「もんげぇ、ある」(多くある)でも、いいよ。

 

微妙なところだけど、【ぎょうさん】は、数が多いときに使い、量が多いときは使わない。

「灯油がぎょうさんある」

と言うと、変な感じがする。(使えないことはないけど…)

 

「灯油が、えっとあるのう」

「灯油が、ようけあるのう」

これは、使う。

 

さて、容疑者がこんなにいると取り調べもたいへんだ。

わが国では、『司法取引』が制度としての馴染みが薄いから、捜査もなかなかたいへんなんだよね。

 

江戸時代には、裏社会に詳しい犯罪者を手下にして捜査をしてた。

(便利な面と悪い面が両方あった。ちょくちょく禁止令も出てんだけど存続した)

 

そこでボクは、(改心したらしいので)デメワニをコンサルタントとして雇うことにした。

容疑者が取り調べでウソをついても、ある程度のことは裏事情に詳しいデメワニが真偽を判定してくれるってわけなのさ。

 

今回の捜査は、欧州警察機構のトップである【スナフキン欧州警察機構長官】の協力も要請せねばならないだろう。今回の摘発対象が末端組織とはいえ、大きな構図で見れば、モリアーティの操る国際的ギャング団が相手だからなぁ。

 

たぶん、ようけ捜査時間を使って、えっと報告書を書くことになるだろう。

そのあと署長に、ぎょうさんの誉め言葉をもらえるというわけさ。

 

標準語 広島(備後)弁
多い(数が多い) ぎょうさん
多い(数や量が多い) えっと
ようけ、よっけ

※参照【おいい】講座67







はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->


<スポンサーリンク>

 

2017年12月07日

【広島弁11】「めげる」 こわれる

広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座11

【めげる】 こわれる


 

偽札事件を捜査中に、印刷アジトを発見。

踏み込んだが、トンズラされた後だった。ひじょーに残念だ。

 

しかし偽札組織のヤツらは、かなり慌てて逃げたらしく、多くの遺留品があった。パソコンにメガネ。どちらもめげていたから、放棄したらしい。

メガネからは指紋やDNAが、パソコンのHDからも情報が出てくるかもしれない。さっそく、CISに分析を依頼した。

 

「このパソコンはめげてるけど、なんとか情報を取り出してくれ」

って、CSIの主任に言うと、例のポカ~ン…。

めげてるって、なんですかぁ?」

だって。

 

またかよぉ!

ボクのネイティブ言語である備後弁が通じなかったぞ!

 

こうもボクのネイティブ言語が通じないと、捜査の進行に重大な支障が出そうだ。どうやら署内で『備後弁講座』をやらなくてはならないようだ。署長に正式に提案しよう。

 

標準語 広島(備後)弁
こわれる めげる
こわれない めげん
こわれた めげた
こわれなかった めげんかった
こわれてくれ めげてくれ
こわしたい めがしたい
こわしたくない めがしとうない
こわしてくれ めーでくれ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あ、壊したな。
          ↓
あ、、めいだの。
置いておいただけで、壊れてたんだよ。
          ↓
置いといただけで、めげとったんじゃ。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
これをバラバラに、壊してくれ。
          ↓
これをバラバラに、めーでくれ。
壊れそうにないけどなぁ。
          ↓
めげそうになーがのぉ。

 

<会話例3>

標準語
広島備後弁
ゴジラは踏んでも壊れなかったのは これですか?
          ↓
ゴジラが踏んでもめげんかったのが、これかの?
そう、壊れないでくれという私の気持ちが通じたんだ。
          ↓
そうじゃ、めげんでくれというワシの気持ちが通じたんじゃ。
ゴジラが、壊したくなかったのかも。
          ↓
ゴジラが、めがしとうなかったからかもしれん。
壊したくなくても、壊れるときには壊れるだろ。
          ↓
めがしとうのうても、めげるときはめげよーが。

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->


<スポンサーリンク>

 

2017年12月08日

【広島弁12】「そりゃ、いけまー」 それはダメでしょ

広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座12

【そりゃ、いけまー】 それはダメでしょ


 

タマ吉(警部)は、スノーウィーをモリアーティの手下の幹部だとみているけど、彼は世界的に高名な精神科医でもあり、我が愛すべき故郷の市長でもあるから、この疑惑に確信は相半ば…。

 

スノーウィーは、

「鍛えてこその精神力!」

っていうキャッチ・ワードで、世界的にも怪しげな【精神分析的心理学的実践理論】という、さっぱりわからない説を提唱して研究しているんだ。

(そう、インチキ!)

 

で、ボクを時々、その実地試験の対象にする。

こういうヒドイ奴は、確かにモリアーティの配下だという気もするんだけど、なぜ悪人らしく社会的犯罪を志向せずに、心理学者にこだわって、いちいち彼のやりたい心理実験としてボクをかまうんだろう。とても迷惑だぞ。

 

この前は、ボクがガッキーファンだってことを、国連の『世界神経科医総会』のメイン演説で暴露しちゃったんだ。わけわかんない。そのうえ、

「私(スノーウィー)は、ガッキーよりも、キャスリン・アーブさんがいいと思います。その論理的根拠は…」

なんてことを、300枚のものパワーポイント画面を使って詳細に説明したそうだよ。

(聴衆迷惑…)

 

自分本位、自分勝手な行為。

そりゃいけまぁ~!

 

タマ吉(警部)は、NYPDのアレクサンドラ・エイムズ刑事(キャスリン・アーブ)が大好きだから、大喜びだった。これも、わけわかんない。

 

標準語 広島(備後)弁
それはダメでしょ そりゃいけまぁ~

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あなたがなかなか来ないから、あなたのぶんのモダン焼きも食べたわよ。
          ↓
あんたがなかなか来んけぇ、あんたのぶんのモダン焼きも食うたよ。
それは、ダメ
          ↓
そりゃ、いけまぁ

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->


<スポンサーリンク>

 

2017年12月09日

【広島弁13】「みやすい、みやしい」 かんたん

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座13

【みやすい、みやしい】 かんたん

 

そもそも、ボク(れたす)が当サイトの主任管理人。

タマ吉に任せてばかりじゃダメだから、もっと表舞台に出ないとイカンぞ。・・というわけで、備後弁講座に出演。

 

ときどき草野球する夢を見るんだけど、ピッチャーのオニオンはカープにドラフト指名された(夢の中で…)好投手。運動神経イマイチのボクじゃ、どうなることやら。

 

でも、そんなに いたしく難しく)考えることなんてないんだ。

たかがスリコギ(バット)で、目に見える球を人のいないところか塀の向こうまで、かっ飛ばせばいいだけのことだからな!

見て振れば、当たらないはずがない! そんなの、みやすいことさ!

 

それにしても、ペナントレースで圧倒的に優勝したカープが負けたから言うんだけど、クライマックスシリーズは考えもんだよなあ。

 

ペナントレース1位と3位が対戦するときは、2勝から!

ペナントレースのゲーム差が5ゲームにつき、1勝のアドバンテージ!

ぜひ、そうしてください!

 

標準語 広島(備後)弁
かんたんだ みやしい(みやすい)
かんたんじゃない みやしゅーなぁ
かんたんだった みやしかった
かんたんにしてくれ みやしゅーせぇ
<反対語> 難しい いたしい (講座05

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
すごく簡単に考えすぎじゃないか?
          ↓
えろー、みやしゅー考えとらんか?
簡単じゃないってわけでもないでしょ? 簡単ですよ。
          ↓
みやしゅーなぁこともなーでしょ? わきゃーにゃーですよ。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
今日のテストは簡単だったなぁ。
          ↓
今日のテストは、みやしかったの~。
あれが簡単だったって? もっと簡単にしてくれないとだめだよ。
          ↓
あれがみやしぃかった? もっと、みやしゅうせんといけん。

 



はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2017年12月10日

【広島弁14】「なによーるん」 何を言ってるの

広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座14

【なによーるん】 何を言ってるの


 

今まで(勝手に)自分の味方だと信じていた人に、いきなり冷たくされると戸惑うよねぇ。

 

今日、弟のロビンに、

「兄さん、もう弟のボクに頼らず、自分でやらなくちゃダメだよ」

って、言われちゃったんだ。心外だ。

 

はて? ロビンのやつ、どうしちゃったんだろう?

(どうもしてないと思うぞ)

 

ボクは弟思いだから、弟の才能を伸ばし、弟の精神を鍛えるために、ずっと弟に宿題をやってもらっていた。

弟が肥満にならないようにと、彼のおやつも余分に分けてもらっていたし、時には勝手に盗み食いまでした。砂糖と炭水化物は身体に悪いからなぁ。

 

それら全ては、弟のロビンを思っての、慈悲深い兄としての愛情あふれる行為だった。

それなのに…。なぜだい、ロビン!

キミは、どうして変わってしまったんだ。自分勝手になったんだ。兄さんは悲しいぞ!

 

あ、そうそう悪の手先【スノーウィー】の、東京都知事選での演説も、まさに、

「あんた、なに、よーるん!

 

標準語 広島(備後)弁
なに言ってるの なによーるん
なによん

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
何を言ってるのかな?
          ↓
なによーるん
何も言ってないよ。
          ↓
なんも、よーらん

 



はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2017年12月12日

【広島弁15】「いなげな」 おかしな、へんな

広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座15

【いなげな】 おかしな、へんな




【解説】


【】

世界は、いなげなことばかり…。

 

観測によると、宇宙は広大すぎるほど広大(ある意味で無辺)なんだが、なぜそうまで広大じゃなきゃならないんだ?

そもそも、観測は本当に正しいのか? 観測者は幻影を見ているのでは?

 

なぜ、西方浄土で北方浄土じゃないのだ?(北方領土はどうなっているのか?)

 

今では標準語があるから、沖縄弁や鹿児島弁のネイティブ人と東北弁ネイティブ人がしゃべっても、なんとか会話ができそうだけど、江戸時代には標準語がないんだから、参勤交代で江戸に来た地方武士たちは、どうやって会話したのだ?

 

(公文書などに使う共通の書き言葉はあったみたいだけど、あれじゃしゃべれないような…。全国で読まれていた浄瑠璃本などで使われる言葉を使用したという説を聞いたことあり)

 

土筆(つくし)は、食べ物ではないのか? ボクは子供のころ食べてたぞ。

 

なぜ生命体は、若いまま死なないのか。それだと、なんとなく『もったいない』からか。

となると、ライフスタイルの短い細菌は老いるのか?(分裂すれば永遠の生命?)

ウイルスは老いるのか? というか生物なのか?

 

方言って、いつかは消えて、一つの方言に集約されるのか?

 

それはそうと…、どうして、私の妻はガッキーやソフィア・ブッシュではないのか?

 

もんげぇ、いなげなことだ。

 

標準語 広島(備後)弁
おかしな、へんな
奇妙な、なんかイヤな
いなげな

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
どうも、あいつの言うことは、おかしいだろ?
          ↓
どうも、あれの言うことは、いなげじゃろうが?
変なヤツが変なことを言ってるんだから、そりゃおかしいだろうよ。
          ↓
いなげなヤツが、いなげなことをよーるんじゃけぇ、そりゃいなげじゃろう。

【会話例漫画】

広島弁(安芸弁、備後弁)~岡山弁(備中エリア)方言講座
広島弁(安芸弁、備後弁)~岡山弁(備中エリア)方言講座

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2017年12月14日

【広島弁16】「こまい」 小さい、細かい、幼い

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座16

【こまい】 小さい




【解説】


 

この回は、こまい説明は、書かないことにしようと思ったけど、ちょっと書くかなぁ。

 

こまいことを気にする人がいる。

こういう場合に、【こまい】というのは、『些細で、どうでもよいようなこと』を差しているよね。

 

「きみはイチイチ小さなことにこだわりすぎだ。もっと大局的に物事を見るんだ」

「あなたの会社が支払うべき金額が2ケタも少なく間違えて書かれているのを、小さなことと言われるんですか?」

「そうだ。プロキシマ・ケンタウリ(ケンタウルス座V645星)あたりから、この書類を見たら、この数値どころか、この書類…いやこの地球でさえ見えやしない。つまりこの支払いそのものが、この宇宙には存在しない!」

「あんた、さっきから、なに、よ~るん?」

 

標準語 広島(備後)弁
小さい、細かい こまい

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
貸したのは2070円だぞ。2000円しかない。小銭のほうも返せよ。
          ↓
貸したのは2070円じゃ。2000円しかなーど。こまいほうも返せ。
細かいこと言うな。(器が小さいぞ)
          ↓
こまいこと、ゆーな。(器の問題じゃなぁ))




はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年04月01日

【広島弁17】「がめる」 盗む

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座17

【がめる】 盗む





【解説】

 

今日は、警察と市民団体が協力して『防犯訓練の日』だった。

 

誰がドロボウ役に相応しいか検討した結果、【れたす】が適役と満場一致。

【れたす】は迫真の演技で、お店からヤキイモを 盗んで 逃走するという筋書きさ。

 

小学校の校庭で訓練をしたから、その様子は逐一校庭に響き渡る放送で実況されたんだ。

「おお今、食い意地のはった犯人が、店頭からヤキイモ数個をかっぱらってスゴイ勢いで逃げました!」

「そして、それを店員が追いかけます。しかし犯人が凶器を持っているかもしれません。市民の追跡は危険な場合があります。すぐ警察に通報してください!」

 

んん? 「かっぱらって」だって?

なんて俗っぽいくて子供っぽい言葉使いだ! 注意!

ボクはすぐ実況放送担当の若い巡査に耳打ちして訂正をさせたってわけさ。

 

「あ、犯人は がめたヤキイモを袋に入れて走っていきます。小学生のみなさん(だけじゃなく、みんな!)、他人の物のをがめるのはダメですよ!」

そうそう、いい感じだ。言葉から臨場感が伝わってくる。

(この臨場感…備後人限定)

 

「あ~、今、店員が犯人を追い詰めて、そこに数人の警察官が急行して、いまヤキイモをがめた犯人(窃盗犯でいいだろ…)を捕獲しましたぁ!」

 

無事に『防犯訓練』は終了した。好評だった。

 

標準語 広島(備後)弁
盗む がめる
盗もうとしている がみょーる
盗まない がめん
盗まれた がめられた
盗まれていた がめられとった
盗まれなかった がめられんかった
盗むことができた がめられた
盗まれてくれ がめられてくれんかの~
盗みたくない がめとーなー
盗まれてくれ がめられてくれ
盗まれない がめられん
盗めない がめれん

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
どうもレジの金が、盗まれてる気がする。
          ↓
どうもレジの金が、がめられとる気がする。
誰が盗むもんか。金なんか入ってないだろ。
          ↓
誰ががめるかい。金なんか入ってなーぞ。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
明日は銀行に忍び込んで、いっぱい金を盗むぞ!
          ↓
明日は銀行に忍び込んで、ぎょうさん金をがめたる!
盗めなかったら、どうする?
          ↓
がめらんかったら、どなーする?
盗む気持ちがあれば、盗めないことはない!
          ↓
がめる気持ちがありゃ、がめられんこたぁなぁ!

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2017年12月16日

【広島弁18】「いぬる」 帰る、戻る、去る

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座18

【いぬる】 帰る




【解説】

前回、タマ吉に騙されて『防犯訓練』の窃盗犯役をやらされて、大迷惑した。

 

まあ、迫真の演技だったと、役者仲間からは好評だったけど。(役者じゃないだろ…)

 

そのあと、

「防犯ビデオも撮影するから、また犯人役を」

って頼まれた。

『毒を食らわば皿まで』じゃないけど、ついでにそれもやってあげた。

 

その一コマがこれ。

物品をがめた罪で捕まった犯人(窃盗犯)が、罰のトイレ掃除を終えて、帰宅する前に警察署員に挨拶している、とシーン。

警察署内の会議室とかで撮影したんだよ。

 

現在の刑法では、窃盗犯は(軽重はあるだろうけど)罰則が【トイレ掃除】なの?

それとも、しゃれ?

警察の防犯ビデオなのに…。こんなの誰に見せる?

 

やっとビデオ撮影が終わって、警察署からいんだ(帰った)のが、夜の10時。

疲れた。

 

標準語 広島(備後)弁
帰る いぬる
帰った いんだ
帰らない いなん
帰れた いなれた
帰っている
(帰ってきてる)
(帰って行った)
いんどる
帰っていない いんどらん
帰れない いねん
帰れなかった いなれんかった
帰れ! いね!
帰ってくれ いんでくれ
帰りたくない いにとーな-
帰す いなす
帰したい いなしたい
帰したくない いなしとーなぁ

 

(※講座45「いなす」参照)

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
わたし、あなたが好きじゃないから、もう帰って
          ↓
うち、あんた好かんけぇ、もういんで
デートの約束をしてくれないなら、帰らない
          ↓
デートの約束してくれんと、いなん
何言ってんのよ。帰らないつもりなら、通報して帰るしかないようにするからね。
          ↓
なによーるん。いなんつもりなら、通報していぬしかなぁーよーにするよ。
そこまで帰れって言うんだったら、帰りたくないけど、もう帰るよ。
          ↓
そぎゃーに、いねゆうんなら、いにとーなーけど、もういぬるわぁ。


 


名文備後弁訳編

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2017年12月17日

【広島弁19】「はぶてる」 ふてくされる、腹を立てる、すねる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座19

【はぶてる】 ふてくされる、腹を立てる、すねる


 

この言葉は、『子供の様子』を表現するのに使うんじゃないかな。

青年期以上の者がはぶてるのは、なんか大人げない、って感じがあるよ。

 

ボクは子供のころ自分の思うようにならないと、毎度毎度こんな感じではぶててたなぁ。

だから母に、

「ほぉんと、じゅんならんねぇ、この子は。なんでこんなにいちがいな子なんじゃろ。なーんぼはぶてとっても、 いけんもんはいけんけぇね!」

と、しょっちゅう言われていた。

 

だから、自分が大人になっても、街で子供がはぶててて、親が困って叱ったり宥めたりしているのを見ると、

「う~ん、やっとるわい…」

と、苦笑いするしかない。

 

みんな、はぶてて、少しずつ大人になるんだから。

 

標準語 広島(備後)弁
ふてくされる はぶてる
ふてくされた はぶてた
ふてくさられた はぶてられた
ふてくされない はぶてん
ふてくされている はぶてぃよ~る
ふてくされたくない はぶてられとーなぁ
ふてくされなかった はぶてんかった
ふてくされるな! ばぶてなぁ!
ふてくされてみろ はぶててみぃ
ふてくされないのか? はぶてんのか?

(『腹を立てる』『すねる』というニュアンスもある)

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
どうして、ふてくさてるんだ?
          ↓
なんで、はぶてとるん?
約束を破るから、怒るしかないだろ。
          ↓
約束やぶるけぇ、はぶてるしかなーわ。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
あの子は、ふてくされ癖があるよね。
          ↓
あの子は、はぶてぇじゃねぇ。
違うよ。あれは親が子供がスネるような怒り方しかしないからだよ。
          ↓
いんや、あれは親がはぶてるしかなーよーに怒るからじゃ。

 


名文備後弁訳編

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

 

2017年12月18日

【広島弁20】「ねぶる」 なめる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座20

【ねぶる】 なめる


まずは、漫画で、この言葉のイメージをつかんでくださいね。

そのあと解説文があります。





【解説】


【解説】( 【

子供の頃、大人になったら好きなだけ買って食べたいと思っていたものがあるでしょ?

ボクは、シュークリームとアイスとイチゴ。

もちろん、もう全部やってみた。

 

シュクリームは30個くらい。アイスは6個くらい。イチゴは5パックくらいを、何度か食べてみた。

好きなものだから、お腹は壊さなかった。

 

こういうものが腹いっぱい食べれる大人はいいよなあ。わはははは。

(『ささやかな幸せ』というやつの典型だな…。スケールが小さすぎだけど…)

 

ソフトクリームも、時々1個しか買えない子供のころは、ペロペロとねぶってたけど、何個でも買える大人になったら、パクパクパクと1個を10秒で食べてしまう。

 

あ~、贅沢の極みだ!

(…もう一度言う。スケールが小さいぞ)

 

標準語 広島(備後)弁
なめる(舐める) ねぶる
なめた ねぶった
なめない ねぶらん
なめられたくない ねぶられとーない
なめられたい ねぶられたい
なめられた ねぶられた
なめている ねぶっとる
ねぶりょーる
なめるな! ねぶるな!
なめろ! ねぶれ!

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
傷口は、なめていたら治る。
          ↓
傷口は、ねぶっとれば治る。
なめなかったら、治らないの?
          ↓
ねぶらんかったら、治らんか?





 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2017年12月19日

【広島弁21】「ちょうしい」 ひょうきん、お調子者

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座21

【ちょうしい】 ひょうきん、お調子者

『ひょうきんもの』(面白いやつ)と『お調子者』(ちょっとやりすぎ)は紙一重。




ちょうしい】ということばのニュアンスは、時に親近感や温かい目で見ている感じがあるにはあるが、だいたいはマイナスイメージで使われるね。

 

落ち着きがない』、『(いつも)ふざけている』、『人間が軽い』みたいな悪い人間評価になっちゃうから、まあ…言われたくない言葉だなぁ。

 

でも【ちょうしい】的な部分もないとね。

なんかカチカチの堅苦しい人間もゴメンでしょ?

真面目さと【ちょうしい】のバランスを保って、人に嫌われないようにしないとね。

 

目の前の人が、『イヤそう~な顔を一瞬』でもしたら、すぐやめる。それだけ。

「あれ、オレの面白さがわからない?」

って、やり続けたり、もっと大袈裟にやったりするの最低最悪。

 

特に、相手が関西圏の人でない場合は、もう完全に人間関係が修復不能になるかもね。

(経験済み!)

じゅーぶん、気を付けて!

 

あ、これは自分に言っております!

 

標準語 広島(備後)弁
ちょうしい ひょうきんもの
お調子者

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あのお調子者に任せて大丈夫か?
          ↓
あのちょうしいに任せてええんか?
このごろ…悪い意味で…調子に乗ってるから、失敗したら面白いぞ。
          ↓
このごろ、ちょうしこいとるけぇ、できんかったらおもろかろう。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
あなたはどうして、そんなにふざけて生きてるのかなぁ?
          ↓
あんたはどうして、そげにちょうしいなんかねぇ
私は広島備後の人間で、山口長州の人間ではありません。
          ↓
わしは備後人で、ちょーしぃー人(長州人)じゃなぁ。
そういうところ!
          ↓
そーゆーとこ!

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2017年12月20日

【広島弁22】「こがーに、こぎゃ~に」 こんなに、こんなにも

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座22

【こがーに、こぎゃーに】 こんなに、こんなにも

 

『大きな岩』っていうと、神道で御神体にされたりする『磐座(いわくら)』があるよね。『磐座』は、そこに神を降臨させる『依り代』となるんだとか。

 

もともと自然崇拝(精霊崇拝・アニミズム)みたいなもので、岩に限らず、湖とか大木とか、山そのものとかも信仰の対象になったりしたんだ。

 

日本の古い神道(神道という言葉もなかったと思うけど)では、社殿のような建物はなかったらしいよ。自然物そのものが、神様(あるいは神様がいる場所)だったんだね。

(う~ん、今回は、珍しく真面目な話か?)

 

ボク(当サイト主宰者【れたす】)は、以前とある町で神社に御神体を見せてもらったことがあるんだよ。

磐座や神社の話をしてたら、それを思い出したぞ。どうぞお読みください。

 

標準語 広島(備後)弁
こんなに こがーに
(こがぁに、こぎゃーに)
こんな こがーな
(こがぁな、こぎゃーな)

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
どうして、こんな目に遭うんだ!
          ↓
なんで、こがーな目に遭うんじゃ!
こんなに、ムチャクチャなことしてたら、そういうことにもなるだろ。
          ↓
こがーにわやにすりゃ、こうもなるわ。

 


名文備後弁訳編

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2017年12月22日

【広島弁23】「なにしょーるん」「なんしょん」 何をしてるの

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座23

【なにしょーるん】【なんしょん】 何をしてるの


 

雪だるまと言えば、【スノーウィー】。(強引…)

備後弁と言えば、三原市の【やっさだるマン】。(妥当!)

 

両者が東京のスカイツリー横で繰り広げた世紀の戦いは、もはや歴史の一コマ。(妄想!)

 

そういえば、大学のクラスメートだったMとボクの弟の3人で南アルプス鳳凰三山を縦走したときに、Mが面白いことをやったことを思い出した。

まさに、

「おま~、なにしょーるん!(おまえ、なにしてんの!)」

って感じ。

 

標準語 広島(備後)弁
何をしてる? なにしょーるん
なんしょん

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
何をしてるのかな
          ↓
なにしょーるん
何もしてないよ。
          ↓
なんも、しょーらん


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年07月18日

【広島弁24】「うち」 わたし(女性の一人称)

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座24

【うち】 わたし(女性一人称)


 

言うまでもないけど、広島や関西圏中心の西日本で使用される『女性の一人称(トランスジェンダー的には生物性別が女性以外でも使う)』。

 

広島(広く関西圏)に育った人間には、これ以外に、すっと耳と感性に入ってくる女性の一人称はないね!

 

国会で、『女性の一人称は【うち】に限定する』という法案を成立させてほしい。

(あくまで個人的希望…)

 

標準語 広島(備後)弁
わたし うち
わたしたち うちら

 

<会話例1> 妻と夫の会話

標準語
広島備後弁
の言うことを全部聞いて、全部その通りにしないとだめよ!
          ↓
うちのゆーことを全部聞いて、全部そのとおりにせんといけんよ!
しかたないなぁ…。
          ↓
しゃ~にゃ~のう…。

 


名文備後弁訳編

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2017年12月24日

【広島弁25】「ぎり」 つむじ

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座25

【ぎり】 つむじ


 

最近疑問に思うんだけど、『つむじ曲がり』を備後弁で何と言うんだろう?

ぎり曲がり』?

そういうの聞いたことも言ったこともない。

 

じゃあ、備後の人も、そのときだけは、【ぎり】ではなく『つむじ曲がり』と言う?

それも聞いたことがないような…。

 

まあ『つむじ曲がり』は、備後弁では【いちがい】ってニュアンスもあるなあ。

でも【いちがい】ってなると、『へそ曲がり』っていうようか感じもあるような…。

じゃあ、『つむじ曲がり』と『へそ曲がり』の違いは?

 

そういえば、日本人は左回りの【ぎり】が多いと読んだことがあるようーな。欧州人は8割くらいが右巻きだとか…。

 

標準語 広島(備後)弁
つむじ ぎり

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
ほら、ボク、つむじが2つあるでしょ。
          ↓
ほら、わし、ぎりが2つあるじゃろ。
前々から、知ってるよ。
          ↓
とーから、知っとるわ。

【使用例漫画】



 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2017年12月25日

【広島弁26】「へちゃげる」 <つぶれる>

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座26

【へちゃげる】 つぶれる


 

今回は、報道記者のモトハル(吉川元春)が担当します。

 

子供の頃に使っていた言葉で、どうしても大人になっても、それを使うしかない語感のものがあったりします。

この前、超能力主婦Rさんの取材に行ったとき、そういう言葉を発してしまった場面がこれです。

 

私の遠い祖先は西都原古墳出身らしいのですが、私の家系は鎌倉時代以降、広島県東部で代々続いておりますので、私は備後弁がネイティブです。

そのため、つい、この前の生放送の時に、

へちゃげさせる

なんて言ってしまったんです。

 

こういうふうに変形した形状の缶を見て、『つぶれてる』とか『へこんでる』とかいうのでは、どうにも生ぬるい感じがするのです。

 

なんか違う!

 

これは、【へちゃげてる】以外の何物でもありません!

へちゃげた缶』です!

 

つぶれて、へこんで、ゆがんでいる。

とくに、そのように三拍子そろった場合は、【へちゃげてる】と言うのです。

私の感覚では、ほかに表現のしようがありません。

 

「お、缶がへちゃげとるで」

そう言うしかありません。

 

以上、ハニーがお伝えしました。

 

標準語 広島(備後)弁
つぶれる へちゃげる
つぶす へっちゃがす
つぶれない へちゃげん
つぶさない へちゃがん
つぶせない へちゃがれん
つぶすな へちゃがさんといて
つぶせ へちゃがせぇ
つぶしたい へちゃがしたい
つぶしたくない へちゃがしとーなー
つぶすことができない へちゃがされん

※「ゆがむ」「へこむ」という意味合いもあります。

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あ、フライパンが歪んでるわ。なぜかしら。
          ↓
あ、フライパンがへちゃげとるよ。なんでかねぇ。
きのう、オレをそれでボコボコにしたからじゃないか。
          ↓
きのう、ワシをそれでぶちまわしたからじゃろうが…。

 


名文備後弁訳編

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年03月17日

【広島弁27】「いらう」 さわる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座27

【いらう】 さわる

 

今回も、報道記者のハニーが担当します。

 

今日は、ホームで抜群の強さを誇るカープの地元、マツダ・ズームズーム・スタジアムに来ています。

本日の試合も、カープの快勝。ジャイアンツの選手たちは、泣きながら帰京しました。

 

こうして、インタビューをしようと、スタジアム外で待機していますと、機嫌の良いカープ女子が近寄ってきては、このようにフレンドリーに、私を【いらって】いきます。

 

「今日は、カープ命の【リキ丸】ちゃんも上機嫌じゃったんよ!」

 

だれ、それ?

 

さてと…、【いらう(触る】という言葉は、広島県地方に限らず、西日本では割とポピューラーに使うようです。

 

この【いらう】という言い方。

何と言いますか、そう、ちょっと『者』ではなく『物』に触るときに用いられるようなニュアンスがあります。たぶん。

 

もちろん人間に触る、というときにも、この【いらう】を使います。

でも、なんというか…人の体に触れるときに、この【いらう】を使うと、なんとなく事務的にというか、ちょっとぞんざいにというか、愛情や丁寧さがない触り方をしている感じがしないでもありません。

 

このあたりは、ネイティブでないと、わかりにくい感覚でしょう。

 

標準語 広島(備後)弁
さわる(いじる) いらう
さわった いろーた
さわらない いらわん
さわれない いらわれん
さわりたい いらいたい
さわられたくない いらわれとうなぁー
さわられたい いらわれたい
さわられた いらわれた
さわっている いろーとる
さわるな! いろうな!
さわれ! いらえ!

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
そんなに触ってたら、傷のかさぶたがとれるぞ。
          ↓
そげに、いらようたら、傷のかさぶたがとれらぁ。
気がつくと無意識に、触ってるんだ。
          ↓
気がつくと無意識に、いろーとるんよ。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
私のバッグの中、さわった
          ↓
うちのバッグの中、いろーた
僕は知らないよ。さわるわけないだろ。
          ↓
わしゃ、知らん。いらうわけなかろうが。

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年03月23日

【広島弁28】「さげる」 持つ、ぶらさげる、提げる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座28

【さげる】 持ち上げる、持つ


 

今回は瀬戸内三原のアイドル【やっさだるマン(広島県三原市の公式マスコットキャラ)】がリポートするでぇ。

 

瀬戸内といえば『村上水軍』じゃけ、ワシは力仕事の時は、腰に村上海賊の旗を差しとるというわけじゃ。

村上水軍や小早川隆景公のことは、マンガにしてあるけぇ、読んでみてくれんかのう。

 

さて、備後弁の【さげる】じゃが、(挿絵のように)机などの両端を【持ち上げる】ときなんかに使うのが、よう出てくる場面なんよ。

 

持ち上げる】わけじゃのに【さげる】(下げる…じゃのうて『提げる』なんじゃ)と言うけぇ、方言として理解しとらん人は、こういうときに「さげて!」と言われると、持ち上げとる高さを低くしたり、手を放してそこに置いてしもうたりする。

 

いけんのう。(ダメだよなぁ)

それは、ちごうとる!(間違っている!)

 

つまり、下の絵のように、買い物袋などを【手に持っている】状態を、【さげる(提げる)】と言うじゃろ?

そういう類の言葉なんじゃ。

 

どう、わかったじゃろ?

 

 

標準語 広島(備後)弁
持つ
(持ち上げる)
さげる
持った
(持ち上げた)
さげた
持てない
(持ち上がらない)
さげれん
持ちたい
(持ち上げたい)
さげたい
持ちたくない
(持ち上げたくない)
さげとーなぁ
持っている
(持ち上げている)
さげとる
持っているの?
(持ち上げてるの?)
さげとるん?
持つな!
(持ち上げるな!)
さげんな!
持て!
(持ち上げろ!)
さげ! さげぇ!

 

<会話例1>(持ち上げる)

標準語
広島備後弁
この机は壁ぎわに置くから、…私は机のこちら側を持つから、君は机のそっち側を…持ち上げて、…私といっしょに机を移動して…くれ。
          ↓
この机は壁ぎわに置くけぇ、さげてくれ。

 

<会話例2>(持ち上げる)

標準語
広島備後弁
もっときちんと高く持ち上げないと、タンスの下のところが敷居の出っ張りに当たって動かないじゃないか。
          ↓
もっとちゃんとさげんと、タンスの下んところが敷居に当たっとろうがぁ。

 

<会話例3>(持つ)

標準語
広島備後弁
そういえば、あいつ、カバンを持っていなかったなぁ。
          ↓
そういや、あいつ、カバンをさげとらんかったのう。

 



 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年06月29日

【広島弁29】「たいぎい」 だるい、やる気がしない

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座29

【たいぎい(大儀ぃ)】 疲れた、だるい、やる気がしない・おっくう


 

今回は、【Rちゃん】が、リポートします。

 

【たいぎい】は、もちろん身体的な疲れを表しますが、語感としては同時に精神的なモチベーションもかなり低い感じがします。

 

気持ちとしてやる気があるのに、身体だけが疲れているときには、【たいぎいのう】というより【えらいのう】というような感じ…。

(女子なら、【たいぎいねぇ】【えらいんよ】)

 

もっと言えば、身体はすごく元気でフルマラソンを走れそうでも、気分が乗らないときに、

たいぎい~

と言うように思います。

 

たいぎい】は、確かに身体もだるい感じがしてるんですけど、それは『気分からくるダルさ』ってことです。

 

だから、大枠でとらえれば、

 

たいぎい】=【気が乗らない、やる気がしない

 

みたいな精神上のダラダラ感を第一義的に表す言葉ではないでしょうか。

 

いくら疲れていても、好きな人が電話で「会いたい」って言ってくれたら、すぐ飛び起きてダッシュするでしょ?

 

逆に、体中に力がみなぎっていて、カープのエースとして、これから巨人戦で9回完投できる気分の時でも、まったく好かない人から電話で「会いたい」なんて言われたら、何かしら急にやる気満々だった身体がグッタリしてきて、

たいぎいけぇ、よう行かんわ。(会いとうないんよ、ウチ)」

って、なっちゃうということです。

 

そう、【たいぎい】は、身体モードより精神モードを表す言葉だということです。

 

あと、これを漢字で書くと、【大儀ぃ】のようですね。

殿様が家来に、

大儀であった」(ご苦労さん、お疲れ~)

とか言う、あれですね、きっと。

 

標準語 広島(備後)弁
だるい、疲れた
(気が乗らない、めんどくさい、おっくう)
たいぎい(大儀ぃ)

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
今日の部活は、やる気しないから、休む。
          ↓
今日の部活は、たいぎいけぇ、休むわ。

 

<会話例2>(冬山遭難)

標準語
広島備後弁
寒いし、だるいし、なんもやる気しないし、眠いなぁ。だけど…寝たら死ぬかも。
          ↓
さみ~、だり~、たいぎい~、ねみ~。じゃが…寝たら、ごねるかも。

 

<会話例3>

標準語
広島備後弁
あいつ、なんちゅうか、めんどくさいよなぁ。
          ↓
あいつ、なんか、たいぎいじゃろう。

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年07月24日

【広島弁30】「いちぎゃーに」 一律に、一口に

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座30

【いちぎゃーに(一概に)】 一律に、一口に


 

今回も、【Rちゃん】が、リポートします。

 

『Rちゃん絵日記』でも書きましたが、有名な占い師『ポリリン先生』に、占ってもらった時に、こういうふうに言われました。

 

ポリリンをぶちまわそうかと思いましたが、やめておきました。

 

さて、【いちぎゃー】というのは、『一律に、単純に、おしなべて』というような語感です。

漢字だと、【一概】なんだろうと思うんですけど、どうでしょうか。

 

似た言葉に、【いちがい】というのがあります。

『強情、頑固、あまのじゃく』みたいな語感です。

これこそ漢字で【一概】ですが、これも漢字は、やっぱこなんですね。

『ひとつの考えにこだわる』=『融通が利かない』みたいな…。

 

そう【いちぎゃー】と【いちがい】は『一概』で、そもそも同じ言葉なんでしょうね、たぶん。

 

標準語 広島(備後)弁
一律(に) いちぎゃー(に)

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
賛成ですか。
          ↓
賛成かのう。
簡単には言えないねぇ。
          ↓
いちぎゃーにゃ言えんのう。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
あいつが頑固であまのじゃくかどうか、一律に決めつけないほうがいい。
          ↓
あいつがいちがいとは、いちぎゃーには決めつけんほうがええ。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年07月25日

【広島弁31】「ばー」 ①~ばかり、~だけ

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座31

【ばー】 ①~ばかり、~だけ


 

今回も、【Rちゃん】が、リポートします。

 

これも『Rちゃん絵日記』に書きましたけど、私にとって刺身やレア焼きの肉は食物ではありません。

ですから回転寿司に行くと、私は(お寿司は)『たまご』と『(ボイル)エビ』しか食べません。

 

それを見ると執事が、

「ほんま、たまごとエビばー食うとる」

と、何十年たっても、つい出てしまう備後弁で言う時があります。

 

まあ、そう言う執事も、ほぼ『鰤(ぶり)』しか食べませんけどね。

「あたなこそ、鰤ばー食べてるじゃん」

と私が反撃すると、

「ハマチも食べとる」

と、わけのわからないことを言います。

 

たしかにお店によっては、『ブリ』と『ハマチ』を分けているときがあります。

とうぜん、元の魚の大きさ(成長具合)で分けていると思いますが、あまり意味がないような…。

『ブリ』なら天然物で、『ハマチ』なら養殖なんでしょうか?

 

この備後弁の【ばー】は、標準語口語的には【ばっか】という感じです。

「酒ばっか、飲んでる」

とか、

「あの子にばっか、親切にする」

とかの【ばっか】です。

 

「【ばっか】が標準語かよ~」

と執事が言うので調べてみましたけど、

『近世江戸語以降の語。話し言葉でのくだけた言い方に用いられる』

と、大辞林にありました。

 

ここで『江戸語』とあるので、江戸弁(東京弁)ですけど、大雑把に言えば江戸弁の一部がむりやり『標準語』として作られたようですから、【ばっか】は標準語!?でしょう。

 

【ばっか】というより【ばー】のほうが、少し短いので、これを使い慣れると、人間、もう元には戻れません。

 

標準語 広島(備後)弁
~ばかり、~だけ ~ばー

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
バーにばかり、行ってるなぁ。
          ↓
バーにばー、行きょうるのう。
そうだよ。行って、(三原市の銘酒)酔心ばっか飲んでるんだ。
          ↓
そうじゃ。行って酔心ばー飲どる。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
わたしにばっかやらせないで、あなたも手伝ってよ。
          ↓
ウチにばーやらせんといて、あんたも手伝どうてよ。

 

名文備後弁訳編

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年07月25日

【広島弁32】「ばー」 ②(なにかの行動を)したばかり

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座32

【ばー】 ②(なにかの行動を)したばかり


 

今回も、わたくし【Rちゃん】のリポートです。

 

私はすごくお腹が空きます。

私の口癖は、

「腹減った」

と、

「なんか食わせろ」

です。

 

私は炭水化物が好物…というより、もはや『炭水化物依存症』と自覚しています。

甘いもの(糖類)に至っては、依存症どころか、もはや私の身体にとっては、麻薬…。

 

思い立ってダイエットをしますけど、必ずリバウンドします。それも割り増しリバウンド…。

 

以前から、プロレス好きの執事が、自分勝手な筋トレして、肉をばくばく食べ、プロテインを飲みながら、

「結局、人間の身体は筋肉!」

という偏執的な持論を振り回していましたが、私は無視していました。

 

なにせ、執事はかなり筋肉はありますが、脂肪もあってデブではないものの、れっきとした『デブもどき』なので、そんな人間の言う言葉など聞く気にもなりません。

 

けれど、最近近所にできた『女性専門の筋肉つけるためのジム』に通うことにしました。

食事制限だけでは、ダイエットに限界があることを悟ったからです。

 

「健康のためにも基礎代謝を上げるためにも、筋肉はだいじです!」

と、ジムの体育大出の女子トレーナーさんが、まいたんび言うので、私もだんだん洗脳されてきました。

 

筋肉、筋肉、筋肉。

ぷろていん、プロテイン、ぷろていん。

 

「それにしても、ぜんぜん痩せないじゃんか」

と、執事が言うので、

「まだ、ジムに入ったばーでしょ!」

と言い返しました。

 

「ひと月も経ってたら、『ばー』とは言わん」

そう言われながらも、私は今日もジムで運動してきました。

 

帰宅して、ちょっと甘い味のするプロテインを飲んで、ちょっとだけ(…主観!)炭水化物を補給しています。

 

えらいぞ、わたし!

 

標準語 広島(備後)弁
~したばかり ~ばー

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あの子、まだ戻ってこないの。
          ↓
あの子、まだ戻ってこんのかねぇ。
いま、行ったばかりじゃないか。
          ↓
いまさっき、行ったばーじゃろうが。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
また散らかしてる! さっき片付けたばかりじゃないか。
          ↓
またわやにしとる! さっき片付けたばーじゃろうが。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年07月26日

【広島弁33】「ほかす」 捨てる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座33

【ほかす】 捨てる


 

今回もまたまた、【Rちゃん】が、リポートします。

 

私は、お掃除が嫌い。

理由は、面倒だから。

そして、散らかっているほうが落ち着くから。

 

このように、堂々と開き直ってこそ、ストレスなしで生きていけるのです!

(おいおい… ← 我が家の執事の声)

 

執事の部屋は基本的には執事自身で掃除することになっていますけど、今日は久しぶりに家の掃除をして、なんか気分が乗ってきてるから、大サービスで出かけている執事の部屋も掃除してあげましょう。

 

「んんん…」

相変わらず、紙くずが散乱してるわ。

 

執事は、思いついたことがあると、ちゃんとしたメモ用紙だけでなく、印刷物の裏側でも、なにかの紙の切れ端にも、さらさらとメモを書いて壁やモニターにペタペタ貼っています。

仕事中も、いろいろなメモをしては、机の上に無造作に重ねていきます。

 

書き損じのメモ用紙や、すでに要らなくなったメモ用紙は、ぐしゃぐしゃとまるめて床にポイポイとほかしてあります。

ほかす?」

 

あ、いけない。備後の言葉が…。

 

私はネイティブな備後弁使いではありません。

ただ長年、執事の備後弁を聞いてきたから、まあまあわかる程度。

ついつい、口について出た【ほかしてある】という言葉…。

 

ほかす】というのは、【捨てる】という意味ですけど、ふつうは紙くずなどを部屋に中で【捨てる】とは言いませんよね。

 

でも、【ほかしとる】なら、なんとなく部屋の中に散らばってる紙くずの様子が言い表されているような…。

 

これは【ほかす】という言葉が、なんとなく【投げ捨てる】というニュアンスがあるからのような…。

 

どうなんでしょう?

ネイティブ備後弁使いではないので、このあたりがイマイチ…。

 

執事が帰ってきたら、そのあたりのニュアンスを訊いてみましょう。

 

標準語 広島(備後)弁
捨てる ほかす
捨てた ほかした
捨てない ほかさん
捨てたい ほかしたぁ
捨てがたい ほかされん
ほかせん
捨てろ ほかせぇ
ほかさんかい
捨てるな ほかすな
捨てるつもりなの? ほかすん?

 

<会話例1>(母と息子の会話)

標準語
広島備後弁
あなたの部屋にあった、いやらしい本は、全部捨てたからね。
          ↓
あんたの部屋にあった、やらしい本は、全部ほかしといたけぇね。
ええ!全部捨てられてしまったの?
          ↓
ええ!みなほかされてしもうたん?
捨てるわよ、あんなもの。
          ↓
ほかすわ、あんなん。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
警察がガサ入れに来るから、怪しそうに思われそうなものは、捨てておけ。
          ↓
警察がガサ入れに来るけぇ、いなげに思われそうなもんは、ほかしとけ。
それなら、親分のピカチューカードも捨てたほうがいいですよね?
          ↓
ほいじゃあ、親分のピカチューカードもほかしたほうがええじゃろうか?
バカもの。あれは一番大事にしてるものじゃないか。捨てずに隠しておけ。
          ↓
あほか。あれはいっちゃんだいじなもんじゃろうがぁ。ほかさんと隠しとけぇ。

 

名文備後弁訳編

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年07月26日

【広島弁34】「ぶちまわす」 ボコボコにする

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後編訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座34

【ぶちまわす】 ぶん殴る、ボコボコにする

 

今回もまたまた、【Rちゃん】が、リポートします。

 

もうずぅ~と昔に流行った任侠映画の影響で、『広島弁(備後弁含む)は、こわ~い』という間違ったイメージが世の中にありますよね。

 

私も執事の故郷に帰って、街行く人の会話やご親戚の会話を聞いたとき、(特に私は穏やかな言葉使いの東北の人間なので)、

「ついに本場に来た…」

と、緊張感が背筋に走りました。

 

(「おいおい、なによーるんかのう。人聞きのわりぃ」← 執事の声)

 

執事はいい加減なところがありすぎる人間で、

・お出かけの約束の日の朝に、起きてこない

・自分のおかしな趣味に大金を内緒で使う

・自分もデブ気味なのに、私に「どこの相撲部屋の方ですかぁ?」と言う

など、許しがたい行為を繰り返すときがあります。

 

そういうときに、私の生まれ育った平和な山河には、私の気持ちを代弁するにふさわしい言葉が見つかりませんでした。

 

しかし、私は知ってしまいました。

備後弁で、私のふつふつと煮えたぎる気持ちを表現する言葉を。

 

そう。

ぶちまわすでぇ!」

です。

 

標準語 広島(備後)弁
フルボッコにする ぶちまわす
フルボッコにされている ぶちまわされとる

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
いい加減にしないと、ボコボコにしますよ。
          ↓
ええかげんにせんと、ぶちまわしたるけぇのう。

 

<会話例2>(※今はこんな人はいませんが、遠い昔には…)

標準語
広島備後弁
衣笠さん、ここでまた三振してしまったら、ファンにボコボコにされるかもしれませんよ。
          ↓
衣笠ぁ~、ここでまた三振なんぞしてもうたら、ぶちまわされることになるでぇ!

(衣笠選手は、国民栄誉賞受賞のカープの名選手です)

 

名文備後弁訳編

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年07月27日

【広島弁35】「くいさし、くいくさし」 食べかけ、食べ残し

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座35

【食いさし、食いくさし】 食べかけ、食べ残し

 

今回も、わたくし【Rちゃん】のリポートです。

 

私はすごくお腹が空きます。

私の口癖は、

「腹減った」

と、

「なんか食わせろ」

です。

 

お気づきの方もおられるでしょう。

上の6行は、数回前の投稿の出だしと同じです。

 

今もお腹が減って、こんなものを書いている気分ではありません。

でも、百回目くらいのダイエットをしようかと迷っているので、1時間だけ、おやつは我慢しています。

だから、イライラ。

 

ただし、私はいくら空腹でも、人の食べ残し・食べかけ、そう備後弁で言うところの【食いさし・食いくさし】は食べません。

(お菓子は別!)

 

中古車や古本、古着なども、ダメです。

高価でなくともいいんですけど、新品じゃないと生理的にイヤなんです。

かといって…、部屋は散らかっていても全然平気ですけど…。

 

執事は、中古車、古本、古着、食いくさし…全部、大丈夫です。

ガサツ者なので。

 

標準語 広島(備後)弁
食べかけ 食いさし、食いくさし

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
この北京ダックの食べかけ、どうしようか?
          ↓
この北京ダックの食いくさし、どーしょうか?
捨てればいいよ。これはただの唐揚げだし。
          ↓
ほかしゃええ。これはただの唐揚げじゃけ。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年07月28日

【広島弁36】「~(い行)ー」 

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座36

【~(い行)ー】 ずりー、ねみー、さみー、ぬきー

 

もはや、私【Rちゃん】が、広島備後弁講座を乗っ取ったと言ってもいでしょう!

 

我が家の執事は、日頃、『東京弁もどき』をしゃべっていますけど、人間の簡単な感覚を表すような言葉では、だいたい備後弁になります。

 

たとえば、

「こたつはぬき~けぇ、ねみ~

とか、

「ケーキが二等分になってない。ずり~!」

などです。

 

こういう基本的な感覚や感情を表すときは、子供時代に使っていた言葉がしっくりくるんでしょう。

 

こういう発語のしかたは、

【いちぎゃ~(一概)】、【しゃにゃ~(しかたない)】、【なんにゃ~(なんですか)】

にも通じるものがあるような気がします。

 

この『xxゃ~』って、なにか、どこかで聞いたことがある方言のような…。

 

標準語 広島(備後)弁
ねむい ねみ~
だるい だり~
ずるい ずり~、こし~(※こすい)
さむい さみ~、さび~
暖かい ぬき~

 

<会話例1>(妖怪ハンター二人が雪女を探しているとき)

標準語
広島備後弁
眠いし、だるいし、寒いから、ぼくは帰る
          ↓
ねみ~し、だり~し、さみ~けぇ、ワシはいぬる
ずるいぞ!
          ↓
ずり~

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年07月29日

【広島弁37】「わきゃなぁ、わきゃにゃー」 どうってことない

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座37

【わきゃなぁ、わきゃにゃー】 どうってことない


 

今回は、量子コンピューター搭載のスーパーロボット【TROP(トロップ)】が解説します。

 

あ、そうそう、私は『タマ吉捜査記』では、途中から【ワトソン】と名前を変えています

 

そのときに、私の話す既定言語が『広島備後弁』になりました。

え、なのになぜ標準語でしゃべっているのか、と?

それは、『標準語使用ボタン』が押されているからです。

 

私には素晴らしいプログラミングと豊富な言語データがありますので、設定さえ元に戻せば、備後弁はペラペラです。

では、『標準語使用ボタン』を解除しましょう。

 

プチっ!

 

ほんなら、今日はワシが仕切るけぇのう。文句言うやつは、ぶちまわすでぇ!

ほなら、はじめるかのう。

 

標準語で「どうってことない」を備後弁で言うんなら、【わきゃなぁ】という言い方になるじゃろうのう。

 

生まれながら広島に住んどる者(もん)で、日常で「どうってことない」という言い方をする者(もん)は、一人もおらんじゃろう。

(偏見!決めつけ!)

 

もし、おったら、海に【ほかす(捨てる)】!

 

プチッ!

 

あ、ここで誰かがワシの背面にある『標準語ボタン』を押しやがったのう。

これで、つまらん標準語に逆戻り…。

 

日本全国のみなさん!

海にほかされんように、今日から【わきゃなぁ】と言いましょう。

 

標準語などと申しましても、しょせんは江戸弁というか、明治時代に山の手の言葉をいじって作った(※諸説あり)一種の方言でしかありません。

 

標準語など、無視しましょう!

 

標準語 広島(備後)弁
どうってことない わきゃなぁ
わきゃにゃー

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
何も言わないで、10億円、貸してくれないかなあ。
          ↓
何も言わんで、10億円、貸してくれんかのう。
どうってことない。いいよ!(と、言ってみたい)
          ↓
わきゃなぁ。ええで!(と、ゆーてみたぁ)

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
あの人がどういうことを言いましても、私にお任せくだされば、なんてことないです!
          ↓
あいつがどぎゃーなこと言おが、ワシにまかせといたら、わきゃーにゃーんじゃ!

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年08月10日

【広島弁38】「じんじょ、おじんじょ」 正坐

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座38

【じんじょ、おじんじょ】 正坐 …ほぼ「死語」?

 

今回は、【R姫】が、ナビゲーターを務めます。

 

さて、今回の【じんじょ】。標準語では、正坐

れたすはうす内の『広島備後弁検討委員会』でも、議論沸騰でした。

 

というのは、この【じんじょ】を使っている人が備後地方、広島県内、その周辺地区に存在しているのか、自信がないからです。

 

ネット検索してみると、1件だけヒットしました。

そこでも、

「子供のころ、百歳近くのおじいさんが使っていたような…」

というような記述。

そこでは、【おじんじょ】となっておりましたが、同じでしょう。

 

我が家の執事によれば、

「子供の時に、普通に使っていた。今はもう、長く都内在住だからわからんけど…」

とのことです。

 

執事が、

「年齢がばれるから、いつごろかは言わない!」

と、わけのわからない個人情報保護を主張しているので、詳しい時期は分かりませんが、ウン十年も前のことでしょう。

 

ネット検索で、ほとんどヒットしないということは、もう『死語』なのでしょうか。

あとで、知り合いの備後在住者の方々(のごく一部の人)に訊いてみますけど、この項は、その情報抜きで、いったん書いてしまいます。

 

じんじょ】とタイプして漢字変換すると【陣所】と出てきます、

一説には、

『武士たちが作戦会議をしている場所(陣所・陣屋)での座り方から』

というのがありますが、どうでしょう?

 

この説は、「そうなのかなぁ」と思うと同時に、私には、なんか違和感があります。

 

というのは、映画やドラマで、武士が正坐をして陣屋にいるのを見たことがありません。

戦いの場で、足がしびれては、どうにもならないでしょう?

だから、戦の場では、武士は胡坐(あぐら)か、畳床机(たたみしょうぎ)に座っています。

 

ですから、陣所・陣屋で、【じんじょ(正坐)】をしていたとは思えないんです。

 

専門家じゃないので、はっきりとは言えませんけど、武士も戦場でないなら、安土桃山時代あたりから、正坐するようになります。

茶道の影響なのか、殿中での礼儀作法が整ったからなのか、その両方なのか…。

 

じんじょ】の語源も定かでなく、【じんじょ】という言葉そのものも死語扱い?

 

けれど、これがれっきとした備後弁である(あった)ことは確かでしょう。

 

(その後、備後人の現地組、首都圏移住組、遠く海外赴任組…に問い合わせたところ、半数から、「子供のころ普通に使用していた」との証言を得ました。ただ現在の備後地方及びその周辺での使用状況は、まだ不明です)

 

標準語 広島(備後)弁
正坐(する) じんじょ(する)
おじんじょ(する)

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
そういうイタズラばかりするなら、正坐させようかしら。
          ↓
そげな悪さばかりしとったら、じんじょさせよーかね。
今は、そういうの体罰だから、できないよ~。
          ↓
今は、そげなことは体罰じゃけ、やれんよ~。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年08月11日

【広島弁39】「ぼれぇ」 すごく、ひどく

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座39

【ぼれぇ】 すごく

 

久しぶりに、当サイトの主宰者【れたす】が、担当します。

 

この記事を書いているのは、真夏。それも異常高温の夏。

「こんなんじゃ、死んでまうでぇ」

と、ついつい口にしてしまう日々ですねぇ。

 

こういうことは、よく無意識に口にするわけですが、誰もまさか自分が暑さで死ぬとは思っていない…んだけど、考えてみれば、月日は流れ…私ももはや "あぶない" お年頃?

 

さてと、本題本題。

ぼれぇ】(ぼれぼれー)は、【もんげぇ】【ぶち】というほぼ同意語と比較しても、使用頻度は遜色ないはず…。たぶん。

 

では、私見によるクイズ。

似ている言葉だけど、【ぼれぇ】【もんげぇ】【ぶち】の中で、仲間外れは、どれ?

 

もちろん?答えは、【ぶち】

 

なぜなら、

「ぼれぇ!」 (すげぇ)

「もんげぇ!」 (ものすげぇ)

は、その単語一つで使えるけど、残念ながら全世界的に広島弁として有名な【ぶち】は、

「ぶちぃ~! ぶちぶち! ぶっちぶちぃ~!」

と、いくらコメカミに血管を浮かせて叫んだところで、さすがの広島県人にも、意味わからん!(意味をなさない)

 

でしょ?

備後弁(あるいは類似言語)をネイティブにご使用の皆様なら、

「おお、そうじゃ! 【ぶち】は後に続く言葉を修飾する機能のみ!」

と、この文を読みながら、アカデミックな感想とともに、うなづかれているはず。

 

そう。

「ぶち、ぶち」

と、言い続けても、

「あら、うちの飼い猫(あるいは飼い犬)の名前が、ブッチじゃね」

くらいにしか思えないでしょう。

 

あんなに有名な広島弁なのに、かわいそうな、【ぶち】…。

 

あ、今日の主役は【ぼれぇ】でした…ね。

 

おそらく、【ぼれぇ】【もんげぇ】【ぶち】の使用については、かなり地域差があるはず…。

あるはず…と思うだけで、しかとはわかりませんけど。

 

さて、今年の異常高温。

ぼれぇ、あちぃのう」

「もんげぇ、あちいわ」

「ぶち、あちぃ」

 

あなたは、どれが一番しっくりきますか?

 

標準語 広島(備後)弁
すごく、ひどく ぼれぇ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
この漫画、すっごく面白い!
          ↓
この漫画、ぼれぇ~おもれぇ~!

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
ひどいことになっている
          ↓
ぼれぇことになっとる!

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年08月12日

【広島弁40】「わや、わやくそ」 むちゃくちゃ、ぐちゃぐちゃ、台無し

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座40

【わや、わやくそ】 むちゃくちゃ、ぐちゃぐちゃ、台無し

 

前回に続き、当サイトの主宰者【れたす】が、担当します。

 

この夏(2018年)、我が故郷・三原市が大水害に見舞われてしまいました。

最初の一報は、故郷のLINE仲間の町の水没画像でした。

 

「え? 沼田川の上流というか中流というか…こんなところで、どうして?」

というのが最初の思いでした。

 

私が子供だった頃、沼田川という川の下流(ほぼ河口)に住んでいて、梅雨や台風のときには増水して、自宅の周辺は全部冠水しました。

 

海に近い埋め立て地(新開地)に家があったので、大潮の時などは海面下の土地だったと思います。

すぐ近くに沼田川の土手があり、そこに上ると、もう数キロ先には海が広がっていました。

 

そのころはトイレが汲み取り式の家も多く、また畑の中には『肥溜め』もあったりして、そういうものが全部流れ出していました。

(汚いけど、そういう時代)

 

でも、時代が時代なので、公私ともに(※公とは行政)特に衛生問題うんぬんという意識もなく、冠水の中を膝上くらいまで浸かって、バシャバシャと歩き回って、川(ほぼ海)から流れてきた魚などを探して喜んでいたものです。

 

数日すると、だいたい水は引いていきました。

残った水たまりには、ウナギがいたりしました。

 

今夏の三原市の(もちろん被害は他の地域にもありますが…)大水害に、今は遠くに住みながらもニュースや地元の友達のLINEでの情報を見て呆然としつつ、そういう子供時代のことを思い出していました。

 

実はこの【わや】の項は、偶然にもその直前に用意していました。

ところが、見たこともないような故郷の大災害を見て、そのときは取り上げるのをやめました。

 

なんという悪い偶然か、この『備後弁講座』の趣向として、おもしろおかしく説明するために私が用意した絵も、れたす鳥の『土砂降り』でした…。

 

とにもかくにも、三原の状況が、まさに【わやくそ】でした。

ほかの言葉…「ひどい」とか「おおごと」とか「むちゃくちゃ」などでは、気持ちの実感が言い表せませんでした。

 

(この場合は、【わや】ではなく【わやくそ】です。英語の、bad、worse,worst の worst です)

 

まだ災害から日は浅いので、この項を取り上げることはどうだろう…なんですが、私の今の心象を残しておくためにも、ここで【わや】の項を追加しました。

 

今年は、まさにこの時期に行われる【やっさ祭り】も、中止です。

(子供のころしか参加したことがないですが…)

そういうことも含めて、故郷は混乱しています。

 

一日も早い復興を、祈ります。

 

標準語 広島(備後)弁
むちゃくちゃ
台無し
わや、わやくそ

 

<会話例1>(ドミノを9割がた並び終えてから、全部倒したとき

標準語
広島備後弁
ああああぁ~、むちゃくちゃだぁ~!
          ↓
あああぁ~、わやや~!

 

<会話例2>(いろいろ気を使って、とりなしたのに無視されたとき)

標準語
広島備後弁
あなた、人の好意をひどく、台無しにするんですね。
          ↓
あんた、人の好意をぼれぇ、わやにするのう。

 

<会話例3>

標準語
広島備後弁
彼は、とんでもない人だ。
          ↓
あんなぁ、わやくそじゃ。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年08月13日

【広島弁41】「やっさ」 ⇒ 【特別編】やっさ祭り

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座41

【やっさ】 広島県三原市の ”やっさ祭”

 

前回も続き、当サイトの主宰者【れたす】が、担当します。

 

そして備後弁というより、もはや今回だけは『三原だけ!』『三原贔屓!』で、【やっさ(祭り、踊り)】を取り上げます。

 

やっさ】は、備後方言というものではありませんが、もはやそれ準ずるものとして扱いましょう。

 

前回に書きましたが、この夏(2018年)、我が故郷・三原市が大水害に見舞われてしまいました。

夏の風物詩の伝統行事【三原やっさ祭り】も、今年は残念ながら延期になりました。

 

私の知り合いも、その日の踊り狂うため、東京から駆け付ける予定でしたが、帰郷はしたものの、『踊り狂う』は、叶わぬこととなったようです。

 

(関連:三原で「連れ弾き」 復興を祈念する三味線の音

 

あ、【三原やっさ祭り】は、市と市民を挙げて大々的に行われており、この項のグラフィックのような少人数での、 しょぼいものではありません! お間違いなく!

 

私の【やっさ祭り】の思い出は…。

本当は彼女と行きたかったのですが、彼女がいなかったわけもないので、タイミングなのか、全部、男友達、あるいは弟とです。

 

そして、一番の思い出は、浴衣のたもとに入れておいた財布を落としたことです。

悲しすぎる…。

 

あ、結婚してから、妻と一回行きました。

市役所近くの海辺で、花火を見たのを覚えています。…だいぶ前の話ですけど。

 

<三原やっさ祭り>
広島県三原市で毎年8月第2日曜日を含む金曜日・土曜日・日曜日の3日間にわたって、JR三原駅前を中心に行われる祭)
1567年(永禄10年)、戦国武将の小早川隆景が三原城を築いたことを祝い、城下の人たちが踊ったのが始まりと伝えられている。(Wikipediaより)

 

<三原やっさ
広島県三原市の民謡で、盆踊り唄。
熊本県の「牛深はいや節」が、千石船の船乗りたちによって伝えられ、酒盛り唄から盆踊り唄となった。(大辞林より)

 

そういえば、やっさ踊りは湯河原でも行われており、三原市から子供たちが参加しているようです)

 

標準語? 広島(備後)弁
やっさ やっさ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
やっさ祭りで、やっさだるマンといっしょに、やっさ踊りをお踊るぞ~!
          ↓
やっさ祭りで、やっさだるマンといっしょに、やっさ踊りを踊るんじゃ~!

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年08月14日

【広島弁42】「はぐいい、はがいい」 はがゆい

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座42

【はぐいい、はがい~、はがええ】 はがゆい

 

今回も、当サイトの主宰者【れたす】が、担当します。

 

『そんな広島が好きじゃのう』(1980年の広島市の政令指定都市昇格を記念してNHK広島が制作した広島弁ソング)の歌詞に、

 

頑張れ、わしらの 広島カープ

勝ったら、飲もうや 流川で

負けたら、真っ赤な 帽子もはぐいい

広島っ子は 正直なんじゃ~

 

と、あるとか…。

 

残念ながら、私はこの歌を聴いたことがない…。

 

はぐいい】は、「ハグいい?(ハグしていい?)」でもないし、

はがい~(はがええ)】は、「歯が良い(歯が綺麗で丈夫)」でもない。

 

ようするに、標準語の【はがゆい(もどかしい)】なわけで、発音がちょっとばかり変化しているということみたいだから、わりと広島弁・備後弁の中でもわかりやすいものでしょう。

 

育った地域的なものだろうけど、個人的には、【はがい~】が、しっくりくる。

 

はがい~】【はぐい~】は、ニュアンスとしては、「もどかしい」に加えて、「イライラする」「気に入らない」「腹が立つ」というような感じもあるような…言葉。

 

標準語 広島(備後)弁
はがゆい はぐいい(はぐい~)
はがいい(はがい~)
はがええ(はがえ~)

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
もう少しで、自販機の下の百円硬貨に手がとどくんだけどなぁ…。はがゆいなぁ。
          ↓
もうちぃーとで、自販機の下の百円玉に手がたうんじゃが…。はがい~のう。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
ノーアウト満塁で、また無得点だぁ。あ~イライラする!なにやってんだよぉ~。
          ↓
ノーアウト満塁で、また無得点じゃあ。はがいいのう!なにしょんならぁ~。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月07日

【広島弁43】「よ~る」 言ってる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座43

【よ~る】 言ってる

 

今回も、当サイトの主宰者【れたす】が、担当します。

 

よ~る】…。

 

言ってる】という意味ですけど、不思議なことに、英語でいうところの『現在進行形』『現在完了形』「過去形」などはあるんだけれど、ふつうに【言う】に対応するものがない…ような。

(私が言語学に暗いから、何か勘違いしているのだろうと思うけど…)

 

よ~る】は、【(いまそこで)言ってる

よ~た】は、【言ってた】という過去形。

 

言う】を、【よ~る】的に…。

ない!

ん~、ない!

なんで?

うそみたいだけど、対応するものがない!

 

ああ、そうか。

言う】は、【ゆう】なのか!

そうか、【ゆう】の変化が、【よ~る】なのか。

 

この講座は、自分でも発見が多いぞ!

 

こんなことに気づかないなんて、と、みなさん呆れて笑って、「おいおい」と、思われるだろうけど、自分的には『ああ、そうかぁ』でした。

 

この【言う】=【ゆう】は、たんに『』→『』の変化なのでしょうけど、『』が『』の変化するため、なかなかややこしい言葉になっているように思います。

 

 

標準語 広島(備後)弁
言う ゆう
言うの? ゆうん?
言った ゆ~た
言ってる よ~る、よ~ら~
言ったから ゆーけぇ
言わないで ゆわんといて
言っておきなさい ゆーとき
言わないであげて ゆーたんげんさんな
言ってられた よーちゃった
言ってしまった ゆーちゃった
(なに)言ってるの? (なに)よ~るん?
(なに)よ~てん?
(なにも)言ってない (なにも)よ~らん
     ※言うとらん
(なにか)言ってた (なんか)よ~た
(なにか)言ってた? (なにか)よーたん?
(なにか)よ~た?

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あいつ、昨日の夜に飲みすぎて、かなり酔ったと言ってた
          ↓
あんなぁ、昨日の夜に飲みすぎて、ぶち酔~たよーた

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
あなた、この花について、何かおっしゃってるんですか?
          ↓
あんさん、この花のこと、なんか、よ~てんね?
この洋蘭のこと? なにも言ってないですけどねぇ。
          ↓
この洋蘭のこときゃぁ? いんや、なんもよ~らんがのう。

 

<会話例3>

標準語
広島備後弁
あ、この人、うそ言ってる
          ↓
あ、こいつ、うそ、よ~ら~
そうさ。たしかに言ったさ。
          ↓
そうじゃ。たしかにゆーたわ。

【会話例漫画】

広島弁(安芸弁、備後弁)~岡山弁(備中エリア)方言講座
広島弁(安芸弁、備後弁)~岡山弁(備中エリア)方言講座

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

 

2018年09月08日

【広島弁44】「きっぽ」 傷跡

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座44

【きっぽ】 傷跡(やや盛り上がった傷跡)


まずは、漫画で、この言葉のイメージをつかんでくださいね。

そのあとで、解説があります。




【解説】


「おっ、頭に【きっぽ】があるのう」

と、中学生のころ、言い合ってました。

 

きっぽ】は、【傷跡(私の感覚では、治っても、ちょっと盛り上がって傷が残っているようなもの)】のことなので、頭部の傷跡とは限らないし、中学生になったら傷跡が増えてしまうということではないのです。

 

当時(…大昔)、中学生になると丸刈りが校則でした。

信じられないような、時代錯誤!

と言いたいところですが、『そういう時代』でした。

 

まあ、在校中に、この馬鹿げた校則は、全校集会で葬り去られました。

悪法粉砕!

民主主義の勝利!

正義の鉄槌!

下からの改革!

パワハラ拒否!

(…大げさ)

 

つまり、やんちゃ盛りの園児~小学生のころは、遊びとか運動とか、いろいろなことで頭部にわりと大きな傷を負います。

しかし、そのときは坊主頭ではないので、それが見えなくなります。

 

ところが、中学生になると、男子は全員、校則で丸刈りになるから、そういう隠れていた、おぞましい【きっぽ】が、白日の下に!

 

過去に頭部に怪我をしてる当人も、そのことを忘れてたりするから、それを友達なんかに指摘されると、

「ええっ! きっぽ? うそじゃろ! カッコわりいのう。もてんようになるぅ~」

と悩み、丸刈りという人権無視の校則の理不尽さに気づき、

「この校則は廃止じゃあ~!」

と、わめきだすのです。

 

もちろん、人として、きわめて正しい反応!

 

社会科の授業で、『国民の権利』『個人の自由と尊厳』『表現の自由』とか教えるより、この『不条理丸刈り校則の悲劇』を実体験することのほうが、

「権利と不正とは、そういうことかぁ!!」

と、理解できるのでした。

 

すばらしい学習方法。

おそらく昔の教育関係者は、こういう理不尽な校則を『あえて』作っておくことで、生徒たちの自主的な学びと行動を期待したのでしょう。

(女子生徒には、ヘアースタイルとかスカート丈とかで)

 

いつの時代も、『校則は、拘束』、『大人は、姑息』。

それが、子供の感じ方。

 

ん?

子供だけじゃない?

そうそう、世の中には『社則』とか『条例』とか『法律』とかありましたねぇ。

 

そういう中に、『おかしげな』ものがあったら(…実際にあるんだが)、どうします?

昔なら、国会前に押し掛けたけど、今なら、Twitterで、つぶやくのかな…。

 

標準語 広島(備後)弁
傷跡 きっぽ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
おお、こんなところに、傷跡があるじゃん。
          ↓
おお、こんなとこに、きっぽがあるのう。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
あっ、目立つところにあった傷跡が消えてる。
          ↓
あっ、目立つところにあったきっぽが消えとる。
それは、吉報だねぇ。
          ↓
そりゃ、吉報じゃ。


 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月09日

【広島弁45】「いなす」 呑み込む

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座45

「いなす」 <呑み込む>



【解説】

続けて、当サイトの主宰者【れたす】が、担当します。

 

この【いなす】は、【呑み込む】という意味なのですが、みなさん、何かお気づきですか?

 

そう、広島弁(備後弁)の【いなす】は、【いなす(帰らせる)】と、同じ発音です。

そして、活用形は下の表のように、ほぼ同じになってしまいます。

(※講座18「いぬる」参照)

 

異なるのは、【いんだ】は、『帰った』という意味になりますが、呑み込むというほうの意味では該当する語句はありません。

 

飲んだ』は【いなした】であり、『帰る』という言葉のほうでは、【いなした】は、『帰らせた』ということになるわけです。

 

「と、なるわけです」、と言われても、ネイティブでなければ、この部分の深い話?については、

「よーわからん。なんじゃそれ?」

でしょうけど…。

 

私個人の感覚としては、この【いなす】は、へんてこな備後弁のベスト3に入っています。

なんか、妙な言葉なのです。

もはや、絶滅危惧言葉、いやすでに死語でしょう…。たぶん…。

 

標準語 広島(備後)弁
呑み込む いなす
呑み込めない いなせん
呑み込みたい いなしたい
呑み込みたくない いなしとうなぁ
呑み込め いなせぇ
呑み込むな いなすな
呑み込んだ いなした
呑み込まなかった いなさんかった
いなさなんだ
呑み込みにくい いなしにきぃ~
呑み込ませた いなさせた
呑み込ませなかった いなさせんかった
呑み込めないか いなせんか
呑み込んでいない いなしとらん
呑み込ませたくない いなさせと~なぁ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
この肉は、堅くて、呑み込めないわ。
          ↓
この肉は、かとーていなせんの。
やはり、これは肉じゃなくて、石みたいだな。
          ↓
やっぱ、これは肉じゃのうて、石じゃろうかのう。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
これを呑み込んだら、帰らせてあげるから、ともかく呑み込め
          ↓
これをいなしたら、いなしてやるけん、ともかくいなせ
帰りたくないから、呑み込みたくない
          ↓
いにとうないけぇ、いなしとうなぁ

(※講座18「いぬる」参照)

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月10日

【広島弁46】「しゃぁなぁ」 しかたない

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座46

【しゃぁなぁ】 しかたない

 

今日は、ボク(黄色い体に二本足のポリリン)が、担当します。

 

ボクは、ポリリン。

量子コンピューター搭載のスーパーロボット『トロップ(TROP)』が、熱帯の火山島の火口の溶岩観測中に、溶岩の中で泳いでいるボクを発見し捕獲した。

 

ボクは、謎の生命体(UMA)ということで、

「世紀の大発見じゃあ!」

と、世界中が大騒ぎし、そのせいで、2年間ほど研究施設に閉じ込められて研究対象にされたんだ。

 

その研究が一段落ついて、ボクはボクを日本に連れて来た火山島探査隊隊長の家に引き取られて、そこで生活することになった。

 

ボクは知的生命体だから、2年間の研究対象となっていた期間に、日本語をはじめ、数か国語を完全に習得した。

だから、コミュニケーションには苦労してないし、ネットで翻訳のアルバイトもしている。

 

この探査隊隊長さんの家の子供は、『ハルカ』ちゃん。

ハルカちゃんが、ボクの名前を、

「この子、もんごいかわいいねぇ。名前はポリリンがええよ」

と、決めたから、ボクの名前は『ポリリン』。

 

でも、両親がつけてくれた本当の名前は、『ロジオン・ロマーヌイチ・ラスコーリニコフ・ジュニア』っていうんだ。

 

長い?

そう。ボクの両親が、ロシア文学のファンなのさ。

 

でも、日本でのボクの名前は、ハルカちゃんが気分で命名した『ポリリン』。

 

ん~、『ロジオン・ロマーヌイチ・ラスコーリニコフ・ジュニア』という、ちゃんとした本名があるんだけど、もう『ポリリン』でいくしかないね。

ハルカちゃんが、そう決めたんだから。

 

だから、ボクの名前は、『ポリリン』!

 

しゃぁなぁ…。

 

標準語 広島(備後)弁
しかたない しゃぁなぁ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
しかたないな。3分経ってしまった。帰るしかない…。
          ↓
しゃぁなぁのう…。3分たってもうた。いぬるしかなぁ。
ウルトラマ~ン! まだ怪獣が暴れてるじゃないか! どうして帰っちゃうの?。
          ↓
ウルトラマ~ン! まだ怪獣が暴れとるじゃろうがぁ! なんでいぬるん?。
3分っていうのは規則だから、どうしようもないよ。じゃ、帰る! シュワッチ!。
          ↓
3分つうのは規則じゃけ、しゃぁなぁんよ。ほなら、いぬるわ。シュワッチ!。
※「うぎゃぁ~」…怪獣に踏みつぶされる大勢の市民の声…。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月11日

【広島弁47】「いちがい」 強情、がんこ、あまのじゃく

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座47

【いちがい】 強情、がんこ、あまのじゃく

 

今日は、生まれつきの?【いちがい】である、【れたす】が担当します。

 

この言葉には、わたし【れたす】は、なんとも…思い入れがありますねぇ。

 

なにせ子供のころの反抗期前から?、母親の言うことを聞かず、(自分がおかしいだろ!と思う)世間の道理を受け入れず、

「あんたは、いちがいじゃねぇ」

と、ため息交じりに言われたことは数知れず。

 

(※わたくし【れたす】が、【いちがい】だったエピソードのいくつかは、ここのエッセイに)

 

言っておきますが、私は

『そこそこ(自分勝手な)正義感にあふれ、そこそこ(好きな相手には)素直で、そこそこ(常識内で)良い子』

でした。…たぶん。

 

まあ、自分を【いちがい】と自認する人間が、自分のことを『素直で、良い子』と言っても、誰も真に受けないでしょうけどねぇ。

 

いちがい】という言葉は、普通の悪い意味では、

悪い意味で保守的 → 強情で融通がきかず、自分の思い込んでいる自説を曲げない、頑固なアマノジャク者」

ですが、別の面を見て、良いように言えば、

良い意味でも悪い意味でも現状打破的 → 既成概念や世論にとらわれない信念を持ち、多数派に付和雷同しない強さと信念の持ち主」

と表現できなくもない…でしょ?

 

とはいえ、

『良いように言えば』

と書きましたけど、本当にそれが『良い』とも限らない。

 

「既成概念や世論にとらわれない信念を持ち、付和雷同しない強さと信念の持ち主」

というのは、そういう人が、

『客観性がなく観念的で非科学的で心が狭い場合』

には、立場が違う相手からしたら、とんでもなく迷惑な存在でもありますしねぇ。

 

やはり必要なのは、どういうときでも、『自分への客観性』と『自分を自分でイジれる余裕』。

そういう人なら、【いちがいさ】も周囲に理解され、行動の武器となるでしょう。

 

コペルニクスは、どうしたって『いちがい者』でしょう。

でないと、あの時代に地動説なんて言い出せない。

 

もちろん、客観性と科学の裏付けがあっての話。

彼は神を信じていましたしね。

それを言うなら、ニュートンも同じ。

 

(地動説の展開は、実際にはそう単純な話でもないことは、彼のことを書いた本を読むとわかるし、そこのところの経緯はすごく面白いんだけど、ここではパス)

 

とはいえ、わたしはコペルニクスのような素晴らしい何かをもっているわけじゃないので、コペルニクスが『いちがい者』として偉くても、同じ「いちがい者」であるわたしとは関係ないわけで、わたしはただの『変な人』…ということでしょう。

 

ただの変な人?

ああ、悲しい。…涙はちっとも出ないけど。

 

でもねぇ…、わたしもそれなりに長く生きて、いろいろな人を見て、最近では Twitter などでもいろいろ読みますけど、ん~、わたしの『いちがいさ』など可愛いものです。

 

世界には、かなりの『いちがい者』が、あふれていますものねぇ。

もちろん、玉石混合で…。

 

そういう大きな視点からすれば、私などはしょせん、

『とても常識的で、気が小さくて、ちょっとかわいい普通人』でしかない。

 

それはそれで、悲しいような…。

 

標準語 広島(備後)弁
強情、がんこ(保守?) いちがい
あまのじゃく(革新?) いちがい

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あなたとは話ができないわ。どうして、そんなに強情なのかしら。
          ↓
あんたとは話ができんのよ。どうして、そげなにいちがいなんかねぇ。
ボクが頑固? 何言ってんだよ。頑固なのは君さ。
          ↓
ワシがいちがい? なによーるんじゃろ。いちがいなのは、おまぁじゃ。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
何にでも反対する、アマノジャク野郎
          ↓
なんでも反対する、いちがいもんめ!
なんだと! 反対意見に反対したら、賛成だぞ。
          ↓
なんじゃとぉ! 反対意見に反対したら、賛成じゃろうがぁ。
なんだよ、それ。おまえ、バカボンのパパかよ。
          ↓
なんじゃそりゃあ。おまぁ、バカボンのパパなん。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月12日

【広島弁48】「とーから」 前々から

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座48

【とーから、とうから】 前々から、とっくに

 

今日も、【れたす】が担当します。

 

とーから】ってのは、漢字で書くと【疾うから】らしい。

 

『疾』という漢字は、日常的な漢字じゃないよねぇ。

『疾病(しっぺい)』『疾走』は、まあ馴染みがあるかな。

 

ん?

『疾病』と並んだ漢字を見ると、二つとも『やまいだれ』じゃんか。

じゃ、『疾』って、病気関係の文字?

じゃ、『疾走』って、病的に走るの?

それは、へんだな…。

 

調べるしかない。

調べると、昔の中国では、進行の速い病気を『疾』と表記したそうだ。

ははぁ、それで『疾』という漢字に、『速い』という意味が、あとから付け加えられたということか。

 

だから、【とーから【疾うから】は、【前々から】【とっくに】という意味につながるということなのかぁ。

 

でも、物理的な『速さ』と、時間的な『早さ』が、ごっちゃになってるような…。

と思ったけど、『急性の病気』『進行の速い病気』の『速い』は、物理的な速さとは、なんかこう…違うし…。

 

「うちは、あんたを小学4年の時(十から)から好きだったんよ。で、あんたがうちを好きかもしれんということも。とーからわかっとったんよ。でも、あんたがぐずぐずしとるけぇ、今になってしもうたねぇ。でも、許したげる」

と、30歳になったころに、ずっと好きだった人に打ち明けられたら、なんか感動的だろうなぁ…。

 

どう?

 

ちゃうわ!

もっと早よう、自分から告らんとイカンやろ。

 

標準語 広島(備後)弁
前々から、以前から
とっくに
とーから

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
来月の十日から、十日間、灯火の投下訓練を行う、ということは、前々から知っているでしょう?
          ↓
来月の十日から、十日間、灯火の投下訓練をやるっちゅうことは、とーから知とるじゃろ?

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月13日

【広島弁49】「ほろせ」 (膨らんだ)湿疹・じんましん

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座49

【ほろせ】 膨れたじんましん、蚊に刺されて腫れたとこ

 

今日は、量子コンピューター搭載の超絶ロボットの【TROP(トロップ)・ワトソン】が担当します。

今日は、『標準語スイッチ』がONになっているので、備後弁ではなく標準語で語りましょう。

 

わたしはロボットなので、【ほろせ】とは縁なし!

しかし、わたしは普段は備後弁が主言語という設定がデフォルトなので、自分には生体反応である『痒い痒い』はできないけれど、【ほろせ】は、わたしにとっては、れっきとした日常語。

 

「お、蚊に刺されて、ほろせになってるぞ」

などと、同僚の生命体たちにちょくちょく言っています。

 

ほろせ】の定義に【湿疹】などいうのもありますけど、なんというか『皮膚が膨らんでいない、ぶつぶつ的だけな痒い痒い』は、わたしの感覚では【ほろせ】ではありません。

 

わたしの備後弁辞書データベースでの【ほろせ】は、【痒くて炎症で皮膚が盛り上がっているもの】と定義されております。

(※もちろん、定義には地域差あり)

 

ジンマシンであっても、小さなブツブツ状のものは対象外で、あくまでも『皮膚がもっこり腫れたもの』が、【ほろせ】です。

 

くどいですが、蚊などの虫に刺されて皮膚がモッコリ盛り上がればほろせ】だけど、同じ虫刺されでも、赤くて痒いだけで皮膚が平らなままだと、それはイマイチ【ほろせ】とは言えません。

 

ここのところは、当サイト主宰者の【れたす】の強い要請で、わたしの備後弁データベースに定義が登録されてますので、この定義について異議のある方は、【れたす】に言ってください。

 

ということで、挿絵にもありますように、ある種の湿疹に効能のある温泉はあるんでしょうけど、【ほろせ】は、おそらく湯治では治りません。

炎症で皮膚の下が膨らんでいるので、温めると逆効果でしょう。たぶん。

 

このあたりのことは医学的な話ではなく、わたしが【れたす】から聞いた、たんなる経験的な個人の見解ですので、そのつもりでお読みください。

 

なにしろ、そもそも、このわたしはロボットなので、生体反応である【ほろせ】なんて、まったくわからないわけだし…。

 

DNAで制御され、主にたんぱく質と水でできた生命体の皆様は、生きていくのも、なかなかにめんどうくさいようですねぇ。

お気の毒。

 

標準語 広島(備後)弁
(ふくらんだ)じんましん
蚊にさされて腫れたとこ
ほろせ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
蚊に刺されたら、どんなに痒くても、ひっかかずに、じっと10分くらい我慢すると、皮膚が腫れ上がらないで痒みもおさまってくる、と【れたす】が言ってるけど、どうなんだろ。
          ↓
蚊に喰われたら、どげぇに痒ぅても、かかんといて、じっと10分とか我慢しとると、ほろせにならんで痒いんもおさまるんじゃ、と【れたす】はゆうとるけど、どないじゃろうかの。
わかりません。
          ↓
わからん。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月14日

【広島弁50】「ふうが悪い」 世間体が悪い

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座50

【ふうが悪い】 世間体が悪い、格好が悪い

 

本日も、量子コンピューター搭載の超絶ロボットの【TROP(トロップ)・ワトソン】が担当するけぇの。

 

今日は、『標準語スイッチ』がOFFになっとるんで、デフォルト設定言語の備後弁でやるでぇ。

 

『風聞(ふうもん)が悪い』が、【ふうが悪い】になったらしいんじゃが、村社会で人目を気にして生きる日本人らしい言葉じゃと、ワシャついつい思うてしまうのう。

 

じつは、ワシは一時期、麻薬犯罪がらみの潜入捜査を命じられて、おかしげな取引が行われている場所を見張るために、住所不定無職の浮浪者として、数か月間路上生活したことがあるんじゃ。

 

そのときの様子をイメージにしたのが、今日の挿絵なんよ。

 

(…こんなに目立つロボットの潜入捜査なんて成立すんの?)

 

そのときは麻薬組織にワシの身分がバレんように、ゴミを漁ったり、露天で寝たり、ヤク中毒者のフリをしとったりとか、たいへんじゃた。

ほんま、【ふうも悪かった】し、まいたんび散歩中の犬に吠えられ手しもうて、あぎゃ~なことは、もう二度としとーなぁ。

 

(…どれも存在が浮きすぎで、説得力皆無だと思うぞ!)

 

けどのう。

そういうワシのぼれぇ苦労の末の努力が実ったんで、麻薬組織から流れたヤクを扱う売人たちにも信用されて、そいつらから組織を撲滅するんに必要な、ええ情報が、ぎょうさん得られたっちゅうわけなんじゃ。

 

ほいでもって、日本最大級の麻薬取引現場を押さえてもうて、組織のやつらをいっこも残らず一網打尽にしたけぇ、ワシのおった『猫たま警察』は、悪の麻薬組織を壊滅できたわけなんよ。

 

どうじゃ、ワシ、えらかろうがぁ?

 

あ、そうそう。

ふうがええ】という言い方も、【ふうが悪い】と同じ意味…という説明がされている場合があるんじゃが、わかりにくいじゃろ?

 

当サイト主宰者で備後人の【れたす】は、こう言ってる。

「オレの感覚だと、【ふうがええ】というのは『世間体が良い』「恰好が良い」『風聞が良い』という文字通り肯定的な言葉だと思うとる」

 

「ようするに【ふうがええ】というのを、『皮肉的な反語』みたいに使うから、【ふうが悪い】と同じ意味内容になるということじゃないか。そういう説明をどうもネットなんかでも見んけぇ自信はないんじゃが、そういうことじゃとワシは思うとる」

 

「でないと、【ふうが悪い】と【ふうがええ】が、同じ『世間体が悪い』という意味になるはずがないじゃろ?」

 

「とんでもない怠け者に、『あんたは働き者じゃね!』と皮肉を言うのが『反語』。そういうのと同じ」

 

標準語 広島(備後)弁
世間体が悪い
恰好(風体)が悪い
風が悪い(ふうが悪い)
ふうが悪りぃ
ふが悪い(”ふう”の短縮)
ふうがええ(反語的使用)

(注)

似た言葉で、【腑が悪い(ふが悪い)】は、【運が悪い】という意味です。

【風(ふう)が悪い】の【ふう】が短縮されて、【ふが悪い】と言う(聞こえる)場合があります。

前後の会話の流れで混同することはありませんが、単独で【ふがわるい】と言ったときは、どちらの意味か分かりかねる場合もありますか…ねぇ。

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
どうして、ズボンをはかないで、パンツだけで外に出るの。恥ずかしいから、やめて。
          ↓
なんで、ズボンをはかんと、パンツだけで外に出るん。ふうが悪いけぇ、やらんといて。
パンツだけで外出するのは、おかしなことなの?
          ↓
パンツだけで外出するんは、いなげなん?。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月15日

【広島弁51】「えらい(えろう)」 ずいぶん、すごく

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座51

【えらい】 ずいぶん、すごく

 

本日は、不思議知的生命体【ポリリン】の担当。

 

ボクが南の島の海底火山の噴火口で、トロップ(ワトソン)に発見されたとき、あたりまえだけど、ボクは海の中にいた。きちんと言うと、海水の中に棲んでいた。

 

トロップに捕獲されたボクは探査船上に引っ張り上げられ、それから海水を満たした水槽に入れられて日本の海洋生物研究所まで運ばれ、数か月間、科学者の研究対象になった。

 

でも、今は、探査船船長の家に引き取られ、暮らしている。

 

「なんで、船長の家に?」

と思う人も多いだろうけど、その成り行きは、長くなるのでここではしゃべらない。

ともかく、船長さんの家で、船長さんの娘である【ハルカ】ちゃんに可愛がられて、楽しく暮らしているんだ。

 

始めは大型水槽の中で泳いでいたんだけど、ある日、海水の浄化循環装置が壊れてしまった。

んで、しょうがなく、ボクは海水から出て、歩いてみた。

そしたら、なんともなかった。肺呼吸も可!だったんだ。

 

ということは…たぶん、ボクは地球唯一の海に棲んでた両生類か、クジラやイルカみたいな海の哺乳類の変種かも。

(研究データ解析中)

 

ただ、水中から出て暮らすようになると、おしっこやウンチを泳ぎながらするってことができなくなった。

 

だから、陸上で暮らす今日このごろは、ちゃんとトイレに行かないといけないんで、誰か先に入っていると、ホントに困っちゃうんだよなぁ。

 

今日みたいにもれそうでギリギリのときは、えらく、えらいことになる!

 

「おらぁ、トイレはみんなのもんじゃろうがぁ。早く出んかい! ここで出してしもうてもええんかのう?」

 

標準語 広島(備後)弁
すごく、ずいぶん えらい、(えろう~)

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
ずいぶんとバタバタと慌ててるなぁ。どうしたの?
          ↓
えろうせわしゅ慌てとるのう。どしたん?
途中で、パン屋と八百屋と魚屋と豆腐屋と肉屋と乾物屋に寄ってから、ダンススクールに行かなくちゃいけないんだよ。
          ↓
行きしなに、パン屋と八百屋と魚屋と豆腐屋と肉屋と乾物屋に寄ってから、ダンススクールに行かんといけんのよ。
スーパーに行けばいいじゃん。
          ↓
スーパーに行きゃえかろうがのう。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
すごいもの見たよ。偉い政治家がすごく疲れた、疲れた」と言いながら、駅前で逆立ちしながらつまらない演説をしていた。
          ↓
えらあもん見たでぇ。偉い政治家がえろう「えらい、えらい」ゆうて、駅前で逆立ちしいしい、しょうもなぁ演説をしとった
そりゃ、すごいね
          ↓
そりゃ、えらいこっちゃ

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月16日

【広島弁52】「えらい」 疲れる、しんどい

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座52

【えらい】 疲れる、しんどい

 

本日のナビゲーターは、トロップ・ワトソンです。

 

わたしの基本言語設定の『備後弁モード』では、一般?の方々にイマイチわかりにくいのでは、という優しい配慮のため、今日は『標準語ボタン』を押しております。

 

えらい】=【疲れる】というのは、備後弁に限らず多くの地方で使われているようですが、

備後地方の人間で、日頃「疲れた~」と言う人間は、数%でしょうか…。

 

というより、日本人で日頃「疲れた」と言う人が、ドラマや映画やニュースや小説の中以外に、どの程度いるのでしょうか?

 

大いなる疑問です!

 

備後地方で、

「あ~疲れた」

などと聞くと、

「え、東京の人? ドラマのセリフ?」

と、違和感プンプンな気がします。

 

そして備後地方では、【えらい】より『しんどい』が普通だと思われます。

このあたり、あくまで、わたしの感覚なもでしかないので、何か客観的なもの…と思い調べてみると、ネットに素晴らしい調査結果が。

(その調査のページはここを参照)

 

2014年のその調査では、

『疲れた(体が不調な時)』の方言を主なものだけ大雑把に区分けすると、

 

北の『こわい』、甲信越・中国地方の『えらい』、近畿・四国の『しんどい』、九州の『きつい』という分布のようです。その他で『だるい』とかも。

 

で、広島県では、【えらい】が主役らしいです。

そして全国的にも使用頻度では、【えらい】が1番で、『しんどい』が2番…。

 

広島県は【えらい】の使用が多い?

備後地域(の中でも備三地区~福山死あたり)の実感としては、【えらい】より『しんどい』が優位のはず…。

 

はて?

 

あ、そのネットページの図を見ると香川以外の四国地方、特に愛媛県は『しんどい』が大優勢!

 

そうか。

【れたす(当サイト主宰者)】の育った備後の瀬戸内周辺(三原、尾道、福山あたり)は、ある意味で広島県というより愛媛県の瀬戸内沿岸とセットで一つの地域と考えてもいいわけだから、『しんどい』が【えらい】より使用頻度が上位でも、おかしくない。

 

となると、この備後弁講座では、【えらい】より『しんどい』を取り上げるべきだったということか…。失敗した。

まあ、ここで取り上げたのと同じだから、もういいけど。

 

ふ~む…『しんどい』も、立派は備後弁なのか。(かつ広範囲な方言)

標準語みたいに思っていた。

 

それにしても…、この調査を見て、やはり最初の疑問が…。

 

日本で普段、『疲れた』と言う人は、どこにいるのか?

いや、どこにでもいるんでしょうけど、とんでもない少数派なのでは?

 

『疲れた』などという言葉は、実体のないニュース原稿と俳優用のセリフだけに存在する人造言語なのでは?

 

いわゆる『実態不鮮明な標準語といわれる言葉』と『方言(地域語)』の関係を詳しく見直さねばなりますまいぞ。

 

標準語 広島(備後)弁
疲れる えらい
疲れた えらい、えらかった
疲れなかった えろうなかった
疲れたことを強調する えらがる
疲れたくない ※えろうなりとうなぁ
疲れるかなあ えらいかのう、えらいんかのう
疲れたのかなあ えらかったんかのう

※【えらい】の活用は、整理しようとすると、なかなか難しいものがあります…。

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
今日は、疲れたぁ
          ↓
今日は、えらぁ~わ

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
なんかあいつ、自分だけが頑張ったみたいに、疲れました~って顔してるなぁ。ずるいよ。
          ↓
なんやあいつ、自分だけぼれぇやったようにして、えらがっとるこしぃのう。
でもキミは、さぼってたから、まるで疲れてないだろ?
          ↓
じゃが、おまぁは、さぼっとったけぇ、いっこもえろうなぁんじゃろ?

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月17日

【広島弁53】「じゅんならん」 言うことを聞かない、扱いにくい、手に負えない

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座53

【じゅんならん】 言うことを聞かない、扱いにくい、手に負えない

 

本日のナビゲーターも、トロップ・ワトソンです。

 

わたしの搭載する量子コンピューターで【じゅんならん】という言葉を検索しますと、0.00001秒で、ずばり『従順ではない』という意味が出てまいりました。

 

『従順でない』→『順』じゃない → 順ならん、ということなのでしょう。

 

『順』と言う漢字の意味を調べると、

(1)相手に付き従う。

(2)人に逆らわない。すなお。

(3)筋道に従って進むこと。

(4) 障りがない。都合がよい。

などとありますから、これらのアンチなんですから、

 

(1)相手に従わない。

(2)人に逆らい、素直ではない

(3)筋道を無視する。

(4)支障があって、都合が悪い。

ということになります。

 

そういう人を【じゅんならん】というんですねぇ。

おお、すばらしい!

素敵で付き合いたい性格の人ナンバーワン!の反対の人というわけです。

 

じゅんならん】は、大人が子供に対して、あるいは目上の者が目下の者に対して使う言葉です。同等の者の間では使われない言葉でしょう。

ですから、同級生や同僚などに、こういうことを言っている場合は、相手を完全に見下しています。

 

ここで注意すべきは、妻や恋人(年上、年下関係なし!)に対して、『じゅんならん』というのは、完全にセクハラです。今の時代には、妄言です。

わたしの最新辞書では、そういう定義になっています。

(※もちろん、昔も妄言だったけど、昔は時代精神が下劣だったということ)

 

が、最後に最も大事なことですが、誰かが【じゅんならん】場合には、【じゅんならん】なりの正当な理由があったりするということです。

 

つまり、元の性格が【じゅんならん】とかではなく、その人を【じゅんならん】状況に追い込んでいるのが、あなたや周囲の状況かもしれない可能性がいつもあるということです。

 

そうでしょう?

普通に考えて、人が単独で【じゅんならん】ようになるはずがないのです。

みなさん、心しましょう。

 

これは世界的精神分析学者(同時に雪玉神社神主)の【スノーウィー先生】に聞いたことので、(たぶん)大切な指摘だと思われますよ。

 

標準語 広島(備後)弁
言うことを聞かない
手に負えない
扱いにくい
じゃんならん

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
総理、今の国民をどう思っていますか?
          ↓
総理、今の国民をどう思~とるんかのう?
私の言うことを信じないし、私の言うことを聞かない人々です。          ↓
わしのゆうことを信じんし、じゅんならんヤツらじゃ。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
彼はなぜ、あそこまで扱いにくい人間なんでしょう?。
          ↓
あんなぁはなんで、ああまでじゅんならんのじゃ?
あなたの扱い方のほうが、おかしいのではないですか。
          ↓
おまぁの扱い方のほーが、どーかしとるんじゃろ。

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月18日

【広島弁54】「みてる」 なくなる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座54

【みてる】 なくなる

 

本日のナビゲーターも、トロップ・ワトソンです。

 

この【みてる】という言葉、『満ちる』『満てる』の発音に似ているので、これが【なくなる、尽きる】という意味だということは、他地方の方々にとっては、ひじょーにわかりにくいようです。

 

わたしはオール電化の体なので、電気切れは機能停止に直結。決して、バッテリーがみててはなりません!

 

電気は、命!

 

この【みてる】。

とても特徴的な備後弁なので、本来はもっと早く取り上げられるべきでした。

それが、登録番号54番とは…。いったい…?

 

じつは、当サイトの主宰者【れたす】は、れっきとした備後人であったにもかかわらず、

「【みてる】という言葉をほとんど使った記憶がない。(皆無ではないような…)。まあ聞いたことは普通にあるんだけど…」

という衝撃の事実を告白しております。

 

もちろん、この【みてる】は、備後弁としてはポピュラーな言葉です。

【れたす】が同窓に確認したところ、今でも普通に、よく使われているのです。

 

【れたす】によると、彼(と彼の家族)は【みてる】と言わずに、『なぁ(無ぁ)』とか『のうなった』と言ってたとのことです。

 

言葉の面白いところは、こういうところでしょう。

ほぼ同地域に住み、同じの学校に通っているのに、使用頻度の高い日常用語でも、使っている人と使っていない人がいるとわけです。

 

みてる】は、当サイトの主宰者【れたす】が実感として多用したことがない言葉なので、どうにも解説しにくく、ここまで取り上げられずに来たというわけです。

 

みてる】の愛用者の皆様、申し訳ありません。

 

 

ははぁ、どおりで、活用形の表の行数が少ないですねぇ。実感がない言葉なので、こういう表を作りにくいようです。

 

みてる】は、どういうものについても、だいたい使えるようです。

液体、固体、貯金、気力、愛情…。

 

「あんたへの、愛がみてたんよ」

なんて言うのかなぁ…。

 

ん~、だめだ…。

わたしの搭載する備後弁辞書は【れたす】がデータベースを作っています。

その【れたす】に【みてる】についての使用実感がないので、どうにもこうにも歯切れが悪くなってしまいます。

 

しかし、このように

「使っていないもんは、しゃなぁ~のう」

と、正直に(開き直って?)語ることで、方言というよりも『言葉というものの本質』及び『方言の使用実態という側面』という学問分野に光が当てられるかもしれません。

 

そんなことない?

大げさ?

 

標準語 広島(備後)弁
なくなる みてる
なくなった みてた
なくならない みてん
なくなるかも みてるかも
なくならないかも みてんかも

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
今日で灯油がなくなるかもしれないから、買ってきておいて。
          ↓
きょうで灯油がみてるかもしれんけぇ。買(こ)うてきとって。
もう、なくなるの?
          ↓
もう、みてるん?

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月19日

【広島弁55】「そぎゃーに」 そんなに

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座55

【そぎゃーに】 そんなに

 

本日のナビゲーターも、トロップ・ワトソンです。

 

これ以前にも、【こぎゃ~に(講座22)】が取り上げられているのに、今回【そぎゃ~に】を取り上げるなんて同じでしょう?と、思われる方もおられるはず。

 

でも、これにはわけがあります。

ちょっと語りたいことがあるので、今回【そぎゃ~に】をピックアップしたのです。

 

実は前々から気になっていました。

備後弁の、『xxxぎゃ~』『xxxにゃぁ~』。

 

具体的には、

【こぎゃ~に(こが~に)】【あぎゃ~に(あが~に)】【そぎゃ~に(そが~に)】【いちぎゃ~に(いちが~に)】【わきゃにゃ~(わけなぁ)】

 

ちょっと違いますけど、

【行きょ~るん(行くとこなん)】【何しょ~るん(何しとるん)】

など、妙に言葉を伸ばすところ…。

 

「見た?」

「見ゃ~せん(見とらん)」

なども、なにやら奇妙。

 

通俗的なイメージでは、『にゃ~』『ぎゃ~』って、名古屋弁でしょ、これ?

 

しかしながら、名古屋の人が、

「みゃ~とか、ぎゃ~とか言わん!」

と書いてあるのを読んだことがあります。

 

どうもそういうのは、名古屋弁というより、三河弁らしいです。

 

ただ、わたしトロップは、量子コンピューターを搭載していますけど、内蔵された言語データベースにあるのは、『(いわゆる)標準語』と『備後弁(広島弁)』だけですので、『三河弁』という素晴らしそうな言語について解説することができません。

 

そこで調べると、福山藩(広島県福山市)の初代藩主が、水野勝成(徳川家康の従兄弟)であり、元三河刈谷藩主。

そして、その水野氏の後、松平氏を短期間だけ挟んで、幕末まではこれも三河が故郷の阿部氏が160年間、大名でした

 

そう、福山10万石は、江戸時代に広島県の大半を統治していた浅野藩(浅野氏の故郷は近江滋賀)とは、藩主の故郷が違うのですねぇ。

 

福山市は、広島県東部の中堅都市。

このサイト主宰者の【れたす】なども、三原市で過ごした青少年時代には、遠い広島市まで行くより近くの福山市へ電車で行っていたとか。

 

余談ですが、【れたす】の実家は、三原市のお好み焼き店。

【れたす】の肉体は、完全なる『備後風お好み焼き』で成長!したという、お好み焼きに関しては、猛者!

 

尾道市、福山市の備後地方のお好み焼きは似ているけれど、広島市(安芸地方)のお好み焼きを初めてみたときは、「ん?」と言う違和感を持ったほどに広島県内でも安芸地方と備後地方では文化が異なっているのです。

 

 

その福山藩を、三河が故郷の水野氏と阿部氏が長く統治していたので、備後地方の方言に影響したらしのです。

 

江戸期の大名は、鉢植えと同じで、土の上の植物(大名とその家臣団)を植え替えるように、国替えをさせられました。

 

その場合、地元民に比べて数は少ないとはいえ、その地方の方言とは違う方言をしゃべる家臣やその家族や、職人や商人などが相当数移り住んでくるので、言葉への影響はあったようです。

身分、職能的にも、彼ら一団が上級者たちですし。

 

とはいえ、他所から来た大名の一団と、地元民の言葉はダブル・スタンダード(バイリンガル)になって、地元民の言葉は、さほど影響を受けずそのままということも聞きます。

 

また、大親分の徳川氏が三河出身なのだから、日本にはその子分たちである三河出身の大名はあちこちにたくさんいます。

そういうところでも、三河弁の影響を受けて、『にゃ~』「ぎゃ~」と言うのかどうかは、わたしにはデータ不足でわかりません。

 

ただやはり、江戸時代260年の長きにわたり、ほぼ三河出身の大名に統治された福山藩の、備後弁に対する影響は大きかったのでしょうと想像します。

 

だから、備後人は、

そぎゃ~なこと、わかるきゃ~!」

と、今日も ”xxゃ~!” と、叫んでいるのでしょう。

 

標準語 広島(備後)弁
そんなに そがーに
(そがぁに、そぎゃぁーに)
そんな そがーな
(そがぁな、そぎゃぁーな)

 

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
え? お金持ってないの? そんなにだいじなこと、レジの前で言うの。
          ↓
え? 金なぁんか? そぎゃ~にだいじなこと、レジの前でよ~るん。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月20日

【広島弁56】「きばる」 すごく頑張る、すごく精を出す

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座56

【きばる】 すごく頑張る、すごく精を出す

 

本日は、【れたす】が担当です。

 

きばる】は、『気張る』と書くようで、ふつうには、『息をつめて力を出す』『意気込む』『気前よく行う(見栄を張る)』という意味で、独特な備後方言なのかどうか…。

 

でも、もともとの標準語(元の江戸弁からのごった煮言葉)では、あまり使わないと読んだこともあります。

 

備後弁でも意味合いは同じようなものですが、『励む』『精を出す』『がんばる』というニュアンスで、

「ワシがここで、きばらにゃいけん!!」

ビックリマーク2個みたいな…なんというか、世界平和のために怪獣や悪の組織と一人で闘う!というような…。

 

あるいは、

「ウチが、この子猫らを守るんよ!」

というような…、備後弁の【きばる】には、そういう『ハンパない力み感』があるように思います。

 

子供が何かの大会に出て、それの応援に行ってるとき、

「がんばれ~!」

では、なんとも弱い。

きばるんよ~!」

きばっていけぇ!」

でなくては、お子様たちも力が出ないでしょう。

…たぶん。

 

標準語 広島(備後)弁
すごく頑張る
すごく精を出す
すごく意気込む
きばる
がんばるな きばらんとけ
がんばれ きばれ
がんばってる きばっとる
がんばっていた きばっとった
がんばれない きばれん
がんばれなかった きばれんかった

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
ウルトラマ~ン。今日も、頑張ってるね。
          ↓
ウルトラマ~ン。今日も、きばっとるねぇ。
3分だけだからなぁ。
          ↓
3分だけじゃけ。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月21日

【広島弁57】「こすい」 ずるい

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座57

【こすい】 ずるい

 

本日は、【アルベルト・スノーウィー】の担当です。

私は世界的権威の精神科医であり医学者でもあります。

 

私の弟は【プリティ・スノーウィー】で、世界的犯罪者。いろいろ悪さをしております。

 

・ウンチと5百円硬貨事件の黒幕

・SWATを爆弾で吹っ飛ばす

・スカイツリー隣に、巨大雪だるま像建造

・都知事選への立候補と大演説

・やっさだるマンとの大死闘

 

ざっと、こんな感じで、やりたい放題。

やはり、かつてアラスカを支配していたスノーウィー家の末っ子だから、我がままなのでしょう。

 

(※ロシア王家の姻戚であった名門スノーウィー家は、ロシア革命で没落し、その後は世界に散り散りになっている)

 

私や私の兄(猫たま警察署長)なんぞは、まじめ一筋。

兄は日本にわたってから、ノンキャリから苦労に苦労を重ねて、地道にたたきあげて、世界最高峰の警察組織と名高い?『猫たま警察署長』になりましたし、私はアメリカで奨学金を3つももらいながら苦学して精神分析学一筋に学んで、やっと世界的学者になりました。

 

そして最近やっと、『徹子の部屋』に並ぶという『れたす対談』にも出演

努力と勉学で、ここまで這い上がってきたのです。

 

なのに欧州に残った末弟のプリティのやつは、モリアーティの組織でスラスラと成り上がり、すてきな悪事を堂々とやって楽しく生きているのです。

 

プリティの奴。もんげぇ、こすい!!

 

一人だけ好き勝手に、悪いことし放題!

兄や私が、どれほどプリティの悪事の後始末をしてきたことか…。

 

あ、いけない。

私は精神科医…。自分の心をコントロールできないなんて…おそまつ。

 

そういえば、私の患者に【リキ丸】君という興味深い者がおります。

最近、私のところに相談に来ないけど、カープが快調だということなのかなぁ。

 

【リキ丸】君が、人間からハニー族になってしまったのは、2017年のクライマックスシリーズで、3位の横浜に負けてしまった精神的ショックが原因です。

 

「なんでじゃあ? なんでペナントレースぶっちぎりのカープが日本シリーズに出れんのかのう! おかしかろうがぁ。ぶち、おかしいでぇ! こげな、いなげなことがあるんか?

こういうのはいけまぁ! こすいこすいこすいでぇ!!

ペレナントレースの勝ち方に応じて、もっとアドバンテージつけるルールが必要じゃ!」

 

【リキ丸】は、2017年のクライマックスシリーズでカープが敗れた瞬間、こういうふうに叫んで気を失ったかと思うと、バタッと倒れた瞬間にハニー族になっていたそうです。

 

私の診断では、彼が人間に戻るには、カープの日本一が必要です。

その喜びが、彼の姿を人間に戻せるパワーとなるでしょう。

 

リキ丸関連まんが・その1

リキ丸関連まんが・その2

 

標準語 広島(備後)弁
ずるい こすい
ずるい人 こしぃやつ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
きみはずるいぞ。抜け駆けはなしだと約束したのに、ハルカちゃんに告っただろ?
          ↓
おまぁこしぃのう。抜け駆けなしじゃと約束しとって、ハルカちゃんに告ったじゃろうが?

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月22日

【広島弁58】「やおい」 やわらかい

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座58

【やおい】 やわらかい

 

本日は、備後地方出身の当サイト主宰者【れたす】と、使用言語が備後弁になっている【トロップ・ワトソン】の会話形式によるダブル解説です。

 

講座も58章目ですから、皆様も広島弁(備後弁)にかなり精通されてきたはず。

よって、今回は備後弁による翻訳なしの会話形式でやってみましょう。

 

【れたす】

「ワシの弟の話なんじゃが、弟が学校で英語を習い始めたころに、たまたま街中で外国人を見かけたけぇ、

『こかぁ勇気を出して、習(な)ろうた英語を使わんといけん』

と思うたそうなんよ。

たぶん英語の先生が、実際に使(つこ)うたほうが英語が上達するんじゃ!とか、言(ゆ)うたんかのう」

【トロップ】

「ふうん。で?」

 

【れ】

「ほいで、弟はスタスタとその外国人の男性に近づいて行ったそうじゃ。

弟はまだ子供じゃったし英語も習いたてじゃし、いまほど外国人がえっとはおらん時代じゃけ、まぁ弟ももんげぇドキドキしとったんじゃろうのう」

【ト】

「そりゃそうじゃろう」

 

【れ】

「んで、弟が外国人に近寄ってから、

『Hello!』

と言(ゆ)うたら、その外国人も多少戸惑いながらも笑顔を返してくれたそうじゃ」

【ト】

「国際交流の、ええ話じゃのう」

 

【れ】

「弟は、そのあと相手に、『わたしは少ししか英語を話せません… I can speak English only a little.』と言(ゆ)うつもりじゃったが、上がってしもうとるけぇ、

『 I can speak English only one! 』

と言(ゆ)うてしもうたそうなんじゃ」

【ト】

「…それじゃ

『私は英語をたった一言しかしゃべれません』

ちゅう意味になるがのう」

 

【れ】

「そうなんじゃ。じゃけ、その外国人は、一瞬目を丸くして、キョト~ンとして、何とも言えないぼれぇ変な表情をしたそうなんじゃ」

【ト】

「なるほどのう…www」

 

【れ】

「で、弟はその外国人の変な反応にビビッてしもうて、そのあと何も言わず、走って逃げたわけじゃ」

【ト】

「ほんじゃぁ、そりゃたしかに、

『 I can speak English only one! (私の話せる英語は、たった一言だけです)』

になったわけじゃのう。その外国人も、

『なるほど…』

と納得したことじゃろう…」

 

【れ】

「そういう話じゃ」

【ト】

「その話と、今日の備後弁【やおい】と、どういう関係があるんじゃ?」

【れ】

「いっこもなんも関係は、なぁ」

【ト】

「…」

 

標準語 広島(備後)弁
やわらかい やおい

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
この(バレー)ボール、(空気が抜けて)フニャってなってる。触ってみろよ。
          ↓
この(バレー)ボール、やおうなっとる。いろうてみぃ。
あ、ほんとだ。フニャフニャだ。
          ↓
あ、ほんまじゃ。やわ~。(or やおいのう)

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
猫の体は、柔らかいなぁ。
          ↓
猫の体は、やおいのう。
ボクの体は、硬いよ。頭も固いし。          

ワシの体は、かたぁでぇ。頭もかたぁし。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月23日

【広島弁59】「行きしな、帰りしな」 行く途中、帰る途中

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座59

【行きしな、帰りしな】 行く途中、帰る途中

 

本日は、【トロップ・ワトソン】の解説です。

 

ややこしい物理の法則の話を無視すると、時間というものは一方方向にしか進みません。

まさに『方丈記』のあの有名な一節でしょう。

 

<<原文>>

『ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。

よどみにうかぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。

世の中にある人と棲(すみか)と、又かくの如し』

 

<<備後弁訳>>

『流れる川の流れは絶え間ないわけじゃが、その水はもとの水じゃなぁ。

よどみの水面に浮んどる泡は消えちゃぁ、またできて、そのまんまの姿で長(な)ごう留まっとるようなこたぁなぁ。

世の中の人と住まいも、そぎゃ~なもんじゃろう』

 

鴨長明の『方丈記』が書かれたころは、世の中は源平合戦で大混乱したのち、貴族が完全に没落して武家が権力の座につき、鎌倉幕府ができてました。

 

末法思想の厭世観や無常観から、世の人々は極楽への往生を祈り、阿弥陀如来に救いを求める浄土信仰が大いに広まったのです。

 

さて現代は?

 

標準語 広島(備後)弁
行く途中
帰る途中
行きしな
帰りしな

 

<会話例1> ※女子言葉風

標準語
広島備後弁
これくらいの失敗にくじけちゃダメよ!
          ↓
こぎゃ~な(くらいの)失敗にめげたらあかんよ!
わかっています。わたしはまだ夢に向かう途中ですから、頑張ります!
          ↓
わかっとる。ウチはまだ夢への行きしなじゃけ、きばるんよ!

 

<会話例2> ※帰りしな、※女子言葉風

標準語
広島備後弁
なにしてるの?
          ↓
なにしょ~てん?
学校から帰る途中に、ショッカーに襲われたので撃退したところです。          

学校の帰りしなに、ショッカーに襲われたけぇ撃退したとこなんよ。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月24日

【広島弁60】「がんぼう、がんぼうたれ」 暴れ者、きかん坊

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座60

【がんぼう、がんぼうたれ】 暴れん坊、きかん坊

 

本日は、【ロビン(れたすの弟)】の担当です。

 

ある地方の方々がある地方の普通の言葉を聞いて、

「え、なんか、こわ~」

とか感じることがあるんでしょ?

 

関西あたりの言葉…河内弁とかは、恐そう?

広島弁も、恐そう?

 

たしかに、小学生が通学中に友達と、

「ワシにそげなこと言うても知らん。なによんなぁ(何言ってるの)」

「ほいじゃが、おまぁが言(ゆ)~たんじゃろうが」

とか会話しているのを聞くと、「ほう…さすが」となります…よね。

 

あどけない小学生でさえ、これほどの迫力なのに、がんぼうな人が広島弁(備後弁)を使うと、より恐そう?

ようするに『仁義なき戦い』みたいな任侠映画の影響もあるみたいだけど、どうなのかなぁ。

 

映画といえば、ちょっと古い時代劇を観ていると、登場人物(男性)が広島弁みたいなのをしゃべるでしょ?

 

「そうじゃったか。おぬしが刺客か。じゃがワシは斬れ

「おまえも、ワルよのう

「ワシの言()うことを、よう聞くのじゃ!」

 

このサイトの4コマ漫画【はにれた】に『備後弁版』があるんだけど、『侍物』を広島弁(備後弁)にするのが難しいと兄さんの【れたす】が、いつも言ってる。

 

(※たとえば、これこれこれ

 

でもね。

女子言葉は、ぜんぜん怖くないし、逆に日本一可愛いと、ボクは思うなぁ。

 

「うちはねぇ、そうは思わんのよ」

「え、そうなん?」

「やっぱ好きなんじゃけぇ。ええじゃろ?」

「ほいで、そのあと、どーなったん?」

「そんなこと、よ~ちゃったん?(言ってたの?)」

「もう、ねむ~なってしもうたねぇ」

「ほうなんよ。そう言(よ)~てんよ。じゃけ、もうワヤなんよ」

 

ほら、女子のほうは、キュートでしょ?

 

標準語 広島(備後)弁
暴れ者
きかん坊
がんぼう、がんぼ
がんぼうたれ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あいつは、喧嘩っ早いぞ。気をつけろ。
          ↓
あんなぁは、がんぼうじゃ。気ぃつけぇや。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
あなたは、どうして、生き物に乱暴をするのかしら。
          ↓
あんたは、なんで、生きもんにがんぼうするんかねぇ。
わたしはウルトラマンだし、あいつらは怪獣だからさ。
          ↓
わしゃウルトラマンじゃし、あんなぁらは怪獣じゃけのう。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月25日

【広島弁61】「ひっつく」 くっつく

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座61

【ひっつく】 くっつく

 

本日は、【トロップ・ワトソン】の担当です。
標準語ボタンを押しています)

 

ひっつく】は、私が搭載している電子辞書にも載っているれっきとした標準語だそうです。

 

なので、『広島弁備後弁講座』で取り上げるのをややためらったのですが、【ひっつく】は【くっつく】より広島では方言感がありますし、少し考えてみようということです。

 

幼児くらいの弟が兄を慕っていて…(姉でも妹でもよいけど)、いっしょに遊びたいようなときに、

「弟が兄にくっついて離れない」

と言いますが、これを、

「弟が兄にひっついて離れない」

と言うと、接着剤で兄弟を貼り付けたみたいな語感があります。

 

…でしょ?

 

ひっつく】と【くっつく】に違いはほとんどないように思うのですが、言葉の主語や目的語によって、『接触している感じ』の使い分けがあるような気がします。

 

『何度も使えるソフト接着剤 ひっつき虫』という製品があります。

これが発売されてかなりの年月が経過し、全国に出回っているので、【ひっつく】をあまり使わない地方でも、【ひっつく】=【くっつく】という感覚が広まったのかもしれません。

 

…でしょ?

 

標準語 広島(備後)弁
くっつく ひっつく
くっつかない ひっつかん
くっつかなかった ひっつかんかった
くっついてる ひっついとる
くっつかせない ひっつかせん
くっつけ ひっつけ
くっつくな ひっつかんといて

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
砂の中に磁石を入れて、ぐるぐるぐる…。お、砂鉄がたくさんくっついた
          ↓
砂の中に磁石を入れて、ぐるぐるぐる…。お、砂鉄がようけひっついた

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

 

2018年09月26日

【広島弁62】「かもう」 からかう、相手をする

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座62

【かもう】 からかう、相手をする

 

本日は、【れたす】の担当です。

 

今日の【かもう】は、「まってくれない!」とかの『かまう』の音韻変化でしょう。

 

「ちょっと、かもうてやれ」

と言うとき、

相手をしてやれ」

くらいの意味で、『からかう』とか『いじる』とか『もてあそぶ』というとこまでのネガティブな感じはないんだ。

 

でも実際には、【かもう】は『からかう』という意味を持ってる。

 

お笑い用語?に『いじる』というのがあるけど、悪い意味合いで使うときは、それにニュアンスが近いような気がする。

 

さて、どうして【かもう】が『いじる』や『からかう』という意味を持ったんだろう?

 

小学生男子が(小学生とも男子ともと限らないけど)、好きな子を『もんげぇかもうてしもうて(かまいすぎて)』、逆に嫌がられることが(多々)ある。

 

そういう感じで、度を越して【かもう(相手をする)】行為が、『しつこく相手をする』 → 『からかう』みたいになったんだろう…とか思うんだけど、どうでしょう。

 

標準語 広島(備後)弁
からかう かもう
からかった かもうた
からかわなかった かまわんかった
からかっている かもうとる
からかっていない かもうとらん
からかえ
相手をしてやれ
かもうたれ
からかうな
ほっといてくれ
かもうな
からかってしまった かも~てしも~た
相手にされない
ほっとかれる
かもうてもらえん
一人にして かまわんといて

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あの人たちにからかわれてとても腹がたちます。
          ↓
あんなぁらにかまわれてもんげぇわやな気分じゃ。
あの人たちは愚か者だから、もうほっときなさい(相手にするな)
          ↓
あんなぁらはボケカスじゃけ、もうかもうな

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月27日

【広島弁63】「よばれる」 ごちそうになる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座63

【よばれる】 ごちそうになる

 

本日は、【Rちゃん】の担当です。

 

ここで取り上げておきながら、身もふたもないことを書きますが、【よばれる】は広く使われていて、普通の意味ではほぼ標準語でしょう。

 

ただ少なからぬ人々にとっては聞きなれない言葉のようで、方言でしょ?と思っていたりするようです。

 

さて…、わたしは、いつもお腹が減っています。

 

これは体質と言うか、DNAレベルの問題だと、自分では考えています。

つまり、

『私の意志では、決して我慢ができない!』

ということです。

 

ただし、よその家で【およばれ】するときは、そんなに食べれません。

なんというか…どこの家でも、私ほど食べる人がいないので、つい無意識に『自主規制』が働くみたいなんです。

 

乙女の『恥ずかしがり』という心理?

 

なにしろ、信じられないことですが、普通の人?は、普通のお茶碗に1杯か2杯食べただけで、

「もう、お腹いっぱいだわ」

などと冗談みたいなことを平気で言うのです。

 

言うだけでなく、実際に、もうそれ以上食べません。

 

「ご病気かしら? インフルでの40度の発熱してるとか、コレラによる下痢状態とか、胆のう結石による激痛に苦しんでらっしゃるから、食欲が減退しておられるのかしら…」

と心配するのですが、みなさん顔色もよく、食後のお茶をすすってらっしゃいます。

 

「もしかして…」

もしかして、ですけど、ありえないことですけど、

「みなさま、お茶碗1、2杯で、もうほんとうに満腹で満足なのかしら?」

 

まさか…。

 

そんなバカなことがあるわけがありません。

 

私などは、3杯4杯と食べて、やっと飢えを凌いでいる感じ…。

5杯目あたりから、本当の食事開始。

7杯目で、

「今日はこのくらいに…」

という日常。

 

ときに、家中の食物を食べつくしてしまい、

「町内を巡って、およばれされようかしら」

と妄想にふける、私です。

 

標準語 広島(備後)弁
ごちそうになること およばれ
ごちそうになる よばれる
ごちそうになった よばれた
ごちそうにならない よばれん
ごちそうになりたい よばれたい
およばれされたい
ごちそうになったの? よばれたん?
ごちそうになっていない よばれとらん
よばれんかった
ごちそうになりたくない よばれとうなぁ
ごちそうになどなりたくない よばれとうもなぁ
ごちそうになりたくないこともない よばれとうなぁこともなぁ
ごちそうになってしまった よばれてしもうた

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
え? 友達の家に呼ばれて、ごちそうになったの?
          ↓
え? 友達の家に呼ばれて、およばれしたん?
そうなのよ。そんなつもりはなかったんだけど。
          ↓
そうなんよ。そげなつもりはなかったんじゃけど。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月29日

【広島弁64】「さばく」 散らかす(物を散乱させる)

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座64

【さばく】 散らかす(物を散乱させる)

 

本日は、【トロップ・ワトソン】の担当で、『標準語ボタンOFF(つまり広島弁モード)』となっとるでぇ。

 

宇宙戦艦ヤマトのアナライザーが、ロボットなのに森雪さんに横恋慕し(…ワシなら森星ちゃんじゃ!)、酒を飲み酔っぱらってるのを知って、ワシもちぃと酒を試してみることにしたんじゃ。

 

飲むのは、もちろん銘酒『酔心』なんじゃが、焼酎やワインやウォッカも飲んじゃろうと思もうて、ともかくいろいろ飲んでみたら、こうなってしもうた。

 

ベロンベロンじゃ…。

 

ワシの活動の基本エネルギーは電気なんじゃけど、開発費が30億円もかかった超スーパーロボットじゃけ、実はバッテリーが切れたときの緊急対策として、油類やアルコール類もエネルギーにできるサブシステムがあるんよ。

 

まだ一回もそれを試したことがなかったけぇ、今回そのサブシステムの機能確認もかねて、飲酒してみたんじゃが、こげな感じで、完全に前後不覚じゃ。

 

普段は超・綺麗好き、超・整頓好きなワシ(…そうプログラミングされとる)なんじゃが、アルコールが一定量を超えると、なんか制御系がゆる~なって、こげなふうに部屋中をえらぁことさばいてしもうたわけじゃ。

 

あんさんがたも、気ぃつけて飲みんさいよ。

んじゃ、ワシは、もう寝るけぇ…。

 

標準語 広島(備後)弁
散らかす さばく
散らかした さばいた
散らかさない さばかん
散らかしていない さばいとらん
散らかせ さばけぇ
散らかすな さばくな
散らかしたくない さばきとうなぁ
散らかしたい さばきたぁ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
どうしたら、こんなに部屋を散らかすことができるの?
          ↓
どげんしたら、こがぁ~に部屋をさばけるん
ボクも、今、帰宅したところなんだ。これ、空き巣じゃない?
          ↓
ワシも、今さっき、帰ったとこなんじゃ。こりゃ、空き巣じゃなぁかのう?

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年09月30日

【広島弁65】「ケーキ」 アイスキャンディー(※普通のケーキも)

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座65

【ケーキ】 アイスキャンディー

 

本日は、甘いもの大好き【Rちゃん】の担当です。

 

このところの夏は異常気象で、日本だけでなく世界中で超高温ですよね。

 

わたしは、やや…あくまで『やや』ですけど、体脂肪が多めなので体温が体内にこもりがち。

そのせいでしょうか、夏の暑さが、ひときわ堪えます。

 

夏に要注意なのは、言うまでもなく『熱中症』。

健康維持のためには、万全の対策が必要です。

 

適度なエアコンと小まめな水分補給。

そして、なんといっても、【ケーキ】(アイスキャンディー)による体の内側からの冷却。

 

え、冷たい氷をなめればいいんじゃないかって、言うんですか?

何よーるん?

けったいなことを言いなさんな!

 

冷たいだけじゃダメ。砂糖の甘みがないと!

 

執事の【れたす】に、彼の地元の備後在住の同窓に聞いてもらったところ、アイスキャンディーを【ケーキ】と言うのは、ほぼ死語になっているようです。

 

残念です。

 

一昔前は、夏に、

ケーキ!」

と言えば、100%、アイスキャンディーでした。

 

え、普通のケーキは?

それも、まったく発音も同じで、

「ケーキ」

 

愛媛や芸予諸島でも、かつては、アイスキャンディーを【ケーキ】と言っていたようですから、瀬戸内文化圏の言葉ということなのかもしれません。

 

あ、そうそう。

ソフトクリーム(soft serve ice cream)は、【ケーキ】に入りません。

そういう感じがします…たぶん。

 

その理由は、おそらくですけど、ソフトクリームが1951年に登場したから、その前から存在するアイスキャンディーとは製法も見た目も違うので、【ケーキ】にカテゴライズされなかったのでしょう。

 

標準語 広島(備後)弁
アイスキャンディー ケーキ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あ~暑い。アイスキャンディーを食べたくない?
          ↓
あ~暑い。ケーキを食べとうない?
いいわね。やっぱり夏にはアイスキャンディーだわ。
          ↓
ええねぇ。やっぱり夏じゃとケーキなんよねぇ。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年10月01日

【広島弁66】「びっしゃこ、びっしゃんこ」 びしょ濡れ

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座66

【びっしゃこ、びっしゃんこ】 びしょ濡れ、ずぶ濡れ

 

本日は、『ツキは持っていないけど楽天家』の【れたす】の担当です。

 

びっしゃこ】は【びしょ濡れずぶ濡れ】。

 

普通は傘を持ってなくて、強い雨に降られて下着まで濡れそぼって、水が体からしたたり落ちている様子を言いますが、海やプールに落ちてしまったような場合でも使います。

 

また、川を歩いて渡ったようなときに、腰から下、あるいはスネから下だけが濡れてしまっても使えます。

 

ようするに全身でなくて、体の一部だけが濡れていても…(ただし液体がびしょびしょにしたたっている必要あり)、【びっしゃこ】と表現します。

 

たとえば、片方の靴だけが、水たまりにハマってしまったときでも、その片足(足首から下)は、【びっしゃこ】になっているということです。

 

ただし、文章で使う場合や電話などでの会話では、

「下半身が、びっしゃんこじゃ」

とか、

「膝から下が、びっしゃこになってもうた」

などと、濡れている部分を明示する必要があります。

 

濡れた様子がわからないときに、たんに、

びっしゃこ

とだけ言うと、聞いた相手の頭の中では『全身が、ずぶ濡れの姿』を思い描くと思われます。

 

それと、身体でなく『物』だけの場合でも使います。

「帽子が風で飛ばされて池に落ちて、びっしゃこや」

などです。

 

標準語 広島(備後)弁
びしょ濡れ
ずぶ濡れ
びっしゃこ
びっしゃんこ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
超感動する映画を観たのよ。涙が止まらなくて、服が胸あたりまでびしょ濡れになったわ。
          ↓
ぶち感動する映画を観たんよ。涙が止まらんようになって、服が胸んとこまでびっしゃこになってしもうた。
ボクなんか、超怖いホラー映画を観たから漏らしちゃって、下半身がずぶ濡れになったよ。
          ↓
ワシなんぞ、もんげぇ怖ぇホラー映画を観たけぇ漏らしてもうて、下半身がびっしゃんこになったのう。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
あ~雨が降ってるわ。洗濯物がびしょびしょ
          ↓
あ~雨が降っとる。洗濯物がびっしゃんこ
あらあら、(猫の)タマも、ずぶ濡れで帰ってきたよ。
          ↓
ありゃぁ、(猫の)タマも、びっしゃこいんどる でぇ。
【注】※参照【いぬる】
ここでの『いんどる』は、やや特殊な言い回しです。
『いんどる』は、『(ここから自分の戻るべきところに)帰っている、帰ってしまった』という意味で、『(帰ってしまったから)もう、ここにはいない』ということになるのですが、そのときの微妙なニュアンスで、『いんどる =(ここに)帰ってきている』という意味も表すことがあります。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年10月02日

【広島弁67】「おいい」 「おおいい」 多い

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座67

【おいい】【おおいい】 多い

広島弁(安芸弁、備後弁)~岡山弁(備中エリア)方言講座
広島弁(安芸弁、備後弁)~岡山弁(備中エリア)方言講座
本日も、当サイト主宰者の【れたす】が担当です。

 

おいい】。

不思議な言葉です。

 

もちろん、【多い】ということです。

が、『おおい』ではなく、『おいい』。

 

なぜ、『お』が『い』になってしまったのか?

 

広島県人、備後人(周辺地域同種方言)の方々は、標準語をしゃべっているつもりのときでも、無意識に

おいい』と言って自分では気づいていないのでは?

 

また、【多い】が日常語の方々も、備後人が無意識に『おいい』と発音しているのを聞いても、音声が脳に到達したときに『多い』と自動変換して処理してしまっているのでは?

 

広島出身者が、テレビなどで怪しいイントネーションながらも、ちゃんと標準語を話しているのだけれど、

「そうなんですよ。そういうのがおいいんですよ」

と言っているのを、よく聞く気がします。

 

備後人(広島人)ならば、小学低学年の時に、『多い』という漢字に読み仮名をふるとき、

 

 

と書いて、何とも思わなかったはず。

そして採点する国語の先生も、そのまま丸をつけた…はず。

 

かなり無理のありそうなキラキラネームが役所で受け入れられるのは、漢字と日本語の基本的な関係性として、『もともと漢字の訓読みは、訓読み言葉の定義が同じであれば、どう読もうと自由』だからです。

 

なぜ自由かというと、たとえば『牛』という形の漢字(象形文字、表音文字、中国語)が表しているのは『うし』とか『べこ』とか言い方が異なっても、その言葉が指し示しているのは『哺乳綱鯨偶蹄目ウシ科ウシ亜科の動物』のことだからです。

 

ですから、『多い』に『おいい』と読み仮名をふっても正解のはず。

(※実際は、間違いとなるんだろうけど…方言差別というより、何が正解かわからなくなるから、一応標準語基準ということ・・・でしょう → 地方差別の根深い遠因?)

 

やはり、方言というか言葉の謎は、おいいです。

 

※参照【えっと、ぎょうさん、ようけ】講座10

 

標準語 広島(備後)弁
多い おいい

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
これはまずいぞ。明日の試験までに丸暗記する項目が、すっごく多い
          ↓
こりゃいけんわ。明日の試験までに丸暗記する項目が、もんげぇおいい
あらまあ、憶えなきゃならないことが多いなんて…いまさらお言いですの。
          ↓
あらま。憶えんといけんことがおいいなんて…いまんなって言(ゆ)うん。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年10月03日

【広島弁68】「おそれ」 怖がり、臆病者

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座68

【おそれ】 怖がりや、臆病者

 

本日は、量子コンピューター搭載、開発費30億円のスーパーロボット【トロップ・ワトソン】が担当じゃ。

今日は、『標準語ボタンOFF』(つまり備後弁)でやるけぇのう。

 

生体防衛反応の自然な発露じゃけ、知らんもんを警戒して怖がるんは、まあしゃ~な~ことで、それは【おそれ】とは言わんじゃろう。

 

なんかようわからん相手に、無警戒でヘラヘラ近づいて行ってしもうて、そいつがとんでもなぁヤツじゃったら、えらぁ目に遭うかもしれんわけじゃから、ちっとは臆病で用心深いときも必要なわけじゃ。

 

ようするに、この【おそれ】という備後弁は、『必要以上に警戒したり、恐がる者』のことを差す名詞なんじゃ。

 

そう、これは名詞。

 

だから、

「おまぁ、恐れとるんじゃろう?」

は、『普通に正常な範囲で怖がっている』ということで、

「おまぁ、おそれじゃのう」

は、『度を越して怖がっているヤツ、肝のこまいヤツ』ということになるけぇ、だいぶ軽蔑感を含んどるかのう。

 

「あそこに臆病者がいる。見てみろ!」

は、広島弁備後弁は、

「オ、ソ~レ、ミィ~ヨォ!」(おそれ、見よ!)

と歌うことになるわけじゃ。

 

あ、ほんとは、

【O'sole. mio】

は、ナポリ語で、『うちの太陽(私の太陽)』という意味なんよ。知っとるじゃろうけど。

 

標準語 広島(備後)弁
怖がり、臆病者 おそれ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あなた、それでも男なの。このくらいのお化け屋敷が怖いの? 臆病者なんだからぁ。
          ↓
あんた、そんなで男なん。こげなお化け屋敷が怖いん? おそれじゃねぇ。
男だから、怖がりがダメなんてのは、今ではセクハラで~す。
          ↓
男じゃいうて、おそれがいけん言(ゆ)うんは、今じゃセクハラじゃろーが。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年10月05日

【広島弁69】「めぼ」 ものもらい、麦粒腫

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座69

【めぼ】 ものもらい、麦粒腫

 

今日は、【ポリリン】が担当するよ。

 

さいきん、デッカい【めぼ】ができて、なんか憂鬱なんだよねぇ。

 

めぼ】って、わからない?

めばちこ】は?

ものもらい】なら、わかるでしょ。

 

さっくり大きく分けると、東日本が【ものもらい】で、関西あたりが【めばちこ】らしいなぁ。

 

広島(備後地方)では、【めぼ】って言うけど、【めばちこ】も使うんじゃないかなぁ。

 

関西エリアの【めばちこ】が、周辺や西に広がってくうちに、【めいぼ】とか【めんぼ】とかになって、それがもっと短縮された【めぼ】になったという説もあるようだね。

 

この【めぼ】は、まぶたにあるマイボーム腺などの分泌腺に雑菌(主に体のどこにでもいる黄色ブドウ菌)が、身体の免疫力の低下などで繁殖して腫れるんだって。

 

ほっといても治ったりするけど、化膿が進むとたいへんだから、病院に行ってちょうだい。

抗生物質の目薬や内服薬などの薬で治療してくれるってさ。

 

どう、めぼしい情報だったでしょ?

 

標準語 広島(備後)弁
ものもらい
(麦粒腫)
めぼ、めばちこ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
ものもらいは感染しないそうだけど、クラスに15人もいるのか。よし、ものもらいがある者の名簿を作っておこう。
          ↓
めぼは、うつらんそうじゃが、クラスに15人もおるんか。ほんじゃ、めぼができとるもんの名簿をこしらえとくかの。
先生。ものもらいの正式名は、麦粒腫ですよ。
          ↓
先生。めぼの正式名は、(めばちこでもものもらいでもなく)麦粒腫ですよ。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年10月05日

【広島弁70】「ギザミ」 ベラ、キュウセン

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座70

【ギザミ】 ベラ、キュウセン

 

今日は、【れたす】が担当します。

 

私は瀬戸内沿岸の小都市で育ち、子供のころは、家から海(河口)まで、数分。

幼少時から、海は遊び場。

 

護岸やテトラには、牡蛎やカラス貝が、びっしり。

牡蛎は、たんなる『魚のえさ』という認識で、のちのち大人になってから広島の牡蛎が名産品と知り、驚愕!?

(…ちょっと大げさだけど、そんな感じ)

 

ということで、魚釣りは日常的で主要な遊びの、一つ。

 

小学低学年のころは、竹竿を拾ってタコ糸をつけ、海で自力調達したイソメや牡蛎などをタコ糸に結んで、浅瀬で数メートル先にいる魚を狙って釣りをしていたなぁ。

 

そう。釣り道具を買えないから針がないけど、魚(ハゼとかドンパァとかの小魚)がエサを大きな口でガブッっと呑み込んだ時に、すばやく合わせると、わりと釣れた。

 

小学校高学年になると、アルバイトもしてたし、釣り道具を自分で買えるようになる。

リールと竿を買って、投げ釣りもできるようになった。

 

釣りは、淡水の川や池でもしたけど、ハヤ(ウグイ)以外のフナやコイやナマズやライギョなんかは、食用じゃないという認識なので、やはり食べ盛りの子供は海釣りが好きだ。

 

海でも、ボラは群れをなしていても食べ物じゃなかった。そんなに釣れないし。

子供の岸近くでの投げ釣りだから、チヌ(クロダイ)が釣れたら大騒ぎだけど、めった釣れない。

 

結局は、ハゼ、キス、【ギザミ】ベラ)なんかが釣れる。

実際は、ほとんどがハゼ。

ハゼ、ハゼ、ハゼ。

 

ときどき、ギザミが釣れる。

大きめの【ギザミ】(20センチ超え)だと、母が喜んだ。

なぜなら、瀬戸内では【ギザミ】は、高級魚扱いだからね。

 

ハゼなどを私が大量に釣ってくると、料理するのが面倒で、母はイヤがったが、【ギザミ】だと、きれいな塩焼きにしてくれた。

 

ごちそうなのだ。

 

大人になり、【ギザミ】(ベラ、キュウセン)を好まない関東地方に住むようになっても、たびたびよく東京湾、三浦半島、伊豆半島に釣りに出かけた。

 

あるとき、たまたま弟と釣りに行った。

そのとき、【ギザミ】の群れでもあったのか、投げるたび色彩も鮮やかな【ギザミ】が次々と釣れた。

 

私と弟は、狂喜乱舞して、大さわぎで高級魚【ギザミ】を釣り上げるたび歓声を上げた。

「ん~、クール宅急便で故郷のお袋に送ったら、どれくらい喜ぶか…」

などと、思った。

(もちろん、故郷では魚屋やスーパーで売ってるんだが…)

 

そのとき、近くで釣りをしている地元のおじさんにもベラが釣れていた。

彼は、

「ちっ!」

と舌打ちしては、釣れたベラ(ギザミ)をゴミのように海に捨てていた。

 

私と弟は、恐ろしいほどの、文化の違いを実感した。

そして、あんまり大騒ぎするのをやめて、おとなしく【ギザミ】釣りに励んだ。

 

私が満面の笑みで、釣れた高級魚である大漁の【ギザミ】を家に持って帰ったら、妻が顔をしかめた…。

「このキモい色の熱帯魚、食べれんの?」

 

標準語 広島(備後)弁
ベラ、キュウセン ギザミ

 

<会話例1> ※会話というより、ギザミの生態豆知識。

標準語
広島備後弁
ギザミは青っぽくて大きいのがオスなんだけど、それはメスが性転換したものなんだ。
          ↓
ベラ(キュウセン)は青っぽうてデカイんがオスなんじゃが、そりゃあメスがオスに性転換したもんなんじゃ。
へぇ。じゃぁもともと、オスはいないってこと?
          ↓
へぇ。ほならもともと、オスはおらんの?
もともとのオスもいるよ。それはメスと同じような色と大きさなんだ。
          ↓
もともとのオスもおる。そいつらはメスと同じげな色とデカさなんじゃ。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年10月07日

【広島弁71】「はぁ」 もう、すでに、とっくに

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座71

【はぁ】 もう、すでに、とっくに

 

今日は、【トロップ・ワトソン】が担当じゃ。

 

なんちゅうても、夜になったら基本的に、すぐ寝る。

 

バッテリーは200時間も連続使用できる優れものじゃけ、夜じゃけいうて寝る必要はないんじゃが、なんといってもワシの自慢の量子コンピューターは、ひじょうに複雑な構造になっとるけぇ、こうして寝ている間に自動メンテナンスをしとるということなんよ。

 

ところで、備後弁の【はぁ】は、ちと不思議な言葉かもしれん。

ようするに、【もう】【すでに】【とっくに】という意味なんじゃ。

 

はぁいんどる」 (とっくに帰ってしまった)

はあめげたんか?」 (もう壊れたの?)

はぁ、ルパンにがめられてしもうとる」 (すでにルパンに盗まれてしまっております)

「はぁはぁはぁ…、はぁ息が上がっとる」 (はぁはぁはぁ…もう息が上がったよ)

 

みたいな言い方をするわけなんじゃ。

 

今日は、はぁえらいけぇ(もう疲れたから)、文章が短いんじゃけど、ワシ、はぁ(もう)寝るでぇ。

 

Zzzzzzzz…。

 

標準語 広島(備後)弁
もう、すでに
とっくに
はぁ、はあ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
もう12時だから、遠足の目的地の筆影山に、もう着いてるわよね。
          ↓
はぁ12時じゃけ、遠足の目的地の筆影山に、はあ着いとるじゃろねぇ。
昼も過ぎてるし、もう、お弁当も食べ終わってるかもしれないなぁ。
          ↓
昼も過ぎとるけぇ、はぁ、弁当も食ってしもうとるんじゃなぁか。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
来る途中で用事があって遅れたわ。あの子の試合はどのコートかしら。
          ↓
行きしなに用事があったけ遅れたんよ。あの子の試合は、どのコートなんかね。
あらら、もう試合が終わってる。すでに負けたのかしら。
          ↓
ありゃあ、はあ試合が終わっとる。はぁ負けたんかねぇ。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年10月08日

【広島弁72】「はさる、はせる」 挟まる、挟む

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座72

【はさる、はせる】 挟まる、挟む

 

今日は、【ポリリン】が担当するよん。

 

挟まる、挟む】(はさまる、はさむ)。

 

これが、備後弁では【はさる、はせる】になるんだけど、音韻の変化がなんでこういうふうになったんだろうねぇ。

 

奥歯にものが挟まったような… → 奥歯にものがはさったような…

別資料を、挟む。 → 別資料を、はせる

となるんだよね。

 

他動詞は『はxxx』、自動詞は『はxxx』となってるんだ。

 

広島(備後地方)でも、『挟み撃ち』を『はせ撃ち』とは言わない。

やっぱ『はさみ撃ち』と言う。

『挟み将棋』も、『はせ将棋』とは言わない。

 

(※上記の『はさみ』は『はせ』としか言いようがない感じなんだ…たぶん。 → 下記の活用表参照)

 

『挟む』は『挿む』という漢字もある。

これは漢字辞典で調べてみなければ…。

 

』は、何かに両側(前後左右上下)から働きかける(押さえる、支える、つつく)…という意味だってさ。

 

』は、何かと何かの間に何かを入れる。何かが入る…という意味。

 

ん~、すると自動詞のほうの漢字は『挿む』だけってことになるの…かな。

 

このあたりは、国語学者じゃないし、漢字学者でもないから、ちょっと調べただけじゃ何とも言えないから、深入りは避けようっと。

 

なんにしても、

はさまる→はさる】【はさむ→はせる

って、なんか変な言葉だなと思うんだ。

 

標準語
(他動詞)
広島(備後)弁
はさむ(挟む) はせる
はさまない はせん
はさんだ はせた
はさまなかった はせなんだ、はせんかった
はさめ はせ
はさむな はせるな、(はすな)
はさみたい はせたい
はさみたくない はせとーなぁ
はさめる はせれる
はさめない はせれん
はさんでくれ はせてくれ

 

標準語
(自動詞)
広島(備後)弁
はさまる(挿まる) はさる
はさまらない はさらん
はさまった はさった
はさまらなかった はさらなんだ、はさらんかった

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
この書類は、この書類とこの書類の間に、挟んでおいてくれと言ったでしょ。
          ↓
この書類は、この書類とこの書類の間に、はせといてくれんと言(ゆ)うたでしょ。
なんかこう形も大きさも違うので、ちゃんと挟めなかったのよ。
          ↓
なんかこがーに形も大きさも違ごうとるけぇ、ええようにはせられんかったんよ。
会議が始まるよ。早く資料全部に、それを挟んで!
          ↓
会議が始まるねぇ。早う資料全部に、それをはせて

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
さっき、歯にネギがはさまってたわよ。
          ↓
さっき、歯にネギがはさっとったよ。
そうかぁ。何かはさまってる気がしてたのよ。
          ↓
そうなんよ。何かはさっとる気がしとったんよ。

 

<会話例3>

標準語
広島備後弁
パンにチーズを、はさむことができる?
          ↓
パンにチーズを、はさめられる?
簡単だよ。はさめる
          ↓
みやしいで。はさめられらぁ

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年10月09日

【広島弁73】「のる」 アゴを上げる(同時に背が反る)

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座73

【のる】 アゴを上げる(同時に背が反る)

 

今日は、当サイト主宰者【れたす】が、レアかもしれない備後弁を紹介します。

 

今回の備後弁は【のる】です。(”の”に、アクセントがあります)

 

ネット検索しても、(どこかにあるのかもしれませんが)出てきません。

過去に一度、広島弁紹介のサイトで見た記憶があるのですが、今回この文章を書くときには、それを探せませんでした。

 

「そんな言葉はなかったのか?」

と、自分を疑いましたけど、いやいや確かに使っていましたし、故郷を離れた今でも、

「ちょっと、のって!」

と、つい口をついて出てしまいます。

 

聞いた人は、当然のこと、ぽかぁ~ん…ですけど。

(ただし、「乗って」と間違うことはないです。アクセントがまったく違うからです)

 

のる】という動作は、【アゴをあげて、背を反らす】ということです。

 

人間の体は、アゴを上げると背筋が反りますし、背筋を反らせるにはアゴを上げなければなりません。

つまり、【アゴをあげて、背を反らす】という一連のひとつの動作を一言で【のる】と言い表せるという、実に重宝な備後弁言葉なのです。

 

標準語では、『アゴを上げる』ですが、2文字だと『(背筋を)反る』というのが該当すると思うのですが、『反る』は『背筋を反らせる』というだけのことで、『アゴが上がる』ということは意味しません。

(身体的には、アゴも上がってしまうけど)

 

のる】という言葉は、『アゴが上がる(アゴを上げる)』を意味していて、『背筋を反る』は直接に意味していません。

 

備後人が、「のれ!」と言われたら、背筋など意識せず、アゴを意識して喉を見せるような感じで、アゴを上に上げるでしょう。

そしたら、自然と背筋が反ってしまうわけです。

 

ほかの説明で言うと、

「屋上を見上げろ。ずっと見上げていろ」

と言われたら、上方を見るために、顔(アゴ)を上げるので首の動作を意識するけれど、背筋を反るということは意識しないですよね。(反ってしまうけど)

 

それが【のる】に近い動作です。

 

なんか、わかりづらい説明になってしまいました。すみません。

でも、説明しづらいということが、The方言 なのかも。

 

標準語 広島(備後)弁
アゴを上げる
(同時に背を反らす)
のる
アゴを上げた のった
アゴを上げない のらん
アゴを上げなかった のらんかった
アゴを上げろ のれ
アゴを上げるな のるな
アゴを上げたい のりたい
アゴを上げたくない のりとーない
アゴを上げれる のれる
アゴを上げられない のれん
アゴを上げてくれ のって

※『乗る』と言う動詞の変化と同じです。アクセントは違います。

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
そんなに顎を上げたら、正確な身長が計れないでしょ。
          ↓
そがいにのったら、ええように身長が計れんじゃろ。
まっすぐ立ってるわよ。
          ↓
のってなぁよ。
なに言ってるの。背筋も反ってるし。
          ↓
なによ~るん。背ものっとるし。
(※意味が混ざって、『顎を上げる』=『背筋を反る』→『背がのる』)

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年10月11日

【広島弁74】「ふが悪い」 運が悪い

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座74

【ふが悪い】 運が悪い

 

今日は、元UMAの【ポリリン】が、ナビゲートしちゃう。

 

後のほうの(注)に書いておいたけど、【腑(ふ)が悪い】【風(ふう)が悪い】って、似てるからネイティブじゃない方は、気をつけてくださ~い。

 

この言葉を解説するにあたって、備後弁ネイティブである【れたす(当サイト管理者)】に取材に行ったよ。

取材するくらいなら、初めから【れたす】が書けばいいだろって?

まあまあ、そう言わないでって。ボクだって、いろいろ書きたいんだよぉ。

 

さて【れたす】は、開口一番、こう言ったよ。

 

「この【腑が悪い】【風が悪い】という言葉を聞くと、お袋を思い出すのう。いっつも、この二つの言葉を言(よ)ーたイメージがあるんじゃ」

 

「世間の目を気にするけぇ、【風がええ、風が悪い】という言葉を頻繁に使うわけじゃし、運やツキを必要以上に気にすりゃあ、【腑がええ、腑が悪い】という言葉をぎょうさん使うわけじゃろ。ワシのお袋って、その二つをもんげぇ気にして生きとったんじゃろうのう」

 

「じゃけワシは、その逆の性格になってもうた。

ワシは言動も服装も世間を気にせん性格じゃし(…つまり、無礼で服装のセンスなし)、

運とかはこの世には無(の)うて、人生で起こることはだいたい自分でやったことの結果じゃとしか思えんし(…つまり、人生でろくなことをしていない)」

 

ふうむ…。

【れたす】には、人間として、どうやら別の問題(闇)がありそうだねぇ。

 

「お袋の最後の言葉を知っとるか?」

「え、知りませんよぇ。なに?」

「『あんたは、ええ大人になっとるのに、なんでそんな変なカッコしとるんかねぇ…』じゃ」

「…」

 

秋、深し…。

じゃなかった。

闇、深し…。

 

標準語 広島(備後)弁
運が悪い、ついてない 腑が悪い(ふがわるい)

(注)
風がわるい(ふうがわるい)
   → 意味:『かっこ悪い、世間体が悪い』

【ふう】が縮まって【ふ】となり、【ふがわるい】と言う場合(聞こえる)があります。
ここで紹介した【腑が悪い】と同じに聞こえます。
会話や文章の流れの中では、意味を取り違えることはないですが、混同しやすいです。

<会話例1>

標準語
広島備後弁
ついてないなぁコロッケパンが、オレの前で売り切れたよ。
          ↓
腑がわりいのう。コロッケパンが、ワシの前で売り切れたわ。(※男子言葉)
オレなんか、コロッケパンは買えたけど、廊下に落として踏んじゃったぜ。不運なのはオレだろ。
          ↓
ワシなんか、コロッケパンは買(こ)うたけど、廊下に落として踏んでもうた、ふが悪りぃのはワシじゃろうが。
そのとき、きみが落としたパンを拾って食ってるのを見たぞ。なんて格好悪いことしてんだよ。
          ↓
そんとき、おまぁが落としたパンを拾~て食ったのを見たわ。なんちゅう風が悪りぃことしょーるんかのう。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年11月05日

【広島弁75】「といい」 遠い

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座75

【といい】 遠い

 

今日は、【はにれた】の登場キャラである【宇宙人親子】が、ご案内します。

 

【はにれた】で、挿絵のような会話をしていた時、広島県に潜入捜査で3年住んでいたことがある、ボクのお父さんが、【遠い】というところを【といい】って言ってしまいました。

 

とおい」を「といい」と言っても、その違いに気づかないこともあるでしょうけど、ボクの耳はそれをちゃんと聞き取ったんだ。

 

「とうちゃん、今、何て言った? 【といい】?」

「【といい】? そんなへんな言葉使うもんか」

「んにゃ、たしかに【といい】って言ったよ」

「…そうか。地球探査の仕事をしていた若い頃に、数年間、日本の広島県の備後地方の海岸沿いの小都市でお好み焼き屋の店主に化けて暮らしていたんだよ。そのとき身についた広島の備後方言だなぁ」

 

「地球の日本っていうところの広島の方言なの?」

「そう」

「…その前に、ボクらは何語をしゃべっているの? 宇宙人なのに日本語?」

「…」

「ボクらが日本語をしゃべってる前提でなきゃ、とうちゃんが広島の備後弁を、つい言ってしまったっていうシチュエーションは成立しないよね?」

「息子よ、そこはスルーだ!」

「…」

 

「パパが住んでいた広島県では【多い】というのを【おいい】と言うんだよ。それと同じ感じで【遠い】を【といい】と言ってしまうらしいんだ」

「ほんとなの?とうちゃん。とうちゃんはホラ吹くからなぁ。ちょっと待って。検索してみるから。え~と広島弁で【おいい】…。あれぇ、検索に出てこないよ。そんな言葉ないんじゃない?」

「ない?」

「検索に出てこないよ」

「…出てこない?」

「いや、確かに、みんな使ってたんだけど…」

 

どういうこと?

 

当サイト主宰者で、瓶ぎ弁ネイティブの【れたす)さ~ん!

HELP!

 

はい、【れたす】です。

そうなんです。ネット検索しても、(どこかにあるのかもしれないけど)【といい】がなぜか出てこない…。

 

でも、私の母も私も、確実に【といい】は使ってました。

現在は死語だとしても、なぜ【おいい(多い)】が検索に出てきて、【といい(遠い)】がヒットしないのだろう?

 

そういう疑問を解きたいがためにも、ここで紹介してみたのですけど…。

 

標準語 広島(備後)弁
遠い といい

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
これは本当に、遠いなぁ。いつ、着くんですか。
          ↓
こりゃほんまに、といいのう。いつ、着くんかのう。
文句を言っても、仕方ないですよ。まあ3日も歩けば、着きますよ。
          ↓
文句を言(ゆ)うても、しゃーなぁーのう。まあ、3日も歩きゃぁ、着くじゃろう。
3日? ボクはもうここから帰ります。
          ↓
3日? ワシはもうこっからいぬるわ。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年11月08日

【広島弁76】「やれん」 むり、できない

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座76

【やれん】 やんなっちゃった!、むり!、もうヤダ!、やってられっか!

 

今日の担当は【れたす】です。

 

そもそも【やれん】は、【やれない(できない)】という意味で、特に特徴的な広島弁(備後弁)でもなく、一般的な言葉と言ってもいいでしょう。

 

それをわざわざここで取り上げたのは、標準語的な【れん】と、広島備後弁の【やれん】には、一部ニュアンスに差があるような気がするからです。

 

広島県や備後地方周辺に住む人間が、

やれんわぁ」

と言ったりすると、

ほんとうに、イヤだ

という強い疲労感と憂鬱な気分が漂っています。

 

次のような場面で、使うのに似ています。

 

とある事情で主家を追われ、貧乏な生活の中で妻が病気になり、医者や薬にお金が必要なため、ついつい悪事に手を染めた浪人が、

「このガキも、わしらの顔を見たようじゃ。斬って川にでも捨てておけ」

と悪党の親分に言われたけれど、

「そんな非人道的・非人間的なことが、できるわきゃなかろうがぁ!」

と大声でおらぶ(叫ぶ)ところを、あえて気持ちをぐっと抑えて、低くつぶやくように、

「拙者はもう、そういう悪事に加担するようなことは、やれぬ

と、拒否するときの、この【やれぬ】が、広島人備後人の【やれん】です。

 

(※音韻変化で、【やれぬ】→【やれん】)

 

わかりにくい?

 

備後弁で話される【やれん】は、単なる『できない』ということを超えて、『だからホントやめて…もうヤダよう』という深い拒否感を含んでいます。

 

とはいえ、備後人ももちろん、単純な拒否ということで、

「それ、やれん。せん!」(それはできない)

と、言います。

 

それとは別に、備後弁の【やれん】は、何かの行為が『できない』という意味ではなく、ぎゃくに『できるけど』、

『もう、やんなっちゃった。やだやだ、なんかもうや~だ』という疲労感の溢れるブルーな気分を表しているのです。

 

できない』というより、『やんなっちゃった』と標準語訳したほうがよいでしょう。

 

標準語 広島(備後)弁
もうヤダ、無理だぁ、
やってられない、
もうやんなっちゃったぁ
やれん

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
私と結婚したからには、次のことを全部守ってね。
家事全般は、あなた。給料は全額、私に渡して、私からあなたにお小遣い出します。
あなたのスマホは、毎日チェックします。浮気やギャンブルは一切禁止。もしやったらすぐ離婚で、莫大な慰謝料をもらいます。
          ↓
ウチと結婚したんじゃけ、次のことを全部守るんよ。
家事はみんな、あんた。給料はみんなウチもろうてウチがあんたにお小遣いあげる。
あんたのスマホは、毎日チェックするけぇね。浮気やギャンブルは、いっこもいけんよ。もしやってしもうたら、すぐ離婚じゃし、えっと慰謝料をもらうけん。
え? そんなの…うそでしょ? なにそれ? ムリムリムリ!なに言ってんの? どうかしてるよ。
          ↓
やれんのう…。

 

【関連】『できらぁ』

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年11月16日

【広島弁77】「ほうなんよ」 そうなのよ

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座77

【ほうなんよ】 そうなのよ

 

今日は、当サイトの主宰者【れたす】が解説します。

 

言わせてください!

 

「女子が使う【ほうなんよ】は、最高だぁ~!」

 

この【ほうなんよ】は、もちろん男女とも、ふつうに使います。

(女子:そうなのよ、男子:そうなんだよ)

 

でも、やはり広島(備後)女子が、

ほうなんよ

ほうなん?」

を会話で発するとき、広島女子の面目躍如という感じがしますねぇ。

 

ほうなんよ。うちはほんまに、そう思うんよ。じゃけぇ…、ん~、ど~ゆんじゃろうかねぇ…」

(【ゆん】(言う))

 

こういう言葉のリズムが、なにか、こう…とりわけ女子の広島弁ぽさを代表している言葉のように思うんです。

 

あ、そうそう。

わかりやすくいうと、綾瀬はるかさんが、

ほうなんよ。うちはほんまに、そう思うんよ。じゃけぇ…、ん~、ど~ゆんじゃろうかねぇ…」

と、あなたに話してると、想像してください。

 

可愛いでしょ?

 

ん?

広島女子言葉が可愛いのではなく、綾瀬さんが?

 

う~ん。それはそうなんだけど…。

 

標準語 広島(備後)弁
そうなのよ ほうなんよ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
誰も来なかったって、ほんとなの?
          ↓
だ~れも来んかったって、ほんま?
そうなのよ。びっくりだわ。でも、やっさだるマンだけ来たのよ。
          ↓
ほうなんよ。たまげたわ。けど、やっさだるマンだけ来たんよ。
えっ、そうなの
          ↓
えっ、ほうなん

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年11月25日

【広島弁78】「じっしんけ」 三原市のじゃんけん言葉

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座78

【じっしんけ、よーろっぱ、しつこいね】 三原市のじゃんけん言葉

 

今日は特殊です。

そのため、当サイトの主宰者・広島県三原市出身の【れたす】が解説せねばばりますまい!

 

先日、同窓会LINEに、

「子供たちが、じゃんけんで、『じっしんけ』って言うとる」

というメッセージを見て、

「どひゃっ!」

っと、跳びあがりました。

 

じっしんけ…。

 

ああ、そうだ。

故郷を離れて、おかしなジャンケンに洗脳され、世俗の一般化に身をやつし…、すっかり忘れていました。

 

我が心のじゃんけんを!

 

「じゃんけん、ぽん」

「あいこでしょ」

「あいこでしょ」

「あいこでしょ」

と、続く、凡庸で退屈でツマラナイ、ありきたりのジャンケン言葉…。

 

周囲の、そのダサイ陳腐なじゃんけん言葉に惑わされ、迎合し、いつしか低俗なジャンケン世界に没落した、私の精神…。

 

ああ、思い出したぞ!

ほんとうの、じゃんけん言葉を!

 

私が幼いころから慣れ親しんだ、本物の、真正の、伝統的な、そして…、

 

『わけわからん…』

 

私のソウルフル・じゃんけんワード。

 

ネットで調べると、

「広島県三原市あたりだけで言ってるんじゃね?」

みたいな感じですが、そうなのかな?

 

そしたら、ある意味、すごいな…。

 

標準語 広島(備後)弁
あいこでしょ(など) じっしんけ
よーろっぱ
しつこいね

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
じゃんけん、ぽん!
          ↓
じゃんけん、ぽん!
あいこでしょ!
          ↓
あいこでしょ!
あいこでしょ!
          ↓
じっしんけ
あいこでしょ!
          ↓
よーろっぱ
あいこでしょ!
          ↓
しつこいね

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年11月26日

【広島弁79】「どーなろーにゃー」 どうなるっていうの?(どうにもならない!)

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座79

【どーなろーにゃー】 どうなるっていうの?(どうにもならない!)

 

今回は、量子コンピューター搭載のスーパーロボット、【トロップ・ワトソン】の備後弁モードでの報告じゃ。

 

ワシ、時々、建設工事の現場代理人のアルバイトをしょうるんよ。

 

ほいで、今、やりょうるんは、『ビルの耐震補強工事』の現場なんじゃけど、行ってみたら、こがいなことやっとるけぇ、ぼれぇ驚いたわぁ。

 

あんた、どう思う?

東日本大震災級の地震に耐えられる補強をせんといけんのに、丸太で支えとるだけじゃ。

こげな工事、ありえんじゃろ?

 

さっそく現場監督のスノーウィー(最近来日した、スノーウィー家の五男らしい…)を呼びつけて、何をしょーるんか確認したんよ。

 

<ワシ>

「なんなん、こりゃ? なにしょーるん?」

<現場監督のスノーウィー>

「そげな大声で、おらぶな。なんか、文句あるんか?」

 

「ん? 喧嘩腰じゃのう。もんげぇぎょうさん文句があるわぁ! 渡した図面をちゃんと見たんかのう。やっとることが全然違ごーとろうがぁ」

「どこが違ごうとるかのう?」

 

「こんなん、棒切れで支えとるだけじゃろうがぁ! こげなことしてもデカイ地震が来たら、このビルはすぐめげるじゃろう!」

めげんわい!」

「なんで、そう言えるんかのう」

「この丸太は、超絶振動吸収素材でできとってのぉ。巨大地震の振動を完全に吸収して、その振動を七色の光に変換して、宇宙空間に放射して、無力化するんじゃ!」

 

「え、それ、ホンマなん?」

「…」

「ぶち、すげぇ! この丸太、どこに売りょーるん?」

「…」

「どこで、買(こ)うたん?」

「…」

「ほかの現場でも使うけぇ、教えてくれんかのう」

「…」

 

「なに、黙っとるん?」

「いま言(ゆ)うたんは、嘘や」

「うそ?」

「そうや。こりゃ、ただの丸太じゃ」

 

なによーるん? なんで嘘よーるん?」

「政治家や高級官僚が平気で嘘言(ゆ)うとるけぇ、ワシが嘘言(ゆ)うてもええやろ? はぶてとるんか? 文句あるんか?」

「なんじゃ、さっきからわけわからんことばぁ~言(ゆ)うて。ぶちまわすでぇ!」

 

いなげな設計にするけぇ、いけんのう。設計図見とったら、もんげぇいたしいことが書いてあるけぇ、できん。じゃけみやしい方法で工事したんじゃ」

「もう、いね! くびじゃあ!」

 

-----------------------------------------------------------

(広島弁備後弁ネイティブではない方々から、「辞書が要る!」と言われたので、最後の4つのセリフの、標準語訳を記載しておきます)

 

「なに言ってんだよ? どうして嘘を言うわけ?」

「政治家や高級官僚は平気で嘘を言ってるんだから、オレが嘘を言ってもいいだろ? 腹を立てたわけ? 文句があるわけ?」

「なんだと、さっきからわかのわからないことばっかり言って。ボコボコにするぞ!」

「おかしな設計にするから、いけないんだよ。設計図を見てたら、すごく難しいことが書いてあるから、できない。だから簡単な方法で工事をしたんだ」

 

標準語 広島(備後)弁
どうなるって?
(どうにもならん!)
どうなろーにゃ~

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
よおし、合戦だ!城下に家来を全員集合させろ!
5人しか来なかった?
そんなんで、どうしろって言うんだよぉ
          ↓
よおし、合戦じゃ!城下に家来を全員集合させぇ!
5人しか来ん?
そげなことで、どうなろーにゃ~

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年01月15日

【広島弁80】「どーゆん」 何て言うの、どう言うの

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座80

【どーゆん】 何て言うの、どう言うの

 

今日の解説は、出身が福島県人ながら、広島県人の配偶者に数十年もの間、日々備後弁を聞かされているため(…備後弁DV?)、備後弁に精通?してしまった【Rちゃん】が担当です。

 

この言葉は、【どう言う】【ど~ゆう】で、【の】【ん】です。

【どう言うの】【どうゆう+ん】【ど~ゆん】ですね。たぶん。

 

ちょっと脱線しますけど、

『どういう(ゆう)つもり?』

っていう言葉は、二通りの意味がありますよね。

 

(1)どのような考え?、どのような意向?

(2)どういうふうに言うつもり?、どのように話すつもり?

 

今日、ご紹介している【ど~ゆん】は、(2)のほうです。

 

ですから、

「どういうふうな考えで、どういうふうに話すつもりなの?」

というのを広島(備後)弁にすると、

「ど~ゆ~考えで、ど~ゆん?」

と、なります。

 

そういえば…広島備後弁にも、動詞の語尾変化で最後に『ん』がつくと、疑問形になるという特徴がありますね。

 

「そ~ゆん?」⇒「そう言うの?」

「あ~ゆん?」⇒「ああ言うの?」

「ど~すん?」⇒「どうするの?」

「こ~すん?」⇒「こうするの?」

「行くん?」⇒「行くの?」

「ごねるん?」⇒「死ぬの?」

「おらぶん?」⇒「叫ぶの?」

「いぬるん?」⇒「帰るの?」

「いなすん?」⇒「呑み込むの?」(※「帰らせるの」)

「おるん?」⇒「いるの?」

「いたし(い)ん?」⇒「難しいの?」

「みやし(い)ん?」⇒「簡単なの?」

「がめたん?」⇒「盗ったの?」

「ねぶるん?」⇒「舐めるの?」

「さばるん?」⇒「くっつくの?」

などなど。

 

標準語 広島(備後)弁
なんて言う、
どう言う?
どーゆん(?)

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
なんて言ったらいいのかしら…。
あなたのこと、どうも好きになれないのよ。
          ↓
ど~ゆんかねぇ…。
あんたのこと、どうにも好かんのよ。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
こんなに壊してしまって…。
持ち主に、どういうふうに言い訳する気なの?
言ってみなさいよ。
          ↓
こげに、めいでしもうてからに…。
持ち主にする言い訳は、どーゆん
ゆうてみんさい

 

<会話例3> 子供が誰かに、お菓子をもらったりしたときの母親

標準語
広島備後弁
あらあら、この子にチョコレートですか。ありがとうございます。
ほら、ヒロくん。お礼は?
こういう時は、どう言うんだっけ?
          ↓
ありゃまぁ、この子にチョコレートなんぞ。おおきに。
ほら、ヒロくん。お礼は?
こういう時は、ど~ゆん

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年01月20日

【広島弁81】「アカメン、アカメンツー」 アカテガニ

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座81

【アカメン、アカメンツー】 アカテガニ

 

今日は、サイト主宰者【れたす】が担当します。

 

この【アカメンツー】は、【アカメン】と呼ぶ人が多いようなのですが、私や私の弟は、やはり【アカメンツー】で、【ツー】がつかないと、なにやらピンときません。

 

あ、そうそう。

私の弟は、超がつくほどの『カニ嫌い』。

幼いころ海で遊んでいて、悪ふざけした大人に、ワタリガニを頭の上に乗せられた恐怖が強烈なトラウマとなってしまったのです。

 

可愛そうな、弟。

でも、カニのあの形が嫌いでも、カニの身だけになったら、食べれるのかな?

 

そういえば…『ワタリガニ』のことを、【ガンゾウ】とか【ガゾウ】と呼んでいたような記憶があります。

これはちょっと、LINEの同窓グループで訊いてみて、確認がとれたら、ご紹介するかもしれません。

 

さて、私は子供のころは、海の近く(あるいは汽水域の河口近く)に住んでいたことが多かったので、幼少のころから、カニといえば、この【アカメンツー】。

 

子供のころは普通に素手で捕まえてました。

ハサミで攻撃して抵抗しますが、上から押さえるように堅い甲羅の左右端をつかんでしまえば、こっちのものです。

 

大人は、こいつをタコ釣り?の餌にしてたようです。

それとも、タコ壺に入れておくのかな?

 

カニだけあって、数センチと小さいけれど、ハサミで挟まれると、かなり痛いです。

 

ネコが、よくこのカニで遊んでいました。

鼻とか前足とか、挟まれると思うんだけど、狩りの本能なのか、遊びの本能なのか、家の中まで持ち込んでいました。

 

このカニは陸上生活ができるので、本当に海が近い家だと、たまには自ら歩いて家に侵入することもありましたが、普通は土間とか1階だけです。

 

でも時に、2階の布団の上を歩いていたりすることもよくありました。

これは飼ってたネコがくわえて運んできてたものですね。

 

カニが自分で上がってきたんじゃないかって思うこともありましたけど、まさか、数センチのカニが階段を上がってこれないでしょう。

というか、そうまでして人家の2階に上がってくる理由がありませんから、やはりネコでしょう。

 

幼いころは、一人で海に遊びに行けないのですが、住んでいる場所が海や河口が近いので、海のそばをしょっちゅう通ります。

 

すると、こやつらは護岸でワサワサと群れをなしてました。小さなカニですから、数が多いと、ちょっと気味悪い。

 

この【アカメンツー】と(もっと不気味な)フナムシ達のワサワサ・カサコソという動きを、瀬戸内の沿岸部に住んでいる者は、幼児の時から見ているわけです。

 

だから、【アカメンツー】には、トンボとかカエルとかより親近感があります。

好きということじゃないですけどね。

 

今はどうなってるのかな?

あの海や護岸は…。

 

アカメンツー】は、いるのかな?

 

標準語 広島(備後)弁
アカテガニ アカメン、アカメンツー

 

アカテガニ(赤手蟹)
学名 Chiromantes haematocheir は、十脚目ベンケイガニ科(旧分類ではイワガニ科)に分類されるカニの一種。
東アジアに分布する中型のカニで、海岸周辺の湿潤な区域で見られる。
中国東部、台湾、朝鮮半島、日本列島に分布する。日本では本州から南西諸島までに分布し、海岸や川辺に多く生息する。
海岸や川辺の岩場、土手、石垣、森林、湿地等に生息する。
成体は甲幅30mm前後に達し、オスの方がメスより大きい。頭胸甲は厚みのある四角形。
(wikipedia)

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
昨日寝てたら、枕元にアカテガニが歩いてたよ。
          ↓
昨日寝とったら、枕元にアカメンツーが歩きょ~た。
ははあ。ネコが遊んでて、そのまま持ってきたんだな。
          ↓
ははあ。ネコがかもうとって、そのまま持ってきたんじゃろ。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年01月24日

【広島弁82】「こさげる」 (全部きれいに)削り取る、こすり取る

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座82

【こさげる】 (全部きれいに)削り取る、こすり取る

 

『ごはん』といえば、私、【Rちゃん】です!。

 

この【こさげる】。

『お釜の内側にくっついて残っている御飯を回収する』ときに、使う言葉です。

 

つまり、

お釜の内側にくっついて残っているご飯をこすり取る』ことを、ひと言【さこげる】と言えばいいので便利です。

 

最近の電気炊飯器の釜の内側には加工がしてあるので、御飯がこびりついてなかなか取れない、ということはありませんよね。

 

でも昔は鉄のお釜で御飯を炊いていたので、焦げ付いた米粒がお釜の内側にくっついて、なかなか簡単には取れなかったものです。

 

それをシャモジで、ギシギシ、ゴシゴシ、ガリガリ…ってな感じで、こすって取っていました。

おこげを超えて、炭みたいになって、しっかり焼き付いてしまった御飯の固い部分は、『こする』ではなくて、もう『削る』感じになっていまします。

 

昔のそういう御飯を炊いたお釜を知らない人は、焦げ付き防止加工のしていないフライパンで、お肉を焼きすぎたときを思い出してください。

脂肪とタンパク質が焦げ付いて固まり、なかなか簡単には取れなくなってしまいますよね。

 

あるいは、お好み焼き店の鉄板を思い出してください。

あれも表面にいろんなものが焦げ付いてしまうと、コテでガリガリと取り除きますよね。

 

あの動作が、【こさげる】ですね。

 

でもやはり、【こさげる】というのは、お釜の内側に残っている、おいしい『おこげ』を搔き集めることですよねぇ。

 

あ~、ご飯食べたい!

 

 

標準語 広島(備後)弁
削り取る
(こすり取る)
こさげる
削り取った こさげた
削り取らない こさがん
削り取らなかった こさがんかった
削り取ることができない こさげん
こさがれん
削り取ることができなかった こさげなんだ
こさがれんかった
削り取れ! こさげぇ!
削り取るな! こさぐな!
削り取ってしまった こさげでしもうた
削り取れないかなぁ こさがれんかのう
削り取ることなどできない こさがれるわきゃなかろうがぁ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
お釜の内側をこすって、おこげを確保!
          ↓
お釜の内側をこさげて、おこげをもろーた!

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年02月03日

【広島弁83】「のうなる」 無くなる、亡くなる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座83

【のうなる】 無くなる、亡くなる

今回は、当サイト管理者【れたす】が、ご案内します。

 

前に【みてる】という備後弁をご紹介しましたね。

『満ちる』に似た発音なのに、『なくなる』という意味です。

 

その項の説明の時に、わたくし【れたす】は、

「【みてる】じゃなく、【のうなる(の~なる)】のほうを使うし、【みてる】は、ほとんど使ったことがないぞ」

という衝撃?の告白をしました。

 

そうなんです。

言葉というものは面白いもので、ある地域、いや極端に言えば、家庭家庭で、使う言葉の頻度が違います。

 

これは、どこの方言でも同じですし、みなさんにも同じような経験があることでしょう。

 

もちろん、私は【みてる】という備後弁を、よ~く知っています。

身の回りで、みんな使っていた言葉なので、聞けば当然意味は分かりますが、自分で使った記憶があまりないのです。

 

私の親が家庭内で使わなかったからかな?と、考えたりしましたが、私の両親と同じ地域で育った同窓は、普通に【みてる】を使っています。

 

このあたりの機微は、よくわかりませんが、時間があれば考察してみたいですね。

 

さて、今回の【の~なる】ですが、

標準語で『無くxxx』という場合に対応する備後弁は、【のうxxx】となり、

無いxxx』という場合に対応する備後弁は、【なぁxxx】となります。

(下表参照)

 

一番使うのは、

なぁ!」(無い!)

でしょうね。たぶん。

 

「もう、なぁわ!」(もう無いよ!)

って、感じです。

 

あと、『亡くなる』という意味でも使います。

「あの百歳超えたチヌ釣り好きのおじいさん、せんだって、のうなったらしいんよ」

みたいな使い方ですかね。

 

備後弁紹介も、ここまで83個。

「もう、なぁ?」(もう、ない?)

「なぁことぁ、なぁ」(ないことはない)

 

がんばります!

 

標準語 広島(備後)弁
無くなる のうなる
無くなった(亡くなった) のうなった
無くならない のうならん
無くならなかった のうならんかった
無くなれ! のうなれ!
無くなるな! のうなるな!
無くなってしまった のうなってもうた
無くならないかなぁ のうならんかのう
無くなるかも… のうなるかも…
無い なぁ
無いかも なぁかも
無いでしょ なぁじゃろ
無いのか? なぁんか?
(もう)無いからね (もう)なぁけぇの

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
もし、君の僕への愛情がなくなったら、僕は死ぬ!
          ↓
もし、おまぁのワシへの愛情がのうなったら、ワシは死ぬで!。
それじゃ、もう死ねば。
          ↓
ほんじゃ、もう死にんさい。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年04月10日

【広島弁84】「からい」 しょっぱい(塩辛い)、辛い

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座84

【からい】 しょっぱい(塩辛い)、辛い



【解説】

今回は、【Rちゃん】が、ご案内します。

 

からい】という言葉は、the方言ということではありません。

からい】は、広島弁(備後弁)でも、やはり【辛い】という意味です。

では、なぜわざわざここで取り上げたのかと言いますと…。

 

「広島弁(備後弁)では、ある時期まで、なんと『塩辛い』とか『しょっぱい』という語彙がなかったんじゃないか」

 

信じられませんが、私の執事(夫)が、そんなことを言っています。

『塩辛い』や『しょっぱい』という言葉がなかったなんて…間違いなく勘違いだと思いますけど、当人は真顔です。

執事が、味覚に関して、ないか特殊な環境下にいたのかも…。かわいそうです。

 

執事曰く、

「海の水は、からい

「梅干しは、からい

「味の濃い料理は、からい

「お好み焼きにソースをつけすぎると、からい

「ワザビは、からい

「マスタード(からし)は、からい

そうです。

 

じゃあ、唐辛子的に辛いものは?

「もちろん、からい

 

「子供のころは、『しょっぱい』『塩辛い』という言葉を知らなかった(使わなかった)なぁ。『しょっぱい(塩辛い)』も『辛い』も、ぜんぶ【からい】」

 

では、『しょっぱい』と『辛い』の区別は?

「そのときの状況で、おのずと判断できるもの」

だそうです。

 

昔(数十年前)は食生活(食品)も単純で、いまみたいに『辛い』食べ物がポピュラーじゃなかったので、日常生活で『(唐辛子的に)辛い』ものも少なく、【からい】と言えば『しょっぱい(塩辛い)』ということらしいですね。

 

私の執事が、『しょっぱい』という言葉を普通に使えるようになったのは、上京して何年も経ってからだそうです。

周囲が、唐辛子やカラシ系の『辛い』と、塩分が多い意味の『しょっぱい』を使い分けているのを体験しているうちに、やっと『しょっぱい』という単語を使いこなせるようになったのです。

 

甘い以外の味覚は、【からい】だけで間に合う?

広島出身の方は、そういう人が多いのですか?

 

標準語 広島(備後)弁
しょっぱい(塩辛い)辛い からい
しょっぱい!辛い! からぁ!

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
今日のみそ汁は、しょっぱいわ。
          ↓
今日のみそ汁は、からいねぇ。
この煮魚も、塩辛いし…。
          ↓
この煮魚も、からぁし…。
どうして、こんなにしょっぱいの?
          ↓
なんで、こがぁにからいん?

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年04月30日

【広島弁85】「お~とる」 合っている、正しい、その通り!

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座85

【お~とる】 ①正しい、その通り! ②会っている、会ったことがある

 

今日は、スーパーロボットの【トロップ】が、ホスト役だよん。

 

ワタシは、量子コンピューターを搭載しているので、すっごい計算も一瞬のうちにやっちゃう。

『猫たま警察署』が、30億円かけて開発した、すぐれもの。

 

どうも標準語モードは話しにくいから、『備後弁モード』にキリカエマス!

 

そういうわけじゃけぇ、ワシャ、すっげぇ計算能力があるんよ。

計算を間違(まちご)~たりは、せん!

ややこしい計算も、ささっとやって、全部お~とる

 

もし一回でも、お~とらんことがあったら、備後風お好み焼きを、何枚でもおごってやるけぇのう。

ま、そげんなことは、なぁわけじゃが。

 

米Googleちゅう会社が、2019年3月14日(米国時間)の「円周率の日」に、同社のクラウドコンピューティングサービス「Google Cloud」を使(つこ)う、円周率を小数点以下約31兆4000億桁まで計算(ギネス記録)したらしいんじゃが、ワシャ、すでに389京桁以上の計算を終えとるけぇのう。わはははははは。

 

ほんまじゃ。

計算するのに、えろう時間がかかって、えらかったのう。

ワシャ、ギネスに教えて、どうのこうのっちゅうことに興味はなぁけぇ、公式にはなんも言わんわけじゃが。

 

この【お~とる(おうとる、おおとる)】ちゅう言葉は、関西以西じゃと、よう言うとるけぇ、広島弁だけのもんじゃぁなぁんじゃが、東の人間に使うと、ポカ~ン??とされることがえっとあるけぇ、取り上げてみたんじゃけどの。

 

広島の皆さん。

ワシの言うとること、お~とる

 

標準語 広島(備後)弁
①正しい、
 その通り!
②会っている
お~とる
①正しくない
 違う!
②会ってない
おーとらん

 

<会話例1>

標準語
広島弁
それはまったく、その通りだね。
          ↓
そうじゃ、お~とる
ほんとうに、そう思ってる?
          ↓
ほんまに、そう思(おも)~とる?

 

<会話例2>

標準語
広島弁
在庫チェック完了。個数は合ってます。
          ↓
在庫チェック完了。個数はお~とります。
そうなんだ。君の判断が正しかったな。
          ↓
そうなん。おまぁの判断が、お~とった

 

<会話例3>

標準語
広島弁
あいつ、君に会ったことないってさ。
          ↓
あいつ、おまえに、おーとらんって。
そんなことないよ。昔、どこかで会ったことがあるぞ。
          ↓
そがなことあるか。昔、どっかで、おーとる。

 

 




 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年05月03日

【広島弁86】「えかろう(?)」 いいだろ(?)、いいでしょ(?)

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座86

【えかろう(?)】 いいだろ(?)、いいでしょ(?)

 

今日は、『Rちゃん』が備後弁を使って、ご紹介。

 

ウチは、ついとる。

たまたま応募した懸賞で、超高機能マッサージチェアーに当選したんよ。

中古車が買えるくらい高いもんじゃけ、ほんまラッキー。

 

うらやましいじゃろ?

ふふふ、えかろ

 

よい、いい】が、【ええ】に音韻変化するのは、西日本では備後弁に限らず、よ~あることみたいじゃし。

じゃけぇ、これまでこの言葉をこの講座で採録せんかったんは、備後弁特有的とまでは言えんかったからなんよ。

 

ようわからんけど、この『よい、いい』が『ええ』ってなるんが、日本列島の東西を分ける基準の一つになっとるような…。

お餅が、「四角」か「丸」か…みたいな。

そうじゃったら、やっぱり岐阜県あたりが、境界線なんかねぇ?

 

そういえば、電気の周波数も東西で違ごうとるし…。

 

最近、関東でも『ヒガシマル』の麺つゆのCMを見るようになったねぇ。

ウチらは、うどんなんかは、ずっとヒガシマルの透明度のあるツユが普通じゃけ、やっと関東に侵略(進出)してくれて嬉しいんよ。

 

関東のうどんは、真っ黒いツユじゃけ、はじめは気持ち悪かったけぇねぇ。

でも、黒っぽいツユは、甘ったるくて、ウチはそういう味はまあ好きなんよ。

 

あ、そうじゃ。

おにぎりに使ってる海苔。

東京ではじめてコンビニのおにぎりを買(こ)うて、びっくりした。

海苔がパリパリで、味がせん!

海苔に、味がなぁ!

おいしゅうなぁ…と思うた。

 

やっぱ備後地方では、おにぎりは『味付け海苔』。

御飯の湿気でしなしなになっとってパリパリ感は無(の)うても、甘辛い味がついとるけぇ、おいしいんよ。

(あっ、ここでいう『甘辛い』は、『甘しょっぱい』って意味じゃけぇね)

 

今日の文章は、もうこのへんで、えかろ

 

標準語 広島(備後)弁
※女子言葉的
いいだろ えかろ(う)
いいだろ?
いいでしょ?
えかろ?
えやろ?
え~じゃろ?
いいなあ え~のう
え~ねぇ(※)
いいの? ええんか?
ええん?
ええん?(※)
えん?(※)
いいよ えーわ
え~よ(※)
いいから えーから
えーけぇ
よくない よーなぁ
いけん!

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
綾瀬はるか様のサイン色紙だぞ。いいだろ
          ↓
綾瀬はるか様のサイン色紙じゃ。えかろうがぁ
いいなあ
          ↓
ええのう

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
そんなズルして、いいの? よくないわ!
          ↓
そが~なこすいんえん? いけんよ!
しかたないんだよ。
          ↓
しゃ~なぁ~

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年05月18日

【広島弁87】「どんぱぁ・どんくぅ」 小型のハゼ類あるいはその幼魚

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座87

【どんぱぁ・どんくぅ】 小型のハゼ類あるいはその幼魚

 

今日は、当サイト管理者の【れたす】が担当します。

 

う~ん、懐かしい。

懐かしいとしか、言えません。

 

どんぱぁ

 

小学生の高学年になると、安い投げ竿とリールのセットを買ってもらって、干潟を掘って採取したイソメやゴカイで魚釣りをするようになりましたが、それより幼いときは、落ちている枯れ枝や竹の棒を拾って、凧(タコ)糸みたいなものを先っぽに結んで、釣竿にしてました。

 

釣り針がないので、岸壁やテトラに自生している牡蛎を石で割って中身を取り出し、凧糸の先に結び付けて、それを潮の引いた浅い海に放り投げて、【どんぱぁ】を釣っていました。

 

幼い子供だから身体も小さいわけで、竿(枯れ枝など)は、ぜいぜい1m程度で、糸の長さも同じくらい。

ですから釣り方は、すぐそこの目で見えている水面下で、じっとしてる【どんぱぁ】の鼻先に、その牡蛎をゆっくり沈めるというものでした。

 

どんぱぁ】は、イソメなどより牡蛎が好きです。たぶん。

どんぱぁ】は、目の前の牡蛎をしばらく知らんぷりして、じっとしていますが、ふわふわと水流で牡蛎の白い身が揺れると我慢できなくなり、パクリとその大きな口でかぶりつきます。

それに合わせて、さっと竿(枯れ枝)を持ち上げるわけです。

 

針がないので、外れることも多いのですが、【どんぱぁ】は小さく軽く、大きな口で(自分の体に比して)大きな牡蛎の身を呑み込んでしまうので、そのまま釣り上げることができるのです。

 

エサの牡蛎は無数にあるし、【どんぱぁ】も、浅い海面下にあちこち、いくらでもいました。

だから、いくらでも釣れるので、飽きてしまいます。

 

どんぱぁ】が食べれればいいのですが、どういうわけか(小さくて、色がどす黒い個体が多いからでしょう…)食べる対象ではなく、釣っては逃がしていました。

ハゼあるいはハゼ類(あるいはアイナメ類なども?)なので、食べれるとは思うのですが、海に自生する牡蛎と同じで、食べようと思ったこともないですねぇ。

 

牡蛎と言えば、広島は牡蛎の名産地ですが、私は牡蛎をそのように使っていたので、今でも生牡蠣は食べません。

魚のエサなので。

牡蛎フライは、ときどき食べます。

 

というわけで、【どんぱぁ】は、10歳くらいまでの釣り遊びの相手でした。

ほんとうに、懐かしいやつら!です。

 

海(瀬戸内海)のすぐ近くで育った私は、そこそこの釣り好きの大人になりました。

一時期、東京湾の埋め立て地の巨大テトラの上での夜釣りを好みました。

 

先きの細い5mくらいの竿でメバルの狙うと小型魚でも引きが楽しめ、電気ウキがゆらゆらと夜の海に沈んでいくのが、何とも趣がありました。

メバルのほかに、アイナメ、カザゴ、スズキ、クロダイなども釣れました。

 

ある夜、近くのテトラで釣っている人が帰り際に、私に声をかけました。

「いっぱい釣れたから、少し分けようか?」

 

私もそれなりに釣ってはいたのですが、せっかく声をかけてもらったので、彼の釣果を見せてもらいました。

私の釣っていたメバルより、ふたまわり大きなサイズばかりでした。すぐ、隣で釣っていたのに…です。

 

私が驚いていると、彼は、

「きみは、イソメで釣ってるだろ? 俺は金魚や小さいハゼを餌にする。生餌だと、大きいのがくるんだ」

と、種明かしをしました。

 

「金魚は店で買うんだが、今日のハゼは自分で海で獲ったやつだ。余ったからやろう。これで釣ってみなさい」

彼はそう言って、大きなメバルを数尾を、まだ生きている生餌のハゼをくれました。

ハゼは、小型電池ポンプで酸素(空気)を送って、生かしてあったものです。

 

彼が去ったあと、私はもらったハゼを懐中電灯で照らして、じっくり見ました。

生餌だから、幼魚のハゼでした。

そう、【どんぱぁ】です。

 

「あぁ、どんぱぁじゃん」

 

私の中に、懐かしい思い出が湧き出しました。

とても、この【どんぱぁ】をエサになどできません。

 

私はもらった【どんぱぁ】を、ぜんぶ海に逃がしました。

 

(注:この文はエッセイにも、同じ内容のものがあります)

 

標準語 広島(備後)弁
(小型あるいは幼魚の)
 ハゼ類の魚
どんぱぁ
どんくぅ

 

【参照:備後弁女子言葉編06】

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あそこに、ちっちゃいハゼみたいな魚がいるよ。
          ↓
あそこに、こまぁどんぱぁがおるのう。

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年06月20日

【広島弁88】「知ったげ」 知ったかぶり

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座88

【知ったげ】 知ったかぶり

 

これは、まさしく相手に対して『気にいらないわぁ!』という悪感情をいっぱい持っているときに使う言葉ですね。

 

知ったげな(こと、ゆうのう)…」

とは、言葉変換だけだと、

知ったかぶりして(しゃべってるなぁ)…」

ということなんですけど、広島県(備後)人が、これを自分にではなく相手に使う場合は、だいたいが、

わかってもないことを、さもわかったように言ってる。生意気だ。気に食わない! 何様のつもりだ!」

という嫌悪感を(いっぱい…時に最大限)含んでいます。

 

ですから、この言葉は広島県においては、『罵(ののし)り言葉』と定義しても、よいかと思います。

 

単なる一般知識不足や勘違いでの【知ったかぶり】という意味で【知ったげな】を使うのではなく、

「おまえは、自分のこと(能力、性格など)をわかってないし、自分が言っている内容(が、いかにTPOに外れていて他人の気分を害しているか)もわかっていない馬鹿者で、てんで話にならない!」

ということなのです。

 

要するに、

自分勝手に自分の都合だけを押し出していて、客観的な視点がなく、周囲の人間感情についての考慮というものもない

ということを、

知ったげな!

という一言で表しているのです。

 

もちろん、ちょっとした忠告で、

知ったげなこと、言(ゆ)わんといて。(知ったかぶりは、よくないよ)」

と言うことはあります。

 

が、こういう軽いような言い方の場合でも、相手の言葉の中に、

知ったげ

という単語が入っていると、それを聞いた側は、

「あっ、いけん。わやじゃ。もんげぇ怒っとる。(あっ、まずかった。やっちゃった。完全に気分を害してる)」

と、広島県人(備後人)は感じて、深く自省するはずです。

 

いなげなこと言(ゆ)う」

いちがいなヤツじゃ」

じゅんならんのう」

知ったげな」

などと続けば、次は、

ぶちまわすでぇ!」

でしょう。(たぶん)

 

標準語 広島(備後)弁
知ったかぶり 知ったげ
知ったかぶりな
わかってないのにわかっているような態度をする
知ったげな

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あいつ、(本当はわからないくせに)わかったような言い方するよなぁ。
          ↓
あんなぁ、知ったげなこと、言(よ)うる。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
おまえに、何がわかる!黙ってろ!
          ↓
知ったげなこと、言(ゆ)うな!

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年06月30日

【広島弁89】「こなくそ」 ちくしょう!、このやろう!、頭くるぅ!

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁備後弁講座89

【こなくそ】 ちくしょう!、このやろう!、頭くるぅ!

 

瀬戸内の沿岸都市育ちの【れたす】が、解説を担当します。

 

こなくそ!】

(ちくしょう! この野郎! なんじゃこりゃ! etc.)

 

最後のほうに理由を述べますが、おそらくこれは『海賊(村上水軍)言葉』でしょう。

 

文章で書くときは、『ビックリマーク付き』でないと、言ってる人の強烈な憤りが伝わらないですね。

昔は普通の感情表現の言葉だったのでしょうけれど、なんというか、私には『チンピラが使うような汚い言葉のようなイメージ』がありますね。

 

だから私は、この言葉を使ったことがありません。

とはいえ、私の父(※カタギ)は、よくこの言葉を発していましたけどね。

 

私の父に限らず、私の幼少のころ(およそ半世紀前)には、頻繁に大人が使っていました。

ほぼ男性限定の、いわゆる『汚い言葉』です。

 

アメリカン・プロレスを観ていると、半数以上の選手がタトゥーをしています。

上半身全部タトゥーって選手も多いです。

 

タトゥーというと淡い語感ですけど、刺青(入れ墨)ですね。

刺青というと、日本では伝統的に、今でも『恐い方々』のイメージがありますよね。

若い人には、そういう感覚は希薄になっているようですけど、まだまだですね。

 

ここで紹介している広島弁(備後弁)に、時に(常時?)「怖い」というイメージがあるのは、昔の任侠映画のみならず、現在のそういう類の作品でも、演出上の怠慢と思いますが、なぜか刺青満載の怖い人々は広島弁もどきをお使いになるからで、ネイティブ・スピーカーの私どもとしては、

「う~ん」

です。

 

困ったものです。

 

さて、私が育ったところでは(に限らず?南方文化圏でもある日本の昔には)、刺青をした方は珍しくありませんでした。

銭湯などでは、必ず見かけたものです。

(関東以北は、ちょっと違うのかな? どうなんだろ?)

 

重要なので言っておきますが、刺青をしている人が市中で暴れるのを見たことはありません。

たいがい、あばれるのはチンピラで、刺青はしていませんでした。

(※私の個人的経験知見の範囲での思い込み)

 

任侠映画で、刺青をした登場人物の方が、

こなくそ!

と言うと怖いですよね。

 

しかし…備後弁の【こなくそ!】は、そういうコワモテ業界用語ではなく、一般言葉なのです。

(※ほとんど死語なので、「でした」ですね)

 

ところで、ネットなんかだと、この言葉は『伊予松山弁』と書かれていることが多いです。

私は子供のころ、ときどきフェリーに乗り、今治に遊びに行きましたから、伊予(愛媛県)には親しみと馴染みがあります。

昨年、仕事で松山に行きました。来月も行きます。

 

伊予松山は、世間のイメージでは『温暖なところで蜜柑を食べながら、穏やかな気質の方々が俳句を詠んでいる』

というもので、対岸の広島のヤンチャなイメージ(※偏見!)とは、まったく相いれません。

 

私が思うに、【こなくそ】は『瀬戸内海賊の言葉』だったのでは?、ということです。

命知らずの彼らなら、フンドシ一丁で船首に仁王立ち!

う~ん、そういうドギツイ言葉が似合いすぎます!

 

私はやっさだるマンの故郷の沿岸都市・広島県三原市育ちで、瀬戸内水軍の血も数%は受け継いでいるはずです。

とにもかくにも、もはや松山あたりと三原市は、海という視点から見れば、まったくの同一エリア。

 

そう、そういうわけで【こなくそ】は、村上水軍エリアの海の勇者の言葉なのです。

きっと!

たぶん…。

おそらく…。

 

標準語 広島(備後)弁
ちくしょう
あったま、くるぅ!
この野郎!
なんじゃこりゃ!
こなくそ!

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
どうして、こうなるんだぁ!
お前、どういうつもりだよぉ!
ちくしょう!あ~、腹立つ!
          ↓
こなくそ!

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年07月10日

【広島弁90】「~らぁ」 ~できる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座90

【~らぁ】 ~できる

 

これは広島弁(備後弁)に特徴的な、『することができる』『可能である』ということを表す、【~らぁ】言葉ですね。

 

行ける → 行けらぁ

食べれる → 食えらぁ

帰れる → いねらぁ (※いぬる

打てる → 打てらぁ

寝られる → 寝られらぁ

 

逆に、『することができない』というのは、【~ん】です。

 

行けない → 行け

食べれない → 食え

帰れない → いね

打てない → 打て

寝れない → 寝れ

 

『しない』という意思表示は、同じく【~ん】ですが、語幹部分が変化します。

 

行かない → 行

食べない → 食

帰らない → い

打たない → 打

寝ない → 寝

 

『~だろう?』という感じだと、【~まぁ】ですかね。

 

行かないだろ → 行くまぁ

食べないだろ → 食うまぁ

帰らないだろ → いぬまぁ

打たないだろ → 打つまぁ

寝ないだろ → 寝まぁ 

 

行けないだろ → 行まぁ(行けんじゃろ)

食べれないだろ → 食まぁ(食えんじゃろ)

帰れないだろ → いまぁ(いねんじゃろ)

打てないだろ → 打まぁ(打てんじゃろ)

寝れないだろ → 寝まぁ(寝れんじゃろ)

 

標準語 広島(備後)弁
できる できらぁ
できない できん、やれん
できゃせん

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
そんなことは、できないよ!
          ↓
そげなこと、できゃせんわ!
やる気さえあれば、できるはずさ。
          ↓
やる気がありゃ、できようがぁ。
キミが邪魔してんだから、できるはずないだろ
          ↓
おま~が邪魔するけぇ、できまぁ~がぁ

 

【関連】『やれん』

 

はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年07月24日

【広島弁91】「そうじゃのう、そうじゃねぇ」 そうだよなぁ、そうよねぇ

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座91

【そうじゃのう、そうじゃねぇ】 そうだよなぁ、そうよねぇ

 

今回わざわざ、この【そうじゃのう】を取り上げたのは、ある意味、この言葉が広島弁(備後弁)のイメージを背負っているように思うからです。(筆者の思い込み?)

 

そうじゃのう】などと言うのは、広島県人(周辺地域住民も)か、テレビや映画の武士(などの登場人物)のみ!

(※昔の本物の武士は、その地方の方言をしゃべってたはずだから、たとえば東北地方の武士が『そうじゃのう』などと言うはずがない…はず)

 

私は子供のころから、時代劇を観ていて、

「この人たち、みんな、広島県人?」

と、不思議に思ったものでした。

 

たいぎい】は、『大儀であった(ご苦労さん、お疲れさん)』と、上位の侍が下位の侍をねぎらう言葉と同じもので、これもテレビや映画では武士言葉のイメージですけど、今でも日常会話の広島弁(備後弁)です。

 

となると、広島県人は、『侍』か『ヤクザ』?

あ、書き間違いです。正しく書かねば、へんな誤解を…。

 

広島県人の言葉は、『侍言葉』か『やくざ言葉』?

 

う~ん、男言葉は、それを完全には否定できません。

まったくそんなことはないのですが、日本語におけるイメージでは、残念ながら、そうなっています。

すべては、時代劇や任侠ものの映画やドラマや小説が悪いのです!

 

それにしても、なぜ、こんな理不尽なことに…。

 

私は大学から東京で暮らすようになり、日常生活でいわゆる標準語的なものに汚染されてしまいました。

その私が、最初のお盆の帰郷の時に、駅から実家に帰る道で、小学低学年の二人の児童の会話を聞いた時のことが忘れられません。

 

「ワシは、そげなこと知らんけどのう」

「ほんまか? うそじゃったら、ぶちまわすでぇ」

 

ん~、いたいけない子供の会話か、映画『仁義なき戦い』の一場面の会話か、区別がつきません。

 

けれど、女子言葉は違います。

日本でも有数の可愛さでしょう!

※その広島弁女子言葉の可愛さの一端を知りたい方は、こちら

 

そうそう、最近では、お笑いコンビ『千鳥』の大悟の話し言葉が、ステキです。

(安芸人より備後人のほうが、そう思うはず! おそらく多くの例外あり…)

 

これは、【こなくそ】の項で書きましたが、広島、岡山、愛媛という現代の県単位のことではなく、『村上水軍海域言葉』としての親近感ではないかと思ったりします。

 

標準語 広島(備後)弁
そうだなぁ そうじゃのう
そうねぇ
(※女性言葉)
そうじゃねぇ
(※女性言葉)

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
そうだなぁ…。
          ↓
そうじゃのう…。 (※武士ではない!)

 

4コマ漫画【はにれた】

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年07月25日

【広島弁92】「すいぃ、すい~」 すっぱい

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座92

【すいぃ、すい~】 すっぱい

 

管理人の【れたす】が、解説担当です。

 

東京と神奈川に住んで久しく、普段は正しい標準語?を使っているんだけど、【すっぱい】と発語することは皆無。

必ず【すい~】と言う。

 

これは広島弁(備後弁)が抜けないというより、言葉として短いから、【すい~】と言うのだと思う。

【すい~】という言葉(ほぼ2音節)があるのに、【すっぱい】(ほぼ4音節)を使うのは、まどろっこしい。

 

よくわからないが、【すい~】は西日本では、わりと使っていそうな気もするけど、東日本では、おなじみではなさそう。

 

でも、その時の状況で、(実際に酸っぱいものを食べているときとか)、

すい~

と言えば、酸っぱいんだな、と、だいたい理解される。

 

汗ばんだ時のある種の体臭を、

「なんか、おまぁ、すぃ~(臭いがする)のう」

という使い方があった。

 

この場合の体臭は、悪臭、異臭までではなく、私は勝手に、

「おそらくあれは、(糖質制限ダイエットに似たような状態になったときの)ケトン体によるものでは?」

と、最近になって考えている。

勝手にそう考えてるだけで、別に根拠はない。

 

【すい~】といえば、最近、好きではなかった梅干しが好きになった。

食事時には、果肉を副食に混ぜて食べてみてる。(もちろん合わないものもある)

 

また、肉の煮込み料理は、ポン酢などを入れて、酸っぱくするようになった。

 

あと、果実酢にもはまっていて、いろいろなものを買っては、炭酸水で割って飲んでいる。

盛夏には、炭酸水で割ったものを、一日1~2リットル飲んでいた。

 

なぜ、好きでもなかった『すい~もの』を好きになったのか?

気になるので検索したら、

・疲れているとき

・肝臓が弱っているとき

に、酸っぱいものを欲する、と掲載されていた。

 

ネット記事は、ホンマかウソか半々だし、針小棒大も多いし、とか意識して読まないといけない時勢なのだが、まあ、そういうことなのだろう。

しかし、自宅勤務なので猛夏にさらされもせず、エアコンの効いた室内でだらだら仕事しているだけで、食欲も旺盛で夏バテ知らずだし、酒はほとんど飲まないしなぁ。

 

そうそう、【すい~】といえば、早く晩秋にならないかなぁ。

広島県人は(私は)、【すゆ~なぁ(酸っぱくない)美味しい温州ミカンを毎日十数個食べて、体調を維持するのだ。

 

小粒の早生ミカンを、食べたいぞ!

 

標準語 広島(備後)弁
すっぱい すいぃ、すい~
すっぱくない すゆ~なぁ
すっぱいだろ? すいかろ?

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
このカレーは、なんか酸っぱいよ。腐ってない?
          ↓
このカレーは、なんかすい~のう 腐っとらん?
カレーは、酸っぱくない。それはキミの体から出てる、すっぱい臭いだよ。風呂に入ってないだろ?
          ↓
カレーは、すゆーなぁ。そりゃぁ、おまぁの体から出とる、すいぃ臭いじゃろうがぁ。風呂に入っとらんじゃろ?

 

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年09月21日

【広島弁93】「ごろひく(ごろをひく)」 ①いちゃもんつける ②喧嘩する・暴れる ③駄々をこねる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座93

【ごろひく(ごろをひく)】

 ①いちゃもんつける ②喧嘩する・暴れる ③駄々をこねる

 

今日の担当は、管理人の【れたす】です。

 

ごろ(を)ひく】…。

この言葉、すっかり忘れていたのですが、テレビドラマを観ていると、チンピラがスナックで酔っぱらって、グダグダと喚きながら暴れていました。

 

そして私は無意識に、思わず、

「おお、ごろひきょ~るのぅ」

と、口走っていたようです。

 

それを聴いた東北地方出身の妻が、ポカ~ン…。

「なに、それ?」

と、怪訝な顔をしておりました。

 

私は、はっと我に返り、

「そうか、これは方言だったな…」

と気がつきました。

 

しかし、関東移住以来、おおよそ使うことを忘れていた、この言葉…。

もちろん、備後に生まれ育った私は、この言葉を日常的に頻繁に使用していたことは間違いないのですが、無意識に数十年ぶりに出てきた言葉なので、なにかモヤモヤした感じ…。

 

こういうときは弟や、同窓生仲間に確認をするのが一番です。

さっそく、メールやLINEで、質問してみよっと。

 

私の感覚での、この言葉の意味は、

イチャモンつけて、暴れる】ようなイメージの言葉。

 

LINEの同窓仲間複数人(女性)の反応は、

「暴れるというより、子供が駄々をこねて、はぶてて、泣いて、手がつけられないみたいな感じ」

 

ああ、そうか。そういうようなときにも使ってたな。

でも、私の感覚では、子供うんぬんより、大人に対するイメージのほうが強い。

子供が駄々をこねて泣いているのは、副次的な『応用編』のような…。

 

そこに、弟からメールの返事が。(弟はLINEが嫌い)

「かあちゃんが、店(母のやっていたお好み焼き店。ビール、日本酒も出していた)をやっとったころ、

『うちは酔っぱらいは好かん。あれは往生する。酔っぱらいはごろをひくけぇダメじゃあ。じゃけぇ、店をやっとっても酒は出さんようにした』

と、言うとった」

とのこと。

 

そう、やはり【ごろ(を)ひく】は、大人に対するもの。

 

とはいえ、たしかに。

子供が言うことを聞かず、はぶてて駄々をこねる

という使い方もしていたよなぁ…。

おふくろに、私自身が、そう言われていた記憶も、たしかにある。

 

ネットで調べても、【ごろひく】が、方言として載っていない…。

 

が、あった!

ごろまく(ごうまく)】と同義、と。

『曽我物語』の曽我五郎から出てきた用語だと。

五郎は、荒っぽい言動がステキな好漢!

 

その五郎が出てくる幕…で、【ごろまく⇒ごろひく】らしい。

よく見るでしょ。歌舞伎で、このキャラ。

 

 

確かに、これなら【ごろひいて】そうだぞ。

これじゃ、ちょっと格調が高すぎるけど。

 

こういうこと、調べると面白いときがあるなぁ。

 

標準語 広島(備後)弁
①いちゃもんつける
②喧嘩する、暴れる
③駄々をこねる
ごろひく
上記①②③のような人 ごろひき

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
どうして、そんなに言うことをきかないで、駄々をこねてるの?
          ↓
なんで、そが~に、ごろひいとるん?(ごろひきょーてん?)

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
あの人、昨日もここに来て、文句ばっかり言ってたわ。あんなに、めんどくさい人は珍しいわね。
          ↓
あの人、昨日もここに来て、ごろひいとったんよ。あげなごろひきは、おらんわ。

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年09月26日

【広島弁94】「往生する」 すごく困る、困り果てる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座94

【往生(おうじょう)する】 すごく困る、困り果てる

 

今日の担当は、管理人の【れたす】です。

 

往生する】は、【困る】という意味でなければ、多くの地域で使われています。

 

それは、皆様もご存知の通り、『往生』という言葉が仏教用語で、

『現世を去って仏の浄土に生まれること。極楽浄土に往 (い) くこと』→『死ぬこと』

を意味するからです。

 

なぜ、『いく』に『行』でなく『往』の漢字をあてるかというと、浄土教では、

『極楽で悟りを得たら、自分だけの悟りとせず、衆生を救うため再びこの世に還(かえ)ってくる』

という考えがあるので、『往』なんだと思います。

 

私はキリスト教は大学で少しは学んだんですが、仏教は独学なので、間違ってたらゴメンなさい。

(大筋は間違っていないはずですけど)

 

『往生際が悪い』というのは、『諦めが悪い』『潔くない』ということですが、

ん?

じゃぁ、

「さっさと死ね」

みたいな冷血漢の言う言葉ことですかぁ?

 

いや、違いますよね。

「さっさと極楽(あるいは地獄)…つまりあの世に行きなさい!」

と、現世でウロウロしている亡霊に諭しているんでしょうね。たぶん。

それなら『仏教的』。

 

さて、広島弁(備後弁)では、【往生する】=【すっごく困る、閉口する】ということです。

 

先に書いたように、一般的な仏教用語なので、

「これって方言?」

と思ったりしてましたが、福島県出身の妻には、【往生する】=【困る】という感覚はまったくない、ということなので、広島弁に限りませんが、方言だということは間違いないようです。

 

とはいえ、『死ぬ(あの世に往く)』が、『困り果てる』という意味に転化するのは、どういうことなのか?

調べても、なにかこう…よくわかる明確な説明がないんですね。

 

となると、たんに、

『死ぬのは、とんでもないことだ』→『とんでもないことは、イヤだ』→『イヤなことは困る』

ということなんでしょうね。

これも、たぶん、ですけど。

 

『安芸門徒』という言葉があります。

安芸(広島県西部)には浄土真宗の信仰者が多い、ということです。

我が故郷の三原市あたりからも小早川家が瀬戸内の水軍船団を率いて行き、大阪城攻防戦を信長軍と戦いました。

 

備後地方は、浄土真宗の盛んな安芸地方の隣国エリアなので、ほぼ同一文化圏でしょうから、『往生する』という言葉が、よく使われたのでしょう。

これも、たぶん、ですけど。

仏教宗派のエリアを調べるというまでの根気はないので、お許しください。

 

標準語 広島(備後)弁
すごく困る、閉口する 往生(おうじょう)する

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
ああいう強情者が、一人でもいると、ほんとに困っちゃうわ。(女性言葉)
          ↓
あげないちがいなもんが、一人でもおると、ほんま往生するんよ。(女性言葉)

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
参加者が少ないから、困ってるんだよ。
          ↓
参加者が少なぁけぇ、往生しとるんよ。

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年10月03日

【広島弁95】「にがる」 痛む (身体内部で、苦しさ、気持ち悪さを伴っている感じ)

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座95

【にがる(苦る)】 痛む (身体内部で、苦しさ、気持ち悪さを伴っている感じ)

 

今日の担当は、管理人の【れたす】です。

 

言葉というものは、『誰がどういう情況で使っていたか』により、その言葉の印象というか、『あや』というか、イメージが個々人の中で異なっていることがあるものです。

 

この【にがる】は、よく耳にはしていましたが、私は自分では一切使ったことがありません。

私の父が、しょっちゅう使っていたのを、よ~く覚えています。

 

「う~、胃がにがるわ~」

と、父は日常的に言っていました。

父は、若いころからずっと、胃腸が悪かったのです。

 

私の父は、50歳過ぎたころに、その持病の十二指腸潰瘍が破裂し、腹膜炎になり死にかけました。

緊急手術で助かりましたが、私は数日、病院に寝泊まりして介護しました。

(数十年前の病院は、親族なら、そういうこともできた)

 

私の父は、ある意味、面白いというか、とんでもないところがあるヤツで、私は好きではありませんでした。

とはいえ、病院で弱って死にかけた父の姿を見たときは、心が痛みました。

 

やはり父親は、めんどくさい好かない人間であっても、嫌ったり憎んだりできるくらい強く丈夫でいてもらわねば…、と感じたことが忘れられません。

 

ベッドで、身の回りの世話をする私への感謝や、それまでの人生の反省?やら、弱弱しいことを言っていた父ですが、悪い部分を切って取ったことが良かったようで、その後、すっかり回復し、以前より元気になりました。

より、憎らしくもなりました。(^_^;)

 

父は、もともと骨格が太く筋肉質の身体だったため、長年の消化器官の不調がなくなると、一層がっしり丈夫な肉体になってしまいました。

胃腸が悪かったせいで、酒も飲めなかったのですが、回復後は、

「酒がうまいのう」

と、毎晩晩酌するようになったほどです。

とはいえ、私と違って酒には弱い体質なので、日本酒やワインを1~2合程度飲むだけの、可愛らしい『酒飲み』でした。

 

というわけで、私のとっての【にがる】という言葉は、私の父親の口癖の【どうにも胃が…にがるのぅ】なのです。

 

が、その父も潰瘍が治ってからは、その言葉を言う必要がなくなり、私はもともと【にがる】を使わない人生を送ってきたので、この言葉は、私にとって『死語』になりました。

 

そのため、この講座番号も、95番目という『後回し』になってしまったのです。

95番でも講座に追加されたのは、『同窓LINEグループ』で、思い出させてもらったからです。

 

にがる】は、漢字では『苦る』でしょう。

苦る】なのだから、『痛み』と『苦しさ(気持ち悪さ)』が混在している感じではないかと思います。

 

腹部だけでなく、背中、腰部などの痛みにも使うようです。

ただし身体の表層的な痛みではなく、内側深部の痛みだと思います。

『苦しさ、気持ち悪さ』がともなうような痛みなのですから。(※私個人の感覚)

 

にがる】は、母を含め、ほかの人が周囲で使っている言葉ではありましたが、私にとっては、胃腸の弱い父の専売特許みたいな言葉でしたので、

にがる】と言えば、お腹。

そういうイメージです。

 

私の感覚では、『虫歯が、にがる』とか『捻挫で足首が、にがる』みたいな言い方は、ピンときません。

でも、そういう使い方もあるかもしれません。

 

標準語 広島(備後)弁
(腹部など胴体内部が
 苦しい感じや
 気持ち悪い感じを
 ともなって)痛む
にがる
痛まない にがりゃ~せん、にがらん
(今現在)痛んでいる にがりょ~る
痛かった にがりょ~た
痛くないだろ にがりょう~るまぁ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
どうにもこうにも胃腸のあたりが痛くて、立ってられないんだ。
          ↓
えろう腹がにがっとって、立っとられん。
いつから、痛いの?
          ↓
いつから、にがっとるん?(にがっとったん?)



 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年10月06日

【広島弁96】「かっぽん」 「ポッコン」 「スッポン」 いたどり(タデ科の多年生植物)

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座96

【かっぽん、ポッコン、スッポン】 いたどり(タデ科の多年生植物)

 

今日の担当は、管理人の【れたす】です。

 

あるとき、福島県の山の中の妻の実家に帰って、墓参りに行く途中、それを見つけてしまいました。

思わず、

「おお、カッポンじゃ!」

と叫んでいました。

 

妻はひじょ~に怪訝な顔をして、私の視線の先を、じっと見ました。

かっぽん?」

 

「あれ、あれ。ほら、中が空洞のやつ」

私は数メートル先の日当たりの良い草むらに自生している【カッポン】を指さしました。

「…」

「ほら。カッポン!」

スカンボ…ね」

スカンボ?」

スカンボ!」

 

妻にとっては【スカンボ】、私にとっては【カッポン】。

正式名称は【イタドリ】。

イタドリ】なんて変な言葉、この文章を書いている、今はじめて使いましたぁ。

 

カッポン…、懐かしいなぁ。

子供のころは、見かけると条件反射的にポキッと折って採取し、振り回して遊びました。

時には、ちょこっとかじって食べたりもしました。ぜんぜん美味しくはないですけどねぇ。

 

私が【カッポン】に、やや強めの関心を向けていると、妻が警戒しています。

「食べるの?」

 

そう…。

私はかつて、妻の実家周りに群生していた『ツクシ』を一人、狂ったように採取し、砂糖醤油で炒めて食べて、福島県人の度肝を抜いた?…ことがあるからです。

妻の実家あたりには、キノコ、山菜類が豊富で、いろいろ食するのに、なぜか『ツクシ』は食べないのです。

『ツクシ』を笑顔で摘んでいると、福島の人は、私を怪訝な顔で見るのです。

不思議です。

 

カッポン】は、福島の人も食べる(食べられるものと認識している植物)そうです。

 

 

そうそう、タイ語で【カッポン】というのは、『そうです!』と強調する言葉になるそうです。

こればタイ国に長年住んで事業を営み、美人のタイ女性を妻にし、総合格闘技の師範をやっているというレアな人生を送っている同窓が教えてくれました。

 

そのタイ語を知ったので、

「そうそう、そうだ、そうだ」

と言うときには、

カッポン!

と言うのが、今、私だけのブームなのです。

 

タイ語の「カッポン(そうです!、了解!)」は、こう書きます。

 

ちなみに、その後、私の中学時代の小規模同窓LINEに寄せられた情報によると、なんと複数人が、

カッポンじゃなく、ポッコン!」

と証言するという衝撃の事実が判明しました。

 

なぜ衝撃かと言いますと、小学校は違っても同じ中学なので、ほぼ徒歩圏内(一部自転車)のエリアに住んでいたのに、呼称が違う!、ということです。

 

これもちなみにですが、Twitter に寄せられた情報では、同じ備後地方(藩は違うけど)の福山市の方から、

「うちのほうでは、スッポンと言ってた」

とのこと。

 

ふ~む、近い地域でさえ、類似性はあるものの、この違い。

ものの名前は、奥が深いですね。

 

標準語 広島(備後)弁
イタドリ
(タデ科の多年生植物)
かっぽん、ぽっこん、
すっぽん…etc.?

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あっ、あそこに、イタドリがあるよ。
          ↓
あっ、あそこに、カッポンがあるのう。
ほんとかよ。
          ↓
ほんまか。
カッポン!(※タイ語で、「そうです!」という強調の言葉
          ↓
そうじゃ!。

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年10月06日

【広島弁97】「ど~しょ~てん(どうしょぅるん)」 最近、どうなのよ?(How are you?)

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座97

【どうしょうてん、どうしょうるん】 最近、どうなの? How are you?

 

ど~しょ~てん

文字にすると、どう表記していいか難しい言葉です。

どぉしょぅてん】のほうが近いような…。

 

まったくの同語で、【ど~しょ~るん】があります。

 

言葉の響きが面白いので、備後弁の中でも好きな表現です。

意味は、【なにしてる?】ってことです。

 

私の感じ方ですが、【ど~しょ~てん】は、年寄言葉というか…古い感じの言い回しであり、また、どちらかというと女性言葉的なイメージです。

普通には、【ど~しょ~るん】が、主じゃないですかねぇ。

 

備後弁(広島弁)では、【~てん?】【~るん?】と文末につくと、疑問文になります。

また、【~てん?】や【~るん?】の前にある動詞の語尾変化は、だいたい『ヤ行~』となります。(※例外あり)

 

動詞 変化
行く 行きょ~てん
行きょ~るん
食べる 食べりょ~てん
食べりょ~るん
話す 話しょ~てん
話しょ~るん
登る 登りょ~てん
登りょ~るん
住む 住みょ~てん
住みょ~るん
帰る(いぬる いにょ~てん
いにょ~るん
歌う よ~てん
よ~るん
見る よ~てん
よ~るん
寝る よ~てん
よ~るん
※言う よ~てん
よ~るん

 

ど~しょ~てん】という言葉で検索しても、まったく出てこないので、

「ん? これはもしや…他の地方からしたら、ちょっと変なの?」

と思い、今回取り上げてみました。

 

東北地方出身の妻は、最初にこの言葉を聞いたとき、

「たいしゃくてん?(帝釈天)とか、どはつしょうてん(怒髪衝天)とか、だいぎゃくてん(大逆転)とかの種類の言葉かと思った」

…そうです。

 

標準語 広島(備後)弁
最近、どうなの? ど~しょ~てん?
どぉしょぅるん?

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
自転車通学だったのに、骨折したんでしょ。(通学)どうしてるの?
          ↓
自転車通学じゃのに、骨折したんじゃろ。どーしょーるん?
かあさんに、車で送ってもらってるんだ。
          ↓
かあちゃんに、車で送ってもろうとる

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年12月02日

【広島弁98】「つっぺ」 貸し借り無し、プラマイゼロ、ちゃら、引き分け

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座98

【つっぺ】 貸し借りなし、プラマイゼロ、ちゃら、引き分け

 

【つっぺ】

これは子供のころ頻繁に使用していた、なんとも変な響きの言葉です…。

【つっぺ】…。

 

子供のころ使っていた、と書きましたが、もちろん青年~大人になってからも使う言葉です。

ただ、なんというか、大人になるにつれ『ちゃら』とか『プラマイゼロ』とかの標準語?に移行していったように思うのです。

 

「そりゃあ、もう、ちゃらでえかろう」

ってな言い方を意識してするようになると、なんか子供から卒業した気分?なのです。

 

これを、

「そりゃ、もう、つっぺじゃ」

と言うと、いつまでも子供じみているというか、田舎じみているというか…そんなふうに感じてしまい、備後人は、ある年齢の頃に【つっぺ】から、半ば意識的に卒業するのです。

 

広島弁(備後弁)には強い誇りを持っており、標準語などを使う気分などない人でも、この【つっぺ】に関しては、どうにも小中学校まで…というような雰囲気があるような気がしたりします。

 

これは、あくまで私個人の感覚であって、他の広島県人に当てはまるものではないと思いますし、大人だろうが女性だろうが、使って『おかしい』わけではないのですが、すごく『強烈なローカル感』が出てしまう感覚がするのです。

 

もちろん、使用を完全にやめるわけではなく、大人社会の組織などの『公の場の言葉』としては【つっぺ】が、なんとなく使いづらくなるという程度のことなのですけど。

 

「そういういたしゅうて高いとこに置くけぇ、のっても見えんし、たわんのじゃ。おまぁの考え方がいちがいこすいけぇ、そが~に、いなげなことになるんじゃ。ほんま、ふうが悪りぃのう。なんぼ、はぶてておらんでも、わしゃ、もう、いぬるけぇ、もう水なしで、それをいなせぇ。いなせんかったら、ねぶっとけぇ。もう、かもうたらん。おい、さばらんといてくれ。じんじょして反省せぇ。ありゃ? 何かはさっとるんか、それとも戸がひわっとって開かん。無理に開けよう思うたら、スイバリが立ったわ。抜こう思うたら、いらいすぎて擦れてはしるのう。はぁえろうてかなわんけぇ、椅子に座ったら、めげてへちゃげたのう…」

 

これくらいの広島弁を平気でしゃべっても、【つっぺ】は使わなくなってしまうのです。

 

ですから、私はこの【つっぺ】という、方言らしくて特徴がある言葉をすっかり忘れてしまって、98番目に紹介することになったほどです。

 

標準語 広島(備後)弁
貸し借りなし
プラマイ・ゼロ
ちゃら
つっぺ
引き分け つっぺ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
購買のメロンパン、今日は買えたわ。
          ↓
購買のメロンパン、今日は買(こ)うたんよ。
半分、わけてよ。
          ↓
半分、くれん
いいわよ。でも、これでこの前の焼きそばパンをもらったのは、チャラよ。
          ↓
ええよ。じゃけど、これでこの前の焼きそばパンをもろうたんは、つっぺじゃけね。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
君は昨日、オレだけに残業させただろ!
          ↓
おまぁ、昨日、わしにだけ残業させたじゃろうがぁ!
ごめん。次はオレが君の代わりに残業するから、それでプラマイゼロにしようよ。
          ↓
すまんのう。次にゃ、わしが代わりに残業するけぇ、そんでつっぺにしょうや。

 

<会話例3>

標準語
広島備後弁
面子(めんこ)して、遊ぼうぜ。
          ↓
ぱっちん、しょうや。
おまえ、わりと強いじゃん。これは引き分けってとこか。
          ↓
おまあ、まあ強えのう。こりゃ、つっぺじゃ。
<注>
一つの試合などが『引き分ける』というのではなく、賭け事や何回も対戦するゲームのようなもので、お金や点数や勝敗のやり取りが何度かあって、結局最終的に差がないときに、【つっぺ】となるのです。

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年12月06日

【広島弁99】「おらんようなった」 いなくなった

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座99

【おらんようになった】 いなくなった

まず、使用例漫画からです。


 

【おらんようなった】

これは、【おる(居る)】【おらん(居ない)】という言葉の変化形です。

これは広島弁特有の方言ということではなく、西日本エリアで使いますよね。

 

あと、『おられます』という謙譲語があります。

これだと、東日本エリアでも使いますね。

これは『いらっしゃいます』より、やや軽い尊敬語のようです。

 

とはいえ、テレビで関西の現認さんたちが、「おる」「おる」といつも言っているので、すでにほぼ標準語なのでは?

 

標準語 広島(備後)弁
いなくなった おらんようなった
いる おる
いない おらん
いないだろう おるまぁ、おらんじゃろう
いないだろ! おるまぁがぁ!
いた? おった?(おったん?)
いないから おらんけぇ
いるわけない! おりゃぁせん!
いたよ おったで

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
あいつが、そこに、いるわけないだろ
          ↓
あんなぁが、そこに、おるわきゃなかろうが!。
なんでだよ! いるよ
          ↓
なんでじゃ、おるわい!

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
どういうことだ? 犯人が部屋からいなくなったぞ!
          ↓
なんでじゃ? 犯人が部屋からおらんようになったで!
密室だから、居なくなるわけがない。
          ↓
密室じゃけ、おらんようなるわけなぁ。

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2020年11月10日