れたす辞典01一覧

れたす辞典【がんばる!(意気込む)】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
がんばる(意気込む)
『今日も一日、無駄な努力をすること』
あるいは、
『言ってるけど、しないこと』
を、高らかに宣言しているところ。
<解説>
そもそも
『何を頑張るのか』
ということが自分自身でわかっていない時に、このように声だけ出して、なんとなく…あたかも、やる気があるように自分や周囲をあざむくんである。

頑張る事柄が実際にあれば、こんなポーズで、これ見よがしな声など出す必要もなく、もう寝床から出たとたんに、それに取り掛かっているはず。

実際は何もすることがないか、何をしていいかわからないので、
「この一日を(今日も)無駄に過ごすぞ!」
と、気合を入れるのである。

いや、もしかして、やるべきことはあるのかもしれない。
だが、目の前のやるべきことを、ちゃんとまともに成し遂げたことがある人など、どれくらいいるだろうか?

そう。それほど、いないのだ。

だから、こうゆうふうに、
「(今日こそは、ちゃんと)頑張る!(つもりだけど、期待しないでね…)」
と、一日の始まりにインチキな気合を入れるんだよね?

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年02月20日

れたす辞典【君に必要なものは、愛だ】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
君に必要なものは、愛だ!
どこにあるのかは知らないけど…。
そして、そもそも、そんなものがあれば、の話だが…。
<解説>
このテーマに限らず、すべてにおいてなのだが、まずは定義である。

「愛って、なに?」である。

それを語る気力も能力もないので、定義はあえてスルーして話を進めよう。

直江兼続の兜に『愛』の漢字が使われているのは有名だが、あれはもちろん現在社会の概念での『愛』ではない。
『労(いた)わる』とか『慈愛する』という感じか?

現在の日本語における『愛』は、英語の『LOVE』の翻訳語である。

さて、人間が生物として繁殖するには、生殖行動が必要だが、これに『愛』という概念をつけて語ることが一般化している。

これが、近代以降の人類の最も奇妙な『考え方』ではなかろうか?

そもそも、雄雌の生殖行動(衝動)を『愛』と関連づけようとすることが、虚構である。
虚構だから、
「愛ってなに?」
と、悩んでしまう。

人類愛、郷土愛、愛国心、愛人、性愛、恋愛、敬天愛人、ラブラブ…。

この宇宙に、この世間に、あなたやわたしに、『愛(という虚構)』が必要なのは確かだろう。

『愛(という虚構)』が、人類の崩壊に至る何かを歯止めをしているに違いない。
でないと、歌詞でも小説でも映画やドラマなどでも、あんなに『愛』『愛』『愛』と連呼するわけがない。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年02月21日

れたす辞典【えっ!?(そうなの…意外だ…)】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
えっ!?(そうなの…意外だ…)
『予想外』であるときの反応。
要するに、自分の勝手な期待(妄想)が、実際には何も根拠がないと気づかされた状況。
<解説>
『自分が皆に好かれている』
とか、
『自分には何かしらの才能や才覚があるはずだ』
とか、
『自分はどちらかというとイケてる』
とか…、

いずれも、ちょっと冷静になって考えてみれば、客観的な根拠は何もなく、自分で勝手にそう思い込んでいるだけという【妄想】を、みんな持っている。

その妄想で楽しく生きていたのに、あるとき、
「現実には、まったくそうではない(完全な独りよがり)」
という事実が発覚し、あるいは周囲から現実を突き付けられ、自分の思い込みが、超個人的な妄想であることが明白となり、それについて驚きを隠せないでいる様子が、これ。

自分の妄想に気付いたなら、それはまあ不幸だが、いまだに、そういう妄想に気づかず、毎日妄想で暮らしている多くの人の存在の恐ろしさに比べれば、気づいてしまったあなたは、まだマシ!

おめでとう!

ただし、妄想なしで生きるのは、かなりツライぞ。
妄想とは、足を骨折してギブスをしている人の松葉杖だからねぇ。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年02月22日

れたす辞典【もはや…神頼みのみ】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
もはや…神頼みのみ
最後の手段だが、ほとんど効果がない上に、何度でも(わりと気安く)トライできる手段。
<解説>
「おお、神よ!わたしの祈り(願い)を、どうかお聞きください。そしてお力を貸してください。できれば、成就させてください」

そういうふうに、一生に一度…とまでは言わないけれど、
「ここぞというとき」
に、頼るのが神様。

あるいは、自ら死ぬ思いの艱難辛苦の努力を重ねたのち、
「もはや、我々のごとき被創造物である人間のレベルでは手立て無く、いかんともしがたし…」
というようなときの、最後の最後にすがるのが神様。

が、今や、神頼みは日常茶飯事。
神社で、いくばくかの金銭を支払えば、いくらでも神頼みができる。

いい時代だ。

で、願い、叶ってる?

その前に、やることやってる?

あ、ごめん。
やることやらないで、厚かましくお願いをするのが、『神頼み』だった。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年02月23日

れたす辞典【一般論でなく、君の意見が欲しいんだ】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
一般論でなく、君の意見が欲しいんだ
「明日の会議で、キミのその変な意見を思い切って発表し、みんなに笑われてみろ!」
という先輩や上司の心温まる激励の言葉。
<解説>
「一般論ではなく」
と、わざわざ強調しているのだから、要するに求められているものは、
あなたの(変な)個性に基づいた、独創(独善)的で、普通ではない、どうかしていて、とんでもない意見(考え、案)だということだ。

もし、そういうものを職場や自治会やサークルや国会などで発表しようものなら、どうなるかは明白だろう。

あ、国会で言うのは、いいんだっけ?
いつも、中身のない、へんなことを言い合って、(選挙の時以外は)威張っている【一般人ではない人々】…なんだし。

ともかく、国会以外の場合は、こういうことを言われても、
「よし! オレ(わたしは)は期待されているんだ。何か凄いことを考えて発表するぞ」
などと、決して踊らされてはいけない。

身の破滅(キミが変な人間だということをみんなに証明してしまう)だぞ。

【個性】
というものは、本来、
『他人にはない、その人の良い資質、素晴らしい部分』
だったはずだが、いつの時代から間違ってしまったのか、いまでは、
『他人にはない、特におかしなところ』
を【個性】と、みんな思ってるみたいだからさ。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年02月25日

れたす辞典【出直して来たまえ】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
出直して来たまえ
「何度来たって同じだぞ!(聞く耳持たん!もう来るな!)」
ということを、控えめに言っている。
<解説>
「もっとマシな話(アイデア、意見)を持ってくるなら、まあもう一回話を聞いてやってもいいが、おまえなんかにそんな能力はないだろう。だから、もう話は、これっきりだ!」

ということを、なんとなく、まだ希望があるように胡麻化して相手に言っているときの言葉なんである。

もし、
「これは私への期待の表れの激励なのだ」
とか勘違いして、厚顔無恥にも、再度やってきて、同じような無意味で新鮮味もない、時間だけ無駄になる話をしようものなら、【ダメなヤツ!】というレッテルが宇宙規模で確定する。

だから、こういうふうに言われたら、
「一生、出禁かぁ…」
と、潔く自分の無能を認めて諦めるべきなんである。

えっ?
「そうじゃない!人生という大河ドラマでは、まだまだあきらめず、チャレンジする気概が必要だ!
誰にでも隠れた才能もあるし、それを見いだしてくれる人に出会うかもしれないぞ」
って?

それは、もし君が大河ドラマの主人公だったら、だ。
さてさて、君は、何者?

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年02月26日

れたす辞典【美人薄命】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
美人薄命
美人は、ほんとうに、薄命(短命)なのでしょうか?
もしそうなら、長生きしている方、あるいは、これから長生きしたい方…。
おめでとうございます!
<解説>
自分の運命は、
『超美人で短命』
なのか、それとも
『適度なレベルの容姿で長生き』
するのか?

どちらか気になりますか?

落ち着いて考えてください。

なぜ女性の平均寿命が、年々延び続けるのか、を。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年02月28日

れたす辞典【そのとおりでございます】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
そのとおりでございます
相手の言っていることが全然理解できないとき、
あるいは、
相手の言うことを、もう聞きたくないときに、
とりあえず言っておくべきセリフ。
<解説>
このように、いやらしく丁寧語的に、
「そのとおりでございます」
などと言えば、相手がそうとう鈍感でないかぎり、気分を害して立ち去ってくれるだろう。

だが、
「そうだね」
「そのとおりだよ」
くらいの相槌だと、相手は気を良くしてしまい、ますます聞きたくもない、わけのわからないことを話し続けることになる。

そもそも、あなたや私の限られた貴重な人生の時間を潰されるに値するような話を、誰かから聞けることが、どれほどあるだろうか?

ほぼ、ない。

もちろん、私の話にも、相手の時間を消費するに値する内容はない。

だから、無口に勝る美徳はないのだが、それでも、こうして話したり書いたりするのは、悪徳を積んで人に嫌われ、潔く地獄に落ちるためなのか?

それは、いやだな…。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月01日

れたす辞典【人生、土砂降り】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
人生、土砂降り
定期便のようにやってくる、『ツイていない状況』。
ただし、日頃からツイていない人の場合は、
『ややツキが落ちた状況』あるいは、『いつものこと』。
<解説>
人生全体が、ツキまくっている人がいる…らしい。
いや、ツキとか運ではなく、能力と努力の結果なのかもしれない。

逆に、人生全体が、どうにもこうにも、ツキに見放された人もいるらしい…。

あ、そこの、あなた。手を挙げなくて、いいです。

能力はある(はずだ)し、努力もしている(はずだ)が、運を味方にできず、人生において、どうにも思うような結果が出ていない、と感じている人が、ほとんどでしょう.

もし、あなたが、この世に人間としてではなく、猫に生まれていたら?

あなたは人間じゃないのだから、俳優になりたいとか、歌手になりたいとか、大臣になりたいとか、IT起業家になりたいとか、大金持ちになりたいとか…、思いもしないですよね。

つまり、人間に生まれてきたのがそもそも不運なのだから、基本的に人生は不運続きなのです。

あなたの能力とか努力とか、関係ありません。
安心しました?

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月03日

れたす辞典【悩む】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
悩む
たいした違いもないのに、選択(決定)ができないでいる、ということ、
(A)会社をずる休みして、それがバレて怒られるか、
(B)会社に行って、仕事に失敗して怒られるか
どちらにするか選べない状況、など。
<解説>
悩むということは、だいたいは【選択に迷う】ということである。

なぜ迷い悩むかというと、選択肢に決定的な優劣が見つけられないからである。

そこで選択を手助けする方法として、クジや占い(※姓名判断など)があるのだが、
どちらも、
『自分の望む結果が示されるまで、何度も選択しなおす』
ためにある。

どういう選択をしても(しなくても)、
「あのとき…違う選択していれば、こんなことにはなっていなかったはず…」
と思う経験が、誰にでもあるだろう。

しかしよく考えてほしい。
そういう考えは、
「正しい選択が、あった」
という根拠のない妄念からきているはず。

そもそも選択肢のどれもが『はずれ』なのかもしれないでしょう?

全てがもともとハズレならば、もはや人生の選択に迷いも悔いもなし!
爽やかな風が、心の中を吹きわたります。

えっ…。
「確かに自分の人生にはハズレしかないとしても、どれがよりマシなハズレか?、と迷う」
って?

往生際が悪いなぁ…。
ハズレは、ハズレです。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月04日

れたす辞典【おはよう~(起床)】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
おはよう~(起床)
新たな不快と苦痛の始まり。
<解説>
今日のテーマについて、細かな説明がいるだろうか?

確かに人生には素晴らしい体験、楽しい時間、ゆかいな仲間、おいしい食事、ステキな異性(この時代だから、同性でも)との出会い、知的興奮…、様々にワクワクすることが満ちている。

が、そういう【良いほうのもの】に遭遇するのは、時々だ。
いや…極めて稀だ。

そう、良いことは、時々で稀だから、
「やったぜ!」
となるわけである。

毎日毎時毎分、心躍るようなことの連続だったら、たぶん【慣れて】しまって、よほどのことじゃない限り、何も喜びや快感を感じなくなるだろう。

それは…困る。

だから、人生のだいたいの時間は、苦痛と不快感と怒りと不満などで取り囲まれている…のか?

だから、人は、ちょっと良いことがあるだけでも嬉しくなったり、感動したりできる…のか?

日常が、不幸で不運であればあるほど、滅多にない幸せな出来事に遭遇する喜びや感激は、とてつもなく大きくなる…のか?

10円のこづかいが、ときどき千円や1万円になるから、嬉しい…のか?

人生って、【そういうシステム】…なのか?

まさか…。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月06日

れたす辞典【最近、どう?】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
最近、どう?
別に…キミには関心はないし、キミが不幸なままならそれはそれで申し分ないんだが、もしキミが何かうまい方法を見つけて金を儲けているなら、1枚かませてくれないか?
という意味の挨拶
<解説>
『うまい話(楽して確実に儲かる話)』など、あるわけがない。
もし、そういう話があっても、人にペラペラしゃべるわけがない。

あたりまえだ。

「うまい話があるんだが…」
と切り出されたら、ほぼ詐欺か、実は『うまくない話』である。

さて、本題にいこう。
「最近、どう?」
と誰かに訊いて、
「すんげぇ、何もかもうまくいってる」
なんて答えられたら、がっかりでしょ?

だから、
「最近、どう?」
って訊く場合に、その相手が間違いなく不幸で貧乏人である必要があるということだ。

「いやぁ、どうにも、何をやっても…うまくいかなくてさぁ」
と、答えてもらって安心するために訊くのだから。

そうでしょ?
明らかに大儲けしているとか、美形俳優(男女)と結婚したとかの人に、
「最近、どう?」
なんて、訊く気もしないでしょ?

ということは、
「最近、どう?」
なんて、あなたが誰かに気安く訊かれたら、あなたは、『安全パイ(安定して不幸で貧乏な者)』と、思われているんである。

ご愁傷様。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月07日

れたす辞典【小人閑居して…】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
小人閑居して…
「ああ~!自分のための時間が欲しい!」
と、いつもいつも思っているはず。
でもそれが実現したとき、こうならない自信があなたにある?
<解説>
皆さん知っての通り、
『小人閑居して不善をなす』
の意味は、
『つまらない人間は、時間を持て余すと、ろくなことをしない』
ということ。

子供のころ、この言葉を知り、
「もともとの小人(つまらぬ人)が忙しいというなら、ろくでもないことをやり続けているということだろうから、彼らがヒマなほうが世に害がないのでは?」
と思ったが、そういう素直な疑問にたいして、人々は、
いちがい(あまのじゃく)
と非難する傾向にあるのは残念である。

さて、
『人は何か意味のあることをするために生まれてきた。そのために日々行動(努力)をすべきである』
などと、人生(生命)を目的論的に語る人々がある。

が、そんな考え方では、
『何をすることに価値があるか?』
という人間の勝手な思い込みが問題になり、収拾がつかなくなる。

そして、実際に人間界は、そうなっている。

この宇宙や人生に、(与えられた)目的(価値)がアプリオリ(先天的)にはないから、目的や価値基準など何でもいいということになってしまうわけである。

『小人閑居して不善をなす』
の逆は、
『大人(たいじん=立派な人)多忙にて、善をなさず』
である。

人はヒマでも忙しくても、つまらぬ人でも立派な人でも、善いことは決してしないのである。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月08日

れたす辞典【同意する!】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
同意する!
「物事の道理として正しい。そのとおりだ!」
という場合と、
「それは私にとって極めて好都合だ(得だ)!」
という場合がある。
一般的には、後者のことだけを指す
<解説>
【道理】という言葉の定義は、
『 物事の正しいすじみち。また、人として行うべき正しい道』
ということになっている。

そういう定義(ルール)の問題は全て、実際的な場面では、個々人の恣意的な解釈と解釈の衝突となる。

「正しいすじみちとはなんなのだ?」
「誰が正しいと決めるのだ?」
「行うべき…って、強制かよ!」
というようなイチャモン(難癖)がいくらでもつけられるんである。

要するに、
「(私の気に入らない、知らない)誰か(頂点は、”神”)が勝手に作ったルールなんぞに、従う義務なんてねぇよ!」
という近代自我の眼覚めである。

こうなると人間は、個々が勝手な【道理】を持ち出すため、
『何が正しいのか、何をすべきなのか』
という基本軸を失う。

こうなると、何が善いか悪いかでの判断ができなくなる。
客観的な視点を持つ、少しはまともな人間は、自信を持てず、
「これが正しいと思うのだが…」
くらいしか言えなくなる。

ところが、主観だけでゴーイング・マイ・ウェイできる硬直脳細胞の人間は、自信(妄想)を持って、
「これが正しい!」
と言い放つ。

よって、現在社会でもっとも気持ち悪いものとは、
「これが正しいのだぁ!」
「同意する!」
「そうだぁ!」
「その通りだぁ!」
という光景である。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月10日

れたす辞典【人の欠点を熱心に記録する】前半

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
人の欠点を熱心に記録する  (前半)
自分の欠点を忘れるための有力な方法。
一種の心理セラピー手法。

はにれた hanireta

<解説>
実はのところ、人間というものは、他人の欠点などを攻撃することはない。

なぜなら、他人に欠点があるということは、その人よりも自分のほうが『相対的にステキ』だということで、優越感に浸っていればいいだけだからである。

ところが、人間というものは、なぜか人の欠点に厳しいときがある。

そういうときは、だいたい、
『相手のその欠点が自分のイヤな部分にそっくり』
ということを、無意識に理解しているかららしい。

そう、
「気の毒に…」
と思えず、どうにも鼻につく他人の欠点や言動は、意識下に押し込んで忘れていたい、自分自身の欠点なのである。

だから、そういうものを見ると気に障るし、攻撃的になる。

ヘイトスピーチとか、いじめとかを熱心に行うエネルギーは、他人に向けられているようだが、実は自分自身に向けられている。

そういう人は自分が嫌いで自分を攻撃したいのだが、自分を客観的に見る能力も、自分を批判する強さもないため、ほぼ安全な相手に対して、多数で攻撃をする。

見てて、わかるでしょ?

後半に続く

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月11日

れたす辞典【人の欠点を熱心に記録する】後半

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
人の欠点を熱心に記録する  (後半)
自分の欠点を忘れるための有力な方法。
一種の心理セラピー手法。
<解説>
前半からの続き)

人間は、自分を好きでないと生きにくい。
だから、自分を攻撃できなくて、
『いやらしい自分を投影した相手を攻撃』
する。

人の欠点に対して、必要以上に厳しかったり、人をむやみに攻撃する人は、自分自身を大嫌いな人。

イヤな他人なら、引っ越しでもして会わないようにできるけど、自分自身とは毎日毎時、顔を合わせて生きるしかない。

いつもいつも、【イヤな自分という他者】といっしょにいると、精神を病むので、それは意識の底に押しつぶして隠す。

このあたりは、いわゆる精神分析や心理学では、『当たり前』のこと。

潜在意識の底に沈めていても、自分自身のことだから、自分のダークな面は、誰よりも自分が知っている。
生まれたときから24時間体制で、自分の欠点を熱心に記憶してきたからね。

人の欠点がすごく気になるとき、それを攻撃したくてムズムズしてしまうときは、それこそ自分が意識の下に追いやっている自分のいやらしい部分だ。
そう思ったほうがよい。

あっ、もちろん、
ダークな人やその行為は、自分自身の投影であっても、必要であれば糾弾すべき。

要するに、そのとき、
「わたしは、天使だから悪魔をやっつける」
などと、思いあがってるんじゃないよ!
ということ。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月11日

れたす辞典【微妙(びみょう)】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
微妙(びみょう)
自分がどれくらい得をするのかが、いまいち不確実なので態度を決めかねている状態。
<解説>
一般には、誰かが、
「それは、びみょうだなぁ」
と言ってる場合は、
『迷って判断や態度を保留している状態』
だと思ってしまうのだが、…もちろん確かに迷ってはいる。

だが、これは、
「オレに関係あって、同時にオレに得な話なら、すぐ態度を決めるけど、オレに関係なくて、オレの損得と関係ないんなら、どうでもいいし…」
ということなんである。

客観的判断などないし、宇宙の平和とも関係ない。

もし、明らかにその人にとってて都合の良い話をされているのに、
「びみょうだな」
というような慎重すぎる反応をしている人がいる。

そういうときは、何かの詐欺かドッキリかもしれないと警戒して慎重になっているだけで、内心は、
「やった!」
と、小躍りしている。

だから、そのあと、こう付け加えてあげよう。
「…そんなことがあったら、いいですよねぇ」

 

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月12日

れたす辞典【君が頼りだ】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
君が頼りだ
おまえにやらせてみるが、失敗したら、おまえの責任だぞ。
成功したら、良い指示を出し、おまえを見込んだオレの手柄なんだけどさ」
という意味の激励っぽい罠(わな)。
<解説>
これに類似する言い回しは、いろいろある。

「君の能力を信じているぞ」
とか、
「君ならできる(君しかできない)」
君の意見が欲しいんだ
とか。

どれもこれも、言われたら迷惑なことである。

「そんなに信じてくれるんなら、オレを昇進させて、あんたが降級してオレの部下になればいいじゃん」
と、突っ込みを入れるべきだろう。

あるいは…。
あなたが自分の能力のレベルをしっかり把握できている人なら、次のような反応になるだろう。

「こいつったら何を言ってるんだ?
そもそも、お前も含めて、この会社に有能な人間がいるかよ。
無能なオレにそんな期待をするなんて、どうかしてるぜ。
自分が無能だから、自分の部下の無能さも把握できないのかよぉ。

あ、そうか。だからこの会社は伸びないんだな。この会社には先がないな。もう辞めるか」

とはいえ、こういうことに気づくなら、会社というルーチンワークには不向きでも、基本的な能力はありそうだけど…。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月13日

れたす辞典【疑心暗鬼】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
疑心暗鬼
自分のことを棚にあげて、相手の不誠実さのほうを懸念する姿勢。
一般人の常識的な態度。
<解説>
【疑心暗鬼】とは、
『何につけ、疑ってかかると、ありもしないものが見えたり、妄想にとらわれることになる』
というようなことである。

そもそも、
『信じる』
ということは、どういうことか?

これには二通りある。

一つは、相手が自分で言った(約束)したことを守ると信じること。
一つは、自分が勝手に、相手を信じること。

最初のほうは、相手が人間だったり集団(国家・会社等の組織)だったりするが、要するに『(相手が明確に述べた、あるいは文書化された)契約』である。

契約というのは、古くは『旧約聖書』があるが、これは神の都合で?(あるいは人間のあまりの不出来が原因で?)ホゴにされ?、『新約(聖書)』となった。

神の約束さえ守られるかどうか疑わしい(人類滅亡時に明確になるらしい)ので、人間(あるいは人間集団)の契約(約束)など、信じるほうがムリであろう。

もう一つのほうは、単純に妄想である。

勝手に自分の都合で信じたいから信じてる、というだけだから、妄想である。

だから、実際の世界では【疑心暗鬼】が横行する。
まったく生きにくいものである。

とはいえ、人と人の信頼関係というものは、ある。
ただし、それはある種の相性なので、宝くじのようなものだと思う。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月14日

れたす辞典【ノーコメント】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
ノーコメント…
「キミは奥さん(あなたの旦那さん)は、俳優さんの誰に似てる?」
と尋ねられたときの夫(妻)の一般的な反応。
<解説>
自分の都合の良いような返答ができないときに、人はノーコメントとなる。

堂々と真っ赤な嘘を言い放って、それを無知やり様々な手段を弄して、(ねつ造)事実としてしまうという手腕や度胸はないが、まさか本当のことは言えない、というわけである。

もちろん、嘘を言い放つことを平気でできる人もいる。
そういう人の場合は、嘘がばれても平気で、自分が言ったという事実さえ忘れてしまえる特殊能力を有しているので、人間でなく、何か別の化け物として誰か研究してほしい。

気の弱い凡人にとっての普通の意味でのノーコメントという対応については、
『本当のことが言えないので、黙っている』
と看破…あるいは邪推されることとなる。

じつのところ…問題は、誰に対する気遣い(恐怖)で、ノーコメントにしているのか、ということである。

私は、社会正義や人間性と関係がなく、神様が怒らないようなことであれば、ノーコメントではなく、平然と嘘を言うことにしている。

たとえば、こうだ。
「ええ、うちの妻は、ガッキーと桐谷美鈴と沢口靖子を足して、8で割ったような容貌に加えて、モデル体型をしています」
と、私はきっぱり言うことができる。

それで、なにかが円満になるなら、私は神様の罰など気にしないし、自分の発言に何ら不審も感じない。

8で割った値が、どういうものか誰にもわからないし、モデルといっても様々なジャンルがあるのだから、虚偽ではない。
でしょ?

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月18日

れたす辞典【誰もいないし、屁でもこくか】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
誰もいないし、屁でもこくか…
そうしてください。
<解説>
誰でも、一人の時間が欲しいときがある。
誰でも、一人になりたいときがある。

ん?
君はそんなに人気者なのか?

「一人の時間が欲しい!」
と叫びたいほど、一人になれる時間がないのか?

君には才能が溢れているから、その才能を金にしようとして、君に群がってくる人々に、もうウンザリなのか?

君は誰をも楽しませることができる人間なので、君の魅力という磁石に砂鉄が引き寄せられるように、誰も彼もが君の周りにくっついて離れないので、息苦しいのか?

どんな美女(美男)でも、君に惚れない者はいないから、恋をするドキドキ感もないし、駆け引きも必要じゃないから、まったく恋愛に興味もなくなった?

気の毒だ…。
そんなにいつも周囲に人が居れば、くつろぐこともできまい。

私などは、ぷ~ぷ~ぷ~っと、臭いオナラをバンバンこきまくっているぞ。
一人の時間が長いから、好き放題さ。

そして、そういう一人の時間が好きだからなぁ。

まぁ、君が人気者なのは、他人に気を使っているからでもなく、他人の顔色を窺っているからでもなく、たんに君自身の才能や魅力が素晴らしいと言うことが要因なのだろう。

すご~く、うらやましいぞ。

とはいえ、私のように、才能もなく、根気もなく、勇気も知恵もないけど、誰にも気を遣わず、好き勝手にしていても、多少は友達もいるし、楽しく暮らしていけてるぞ。

あ、もちろん、君が誰にも気を遣わず、嘘っぽいカッコもつけず、ただ自然に普通にしてるのに、すっごい人気者だということは…、ぜんぜん疑ってないよ。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月21日

れたす辞典【人生楽ありゃ苦もあるさ】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
人生、楽ありゃ苦もあるさ
『人生は苦労した後にこそ、良いことがあるのだ』という錯覚を植え付け、自分の代わりに矢面に出て、明日からの苦難に立ち向かってくれる者を育てる陰険な励ましの言葉。無視すべし!
<解説>
もともと、この言葉は、その昔に大人気だった時代劇『水戸黄門』の主題歌の冒頭の歌詞である。

初期のころのテレビ時代劇『水戸黄門』は、助さん格さんというお供の家来が、天下の副将軍である高貴な黄門様に対して、
「なんだ、このくそじじい!」
とか悪態をついていたんである。

CSの再放送で、昔のものを鑑賞すると、そういうところが、おもしろいぞ。

さて、確かに人生には『楽しみや喜び』がある。
そりゃそうだろう。そういうものがなければ、やってられない。

私が糾弾したいのは、
「この苦労があるからこそ、のちに幸せが来るのだ」
というような嘘である。

そういう考え方は、過去の奴隷を働かせるための便法(一時しのぎ)である。

嘘か本当か、宗教で自殺を禁ずる決まりがあるのは、過酷な労働が辛くて奴隷が自殺してしまうのを防止するためだったという説もあるくらいだ。

奴隷制度が過去のもの…と思ってはいけない。
私などは、家庭内では、妻の奴隷である。

「私の喜ぶことをせよ」
というのが、妻の口癖なのだし。

さて…何かを成し遂げるために、準備段階で頑張らねばならないことは、ある。
その準備段階が、苦しいときもある。

だが、
「苦しみがあるからこその、喜びなのだ」
というトンデモナイ考え方は異常だと認識しなければなるまい。

そういう奇妙な考え方は、世間にマゾ的体質者を増やし、パワハラ・セクハラをする病的性格者を助長させるだけである。

『苦労するほど良いことがあった』
という経験など、実際には、特殊な思考をする人間以外の誰にもないはずなんだが…。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月23日

れたす辞典【今日も良い日でありますように】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
今日も良い日で、ありますように!
「全ての人にとって良い日でありますように!」
と、祈るほど、私は欲が深くもないし、厚かましくもない。
私はつつましく言う。
「私にだけ良い日であれば十分です。神様」
<解説>
世の中には、ときに、ほんとうに『善い人』がいる。

自分のことより他人のことを…とまでは言わないが、明らかに自分の損得をさほど考えずに他人のために何かしようとする人がいるのである。

そういう人は、見ていると、我欲がない。
我欲は無い(希少)が、何かの使命感みたいなものはあり、人生については積極的だ。

そうでなければ、ただの無気力人間と同じで、欲うんぬんの話とは関係がない。

わからない人には全然わからないだろうが、漢帝国を興した劉邦を助けた【張良】みたいな人格を思い浮かべると、それに近いような人物である。

もちろん、『部分的に』そういうこと(我欲がなさそうに見える)ができる人は、わりと多い。

人はそれぞれ損得感覚や趣向の違いがるので、ある人にとって価値のないことが、別の人には価値があることだったりする。

「あんなステキな人を振るなんて!」
と、あなたが驚いても、それはあなたの好みであって、その人にはゲテモノだったりするわけだ。

『我欲』というのは、精神分析的には、
『自分の中に欠けている部分を補う何かを必死に求める様子』
とか定義できそうだが、そうなると、我欲の少ない人は何もかもが充実しているのか?

そうでもないだろう。
そんな完璧な人など、いるはずがない。たぶん。

私は、我欲のないが行動的な『善い人』を一人だけ知っている

素晴らしい人、ステキな人、優れている人は多く知っているが、私の中での『善い人』は、たった一人、その人だけである。

彼女のために、祈る。
『今日も良い日でありますように』。

私のことはどうでもいい。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月24日

れたす辞典【失敗(した)…】前半

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
失敗した…
いつものこと。日常茶飯事。
能力に見合った結果。失敗は失敗のもと
<解説>
【失敗】ということをテーマに書くときは、常に有名すぎる中国のことわざ、
『人間万事塞翁が馬』
というのを念頭に置かねばなるまい。

この言葉の意味は、
「目先の幸・不幸(運・不運)に、いちいちとらわれてもしかたない」
ということだが、落とし穴もある。

ギャンブルで負け続けたときは、
「そうだ。いつかでっかいのを当てて、全部取り戻して、お金持ちになるはず(…かも)」
という妄想の支柱となる。

容姿端麗・頭脳明晰に生まれ、事業で大成功し、美形モデルを配偶者にし、世界のVIPとなっても、
「事故か、病気、誰かの陰謀ですべてを失うかもしれない」
と不安神経症になることもある。(らしい)

悪いほうは実感でわかるが、そこまで素晴らしすぎる人生には縁がないので、「らしい」としか書けないのが、とても残念だ。

後半へ

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月27日

れたす辞典【失敗(した)…】後半

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
失敗した…
いつものこと。日常茶飯事。
能力に見合った結果。失敗は失敗のもと
<解説>
前半からの続き)

そもそも、
「何とか、それなりに生きてれば成功」
と考えるのと、
「一定のステータスを得ない人生は失敗」
と考えるのでは、もはや異次元世界である。

多くの例外があるのを実際に知っているが、私が生きてきてわかったのは、
『成功するには冷酷さ(無意識の他者に対する無関心)が必要らしい』
ということである。

経営者として成功するには、雇用している人間や商売の相手の人間ことを、いちいち気にしていては何もできない。

個人の才覚で作品を創作するような職業は、自分の作品が、どういうふうに悪いように人に影響を与えるか、を感じていては表現が限定されすぎてしまう。

スポーツなど勝ち負けがあるのものは、相手のことを考えていたら勝てない。

人生が失敗続きの人は、(まあ私もそっちだろうし)、
「そうなんだ。わたしは善人だからなぁ」
という、(たぶん根拠の薄い)開き直りで生きていきましょう。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月28日

れたす辞典【どうにかなる】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
どうにかなる (ケセラセラ)
だいたいが、どうにもならなくなる。
<解説>
人間の性格などを大雑把に分類することに、どのくらい意味があるのかは常に考慮しておかねばならない。

言うまでもなく、一人の人間の『心』は様々な要素で成り立っていて、相手や状況に応じて(適応して、あるいは不適応して)、いろいろな面が出てくるからである。

という前提で、性格として『楽観的』なのと『悲観的』なのとでは、どちらが良いのだろう?

「誰にとって良いのだ?」
と、つっこんだあなたは素晴らしい。

どこにポイントを置いて話を進めていくかによって、(たいがいインチキな)結論の意味が全く違ってくるからである。

有能な?詐欺師は、そういうポイントずらしが先天的にうまいのだが、経験を積んで、より巧妙になる…らしい。

私は詐欺師ではなく、詐欺師に騙されるほうの子羊なので、悪人のことはよくわからないが…。

楽天的な人間は、
「どうにかなるさ」
と思い、
悲観的な人間は、
「もうだめだ」
と思う。

この両極端の両者に共通しているのは、
『だから、もう何もしない』
ということである。

普通の人は、なんとかしようと色々やってみる。
もちろん、どうにもならないときも多いが、努力する。

残念なことだが、この生真面目な普通の人が、いちばん精神的に追い詰められ、精神が崩壊する危険があるのではなかろうか。

人間、【ケ・セラ・セラ(なるようになる)】がないと壊れるから、いい加減さも必要でしょ?

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月29日

れたす辞典【いいんじゃない】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
いいんじゃない
ようするに、
「(どうでも)いいんじゃない」
という意味。
<解説>
相手の言っていること(あるいは、その人そのものに)、ほぼ興味がない場合に、口から出る便利な言葉である。

『良い(善い)』
と意思表示しているように見えるわけだが、
「いいんじゃない」
のあとに、何をどう良いと思っているのかということについて、具体的なコメントが続くことは、まずない。

もしコメントがあっても、
「君らしいよ(君のこと、よく知らないけど)」
とか、
「悪くないよ(そんなに良くもないけど)」
とかの無意味さである。

だから、誰かに、
「いいんじゃない」
などと、反射的に言われたら、
「この人との関係は、もうおしまい」
と覚悟を決めたほうがよい。

…とまで言うのは、極論だろうけれど、そう遠からず…。

ただし、裏を返せば、
「おお、ワンダフル!」
「わぁ、ちょう嬉しい!」
などと思わず相手が口走ってしまうような、そんなにも素晴らしい才能の輝きや、相手の歓喜を誘う言動を、あなたがしているのだろうか?

どう?

してないなら、相手に、
「いいんじゃない」
程度の反応であしらわれても、まあ仕方ないか…。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年03月30日

れたす辞典【心が折れた】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
心が折れた
努力はせず運まかせの人生なのだから、物事がうまくいかなくて当然なのに、その当然が受け入れられず、なぜかガッカリできる心理状態。
<解説>
努力につり合う結果というものが、この世に存在するという妄想は、毒である。

理屈を考えてみても、経験を探ってみても、努力と結果は無関係なことは明白であろう。

もちろん、筋トレすれば筋肉は確実につく。
学習すれば、知識と知力は増える。

こういうものは個人差があり、その個人差(個体差)が圧倒的な差である場合も多いわけだが、努力と結果に相対関係があることは間違いない。

そう、コツコツと努力を続けていけば、どんな目標だって、クリアできるものさ。
でしょ?

待て待て待て。
なんか、今、いいように胡麻化されてスルーされそうになっちゃったけど、
「その『個体差』が問題なのだ!」
と、みんな思ってるんだ…よね?

でもまあ、それを『個性』というんだよ。

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年04月02日

れたす辞典【スルーする(スルーされる)】

『思いやり』と『愛情』が、毒舌や辛口の素だ!
今日のお題
スルーする(スルーされる)
だいたいの場合、『相手にされないこと』であって、『相手にしないこと』ではない。
<解説>
ニュースとかTwitterとか、見たくないよね。
なんか、イヤことが目についちゃうからさ。

できれば、悪の組織や、頭のおかしそうな連中や、自分の趣味に合わない世界とは没交渉でいたいぞ。

それと、

親や教師とか、会社の役員たちとか、国の高級官僚や政治家たちや、あ、そうそう職質の警察官もだな…、あんたら、なんの権限があって、オレ(わたし)に、なんだかんだと言うんだ?

ほっといてくれよ!
オレ(わたし)のことなど、スルーしてくれ!

ん?
ホントは、人生の9割方は、完スルーされてるんじゃない?

実際は、
「オレ(わたし)って、透明人間かい?」
ってくらい、スルーされてない?

「みんなぁ!ボク(わたし)に注目して!」
なにも注目される要素がないんだけど…。

しかたない。
Twitterで、炎上覚悟で、とんでもない発言でもするか…。
変な格好して、あるいは真っ裸で街に繰り出すか…。
あ、街じゃないな…。
YouTubeに投稿だ!

そういうふうな人が、多すぎない?

 

<--前 Home 一覧 次-->

<スポンサーリンク>


2019年04月04日