【広島弁33】「ほかす」 捨てる

【れたすはうす】の『広島弁(備後弁)』『岡山弁(備中弁)』
広島弁備後弁50音順一覧へ
広島弁備後弁の女子言葉編
名文備後弁訳 編


広島弁(安芸~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座33

【ほかす】 捨てる


 

今回もまたまた、【Rちゃん】が、リポートします。

 

私は、お掃除が嫌い。

理由は、面倒だから。

そして、散らかっているほうが落ち着くから。

 

このように、堂々と開き直ってこそ、ストレスなしで生きていけるのです!

(おいおい… ← 我が家の執事の声)

 

執事の部屋は基本的には執事自身で掃除することになっていますけど、今日は久しぶりに家の掃除をして、なんか気分が乗ってきてるから、大サービスで出かけている執事の部屋も掃除してあげましょう。

 

「んんん…」

相変わらず、紙くずが散乱してるわ。

 

執事は、思いついたことがあると、ちゃんとしたメモ用紙だけでなく、印刷物の裏側でも、なにかの紙の切れ端にも、さらさらとメモを書いて壁やモニターにペタペタ貼っています。

仕事中も、いろいろなメモをしては、机の上に無造作に重ねていきます。

 

書き損じのメモ用紙や、すでに要らなくなったメモ用紙は、ぐしゃぐしゃとまるめて床にポイポイとほかしてあります。

ほかす?」

 

あ、いけない。備後の言葉が…。

 

私はネイティブな備後弁使いではありません。

ただ長年、執事の備後弁を聞いてきたから、まあまあわかる程度。

ついつい、口について出た【ほかしてある】という言葉…。

 

ほかす】というのは、【捨てる】という意味ですけど、ふつうは紙くずなどを部屋に中で【捨てる】とは言いませんよね。

 

でも、【ほかしとる】なら、なんとなく部屋の中に散らばってる紙くずの様子が言い表されているような…。

 

これは【ほかす】という言葉が、なんとなく【投げ捨てる】というニュアンスがあるからのような…。

 

どうなんでしょう?

ネイティブ備後弁使いではないので、このあたりがイマイチ…。

 

執事が帰ってきたら、そのあたりのニュアンスを訊いてみましょう。

 

標準語 広島(備後)弁
捨てる ほかす
捨てた ほかした
捨てない ほかさん
捨てたい ほかしたぁ
捨てがたい ほかされん
ほかせん
捨てろ ほかせぇ
ほかさんかい
捨てるな ほかすな
捨てるつもりなの? ほかすん?

 

<会話例1>(母と息子の会話)

標準語
広島備後弁
あなたの部屋にあった、いやらしい本は、全部捨てたからね。
          ↓
あんたの部屋にあった、やらしい本は、全部ほかしといたけぇね。
ええ!全部捨てられてしまったの?
          ↓
ええ!みなほかされてしもうたん?
捨てるわよ、あんなもの。
          ↓
ほかすわ、あんなん。

 

<会話例2>

標準語
広島備後弁
警察がガサ入れに来るから、怪しそうに思われそうなものは、捨てておけ。
          ↓
警察がガサ入れに来るけぇ、いなげに思われそうなもんは、ほかしとけ。
それなら、親分のピカチューカードも捨てたほうがいいですよね?
          ↓
ほいじゃあ、親分のピカチューカードもほかしたほうがええじゃろうか?
バカもの。あれは一番大事にしてるものじゃないか。捨てずに隠しておけ。
          ↓
あほか。あれはいっちゃんだいじなもんじゃろうがぁ。ほかさんと隠しとけぇ。

 

名文備後弁訳編

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>

2018年07月26日