【広島弁60】「がんぼう、がんぼうたれ」 暴れ者、きかん坊
![]() |
広島弁備後弁50音順一覧へ |
広島弁備後弁の女子言葉編 |
名文備後弁訳 編 |
広島弁(安芸弁~備後弁)~岡山弁(備中弁)講座60
【がんぼう、がんぼうたれ】 暴れん坊、きかん坊

本日は、【ロビン(れたすの弟)】の担当です。
ある地方の方々がある地方の普通の言葉を聞いて、
「え、なんか、こわ~」
とか感じることがあるんでしょ?
関西あたりの言葉…河内弁とかは、恐そう?
広島弁も、恐そう?
たしかに、小学生が通学中に友達と、
「ワシにそげなこと言うても知らん。なによんなぁ(何言ってるの)」
「ほいじゃが、おまぁが言(ゆ)~たんじゃろうが」
とか会話しているのを聞くと、「ほう…さすが」となります…よね。
あどけない小学生でさえ、これほどの迫力なのに、がんぼうな人が広島弁(備後弁)を使うと、より恐そう?
ようするに『仁義なき戦い』みたいな任侠映画の影響もあるみたいだけど、どうなのかなぁ。
映画といえば、ちょっと古い時代劇を観ていると、登場人物(男性)が広島弁みたいなのをしゃべるでしょ?
「そうじゃったか。おぬしが刺客か。じゃがワシは斬れん」
「おまえも、ワルよのう」
「ワシの言(ゆ)うことを、よう聞くのじゃ!」
このサイトの4コマ漫画【はにれた】に『備後弁版』があるんだけど、『侍物』を広島弁(備後弁)にするのが難しいと兄さんの【れたす】が、いつも言ってる。
でもね。
女子言葉は、ぜんぜん怖くないし、逆に日本一可愛いと、ボクは思うなぁ。
「うちはねぇ、そうは思わんのよ」
「え、そうなん?」
「やっぱ好きなんじゃけぇ。ええじゃろ?」
「ほいで、そのあと、どーなったん?」
「そんなこと、よ~ちゃったん?(言ってたの?)」
「もう、ねむ~なってしもうたねぇ」
「ほうなんよ。そう言(よ)~てんよ。じゃけ、もうワヤなんよ」
ほら、女子のほうは、キュートでしょ?
標準語 | 広島(備後)弁 |
---|---|
暴れ者 きかん坊 |
がんぼう、がんぼ がんぼうたれ |
<会話例1>
標準語 広島備後弁 |
---|
あいつは、喧嘩っ早いぞ。気をつけろ。 ↓ あんなぁは、がんぼうじゃ。気ぃつけぇや。 |
<会話例2>
標準語 広島備後弁 |
---|
あなたは、どうして、生き物に乱暴をするのかしら。 ↓ あんたは、なんで、生きもんにがんぼうするんかねぇ。 |
わたしはウルトラマンだし、あいつらは怪獣だからさ。 ↓ わしゃウルトラマンじゃし、あんなぁらは怪獣じゃけのう。 |
はにれた【備後弁まんが】 |
三原三万石 |
やっさだるマン |
タカカゲくん |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>