【広島弁98】「つっぺ」 貸し借り無し、プラマイゼロ、ちゃら、引き分け

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座98

【つっぺ】 貸し借りなし、プラマイゼロ、ちゃら、引き分け

 

【つっぺ】

これは子供のころ頻繁に使用していた、なんとも変な響きの言葉です…。

【つっぺ】…。

 

子供のころ使っていた、と書きましたが、もちろん青年~大人になってからも使う言葉です。

ただ、なんというか、大人になるにつれ『ちゃら』とか『プラマイゼロ』とかの標準語?に移行していったように思うのです。

 

「そりゃあ、もう、ちゃらでえかろう」

ってな言い方を意識してするようになると、なんか子供から卒業した気分?なのです。

 

これを、

「そりゃ、もう、つっぺじゃ」

と言うと、いつまでも子供じみているというか、田舎じみているというか…そんなふうに感じてしまい、備後人は、ある年齢の頃に【つっぺ】から、半ば意識的に卒業するのです。

 

広島弁(備後弁)には強い誇りを持っており、標準語などを使う気分などない人でも、この【つっぺ】に関しては、どうにも小中学校まで…というような雰囲気があるような気がしたりします。

 

これは、あくまで私個人の感覚であって、他の広島県人に当てはまるものではないと思いますし、大人だろうが女性だろうが、使って『おかしい』わけではないのですが、すごく『強烈なローカル感』が出てしまう感覚がするのです。

 

もちろん、使用を完全にやめるわけではなく、大人社会の組織などの『公の場の言葉』としては【つっぺ】が、なんとなく使いづらくなるという程度のことなのですけど。

 

「そういういたしゅうて高いとこに置くけぇ、のっても見えんし、たわんのじゃ。おまぁの考え方がいちがいこすいけぇ、そが~に、いなげなことになるんじゃ。ほんま、ふうが悪りぃのう。なんぼ、はぶてておらんでも、わしゃ、もう、いぬるけぇ、もう水なしで、それをいなせぇ。いなせんかったら、ねぶっとけぇ。もう、かもうたらん。おい、さばらんといてくれ。じんじょして反省せぇ。ありゃ? 何かはさっとるんか、それとも戸がひわっとって開かん。無理に開けよう思うたら、スイバリが立ったわ。抜こう思うたら、いらいすぎて擦れてはしるのう。はぁえろうてかなわんけぇ、椅子に座ったら、めげてへちゃげたのう…」

 

これくらいの広島弁を平気でしゃべっても、【つっぺ】は使わなくなってしまうのです。

 

ですから、私はこの【つっぺ】という、方言らしくて特徴がある言葉をすっかり忘れてしまって、98番目に紹介することになったほどです。

 

標準語 広島(備後)弁
貸し借りなし
プラマイ・ゼロ
ちゃら
つっぺ
引き分け つっぺ

 

<会話例1>

標準語
広島備後弁
購買のメロンパン、今日は買えたわ。
          ↓
購買のメロンパン、今日は買(こ)うたんよ。
半分、わけてよ。
          ↓
半分、くれん
いいわよ。でも、これでこの前の焼きそばパンをもらったのは、チャラよ。
          ↓
ええよ。じゃけど、これでこの前の焼きそばパンをもろうたんは、つっぺじゃけね。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
君は昨日、オレだけに残業させただろ!
          ↓
おまぁ、昨日、わしにだけ残業させたじゃろうがぁ!
ごめん。次はオレが君の代わりに残業するから、それでプラマイゼロにしようよ。
          ↓
すまんのう。次にゃ、わしが代わりに残業するけぇ、そんでつっぺにしょうや。

 

<会話例3>

標準語
広島備後弁
面子(めんこ)して、遊ぼうぜ。
          ↓
ぱっちん、しょうや。
おまえ、わりと強いじゃん。これは引き分けってとこか。
          ↓
おまあ、まあ強えのう。こりゃ、つっぺじゃ。
<注>
一つの試合などが『引き分ける』というのではなく、賭け事や何回も対戦するゲームのようなもので、お金や点数や勝敗のやり取りが何度かあって、結局最終的に差がないときに、【つっぺ】となるのです。

 


はにれた【備後弁まんが】
三原三万石
やっさだるマン
タカカゲくん

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2019年12月06日