ゲスト | 悠 江歩雄 (ゆう えふお) |
---|---|
略歴 | 自衛隊勤務を経て、米国国防省UFOセッションに入省。昨年退官し、今は市民農園を10区画借りての自然農法での野菜つくりに没頭している。片手間に半生記『UFOに恋して』を執筆中。日本におけるUFO研究の第一人者。愛妻とネコ3匹と千葉県で暮らす。55歳。 |
『グリーゼ581』の弥勒菩薩 その1
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
グラサンした【れたす鳥】が生まれて数十年・・・。ごひいきに!
ゲスト | 悠 江歩雄 (ゆう えふお) |
---|---|
略歴 | 自衛隊勤務を経て、米国国防省UFOセッションに入省。昨年退官し、今は市民農園を10区画借りての自然農法での野菜つくりに没頭している。片手間に半生記『UFOに恋して』を執筆中。日本におけるUFO研究の第一人者。愛妻とネコ3匹と千葉県で暮らす。55歳。 |
『グリーゼ581』の弥勒菩薩 その1
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 悠 江歩雄 (ゆう えふお) |
---|---|
略歴 | 自衛隊勤務を経て、米国国防省UFOセッションに入省。昨年退官し、今は市民農園を10区画借りての自然農法での野菜つくりに没頭している。片手間に半生記『UFOに恋して』を執筆中。日本におけるUFO研究の第一人者。愛妻とネコ3匹と千葉県で暮らす。55歳。 |
『グリーゼ581』の弥勒菩薩 その2
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 悠 江歩雄 (ゆう えふお) |
---|---|
略歴 | 自衛隊勤務を経て、米国国防省UFOセッションに入省。昨年退官し、今は市民農園を10区画借りての自然農法での野菜つくりに没頭している。片手間に半生記『UFOに恋して』を執筆中。日本におけるUFO研究の第一人者。愛妻とネコ3匹と千葉県で暮らす。55歳。 |
『グリーゼ581』の弥勒菩薩 その3
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
G | 私は、惑星『ウルフ1061c』で生まれて青年期までを過ごし、そのあと進学で『グリーゼ581』に移住し、その後就職もしたので、そのまま定住しました。 そこでは、町会の交通部長も務めました。夏祭りの時期には神輿が何基も出ますから、警察と協同して、その警備をするのがなかなか大変で…。 |
れ | ほほう、神輿? 『グリーゼ581』の自治会は、日本と同じような文化があったんですね。 |
G | そうです。 というより、今の日本列島に根付いている文化が、『グリーゼ581』にそっくりだというのが正確ではないでしょうか。 |
れ | 『グリーゼ581』が、マザーランドだと? |
G | ええ。 おそらくは、『グリーゼ581』からこの地球への移住者は、ほぼほぼ日本列島に住んでいるんじゃないかなぁ。 |
れ | う~ん、ここは重要なとこですよ。 なにしろ、UFOの話もエイリアンの話も、あなたが宇宙人だということが明確になれば、ペンタゴンの骨抜き情報『プロジェクト・ブルーブック』なんて、もう一切必要ないんですからね。 |
G | 『プロジェクト・ブルーブック』のことは、もういいんですか? |
れ | そうです。 それよりも、ぜひ、あなたが宇宙人だということを、ここで証明してください! |
G | 証明?私が?どうして? そんなことしませんよ。 地球市民じゃないとかケチつけられて、年金がもらえなくなるかもしれない。 私は地球人として、静かに生きていきたいのです。 ほっといてください! |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 悠 江歩雄 (ゆう えふお) |
---|---|
略歴 | 自衛隊勤務を経て、米国国防省UFOセッションに入省。昨年退官し、今は市民農園を10区画借りての自然農法での野菜つくりに没頭している。片手間に半生記『UFOに恋して』を執筆中。日本におけるUFO研究の第一人者。愛妻とネコ3匹と千葉県で暮らす。55歳。 |
『グリーゼ581』の弥勒菩薩 その4
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | じゃあ、あなたのことは、ちょっとおいておいて。 今のお話ですと、あなた以外にも宇宙人が地球にいるわけですね? |
G | 今言ったように、日本列島の住民は、ほぼほぼ『グリーゼ581』から来た宇宙人ですし、『ウルフ1061c』は、なんとなくラテン的だったから、あの星からの渡来者が、ここ地球ではラテン系と呼ばれているんじゃないでしょうか。 |
れ | 人口の多い中国人は、何星から来たんですか? |
G | 中国人っていうと、漢民族と言われる人のことですか? 中国の人が全部漢民族じゃないでしょう。 |
れ | まあ中国文明を起こした民族といいますか…。 あの古代の高度な中国文明は、やはり宇宙人からもらったものですか? |
G | そのあたりは、私も知りません。 私が生まれ育った星系とは、全く違うところから来たのかもしれませんね。 |
れ | ギリシャやエジプトやメソポタミア…なんかは? |
G | さあ…。 |
れ | まあ、宇宙は広大ですから、全てのことは、わからないですよねぇ。 |
G | ところで、あなたはそもそも人間じゃなく、なんというか『鳥』なんでしょ? なんだっけ…『新知的鳥類』とかいう。あなたこそ、宇宙人じゃないんですか? |
れ | 私が宇宙人? |
G | どうなんです? |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 悠 江歩雄 (ゆう えふお) |
---|---|
略歴 | 自衛隊勤務を経て、米国国防省UFOセッションに入省。昨年退官し、今は市民農園を10区画借りての自然農法での野菜つくりに没頭している。片手間に半生記『UFOに恋して』を執筆中。日本におけるUFO研究の第一人者。愛妻とネコ3匹と千葉県で暮らす。55歳。 |
『グリーゼ581』の弥勒菩薩 その5
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | う~ん、どうなんだろ。私は地球人だと思うんだが…。 |
G | でも、すくなくとも人間じゃないんでしょ? 『新知的鳥類』なんだから。 |
れ | いや、私は鳥の恰好をした人間なわけで…。 |
G | 誰が人で誰が鳥で、誰が宇宙人で誰が地球人かなんて、もはや大した問題じゃないでしょう。 |
れ | いやいや、あなたが宇宙人かどうかは、今日のポイントですよ。 |
G | 私が宇宙人だということを証明する気はないけれど、ぜっかくだから、最後に一つ情報を差し上げましょう。 |
れ | 情報? |
G | 先ほど言いましたように、私は宇宙人であり、『グリーゼ581』から送られてきた情報収集の先遣隊の一員です。 まあスパイみたいなもんですね。ペンタゴンに就職したのも、その役目のためでした。 |
れ | 先遣隊?スパイ? |
G | そうです。 で、56億7千万年後に、『グリーゼ581』から地球占領隊が来ます。 宇宙戦艦ヤマトみたいなのが、30万隻やってきます。 |
れ | 30万隻…ほんとですか? |
G | ほんとうです。艦隊名は『ミロクボサツ』 『グリーゼ581』の言葉で、意味は【宇宙を救おう、知恵の連帯】ということです。 |
れ | 美しい言葉の艦隊名なのに、目的は【地球征服】なんですよね? それにしても、その話…本当だという証拠がないと…余りにSFチックな話で…。 |
G | 私が証拠を示す義務も義理もはないでしょう。 このことをお話ししてあげてるだけでもスゴイんだから。 地球に来て長いから、地球生命体に情が移っちゃって、こうして重大な秘密をバラしてるわけでして、『グリーゼ581』の他星系征服戦略本部に知られたら、私はひどく怒られちゃうだろうし…。 |
れ | ・・・。 |
G | でも地球を守る方法はあります。 |
れ | というと? |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 悠 江歩雄 (ゆう えふお) |
---|---|
略歴 | 自衛隊勤務を経て、米国国防省UFOセッションに入省。昨年退官し、今は市民農園を10区画借りての自然農法での野菜つくりに没頭している。片手間に半生記『UFOに恋して』を執筆中。日本におけるUFO研究の第一人者。愛妻とネコ3匹と千葉県で暮らす。55歳。 |
『グリーゼ581』の弥勒菩薩 その5
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 姓名 判太郎 (せいめい はんたろう) |
---|---|
略歴 | 東大、オックスフォード大卒。卒業後アルバイト生活をしながら姓名判断に関する研究を15年間続ける。姓名科学研究の第一人者。著書に『ええーっ!!その名前でいいの?』『名前に秘められた超絶パワー』など多数。41歳。 |
姓名判断(数霊法) その1
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 姓名 判太郎 (せいめい はんたろう) |
---|---|
略歴 | 東大、オックスフォード大卒。卒業後アルバイト生活をしながら姓名判断に関する研究を15年間続ける。姓名科学研究の第一人者。著書に『ええーっ!!その名前でいいの?』『名前に秘められた超絶パワー』など多数。41歳。 |
姓名判断(数霊法) その2
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | では、最近の『きらきらネーム』流行りについて、ご意見はありますか? |
G | 名前がキラキラだろうが、グダグダだろうが、ジメジメだろうが、問題は結局のところ画数なので気にしたことはありません。 |
れ | 漢字は時代や地域で形が違いますよね。また漢字圏でない国の人に場合は、どうなるのですか? |
G | それは度々質問されるのですが、文字は時代とともに移り変わります。 ですから運勢も移り変わります。その時々の漢字の画数でよいのです。 そもそも、そういうことを気にしすぎる精神的にもよくないです。 幸せになるための『姓名判断』です。おおらかに生きることが肝心です。 |
れ | なるほど。 |
G | それと非漢字文化圏の名前表記問題ですが、これも文字は文字ですので、たとえば【M】は1画、【I】も1画、【B】【i】は2画、ということでよいわけです。『論理は単純なほど美しく正しい』というでしょ。 |
れ | 【Q】は何画ですか? 一文字書きみたいなのと、丸を書いて斜め棒だけ右下にチョンと書くのとあるでしょう。 |
G | それは、キュー画です。わははは。 |
れ | …。 |
G | あ、面白くないですか? |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 姓名 判太郎 (せいめい はんたろう) |
---|---|
略歴 | 東大、オックスフォード大卒。卒業後アルバイト生活をしながら姓名判断に関する研究を15年間続ける。姓名科学研究の第一人者。著書に『ええーっ!!その名前でいいの?』『名前に秘められた超絶パワー』など多数。41歳。 |
姓名判断(数霊法) その3
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 姓名 判太郎 (せいめい はんたろう) |
---|---|
略歴 | 東大、オックスフォード大卒。卒業後アルバイト生活をしながら姓名判断に関する研究を15年間続ける。姓名科学研究の第一人者。著書に『ええーっ!!その名前でいいの?』『名前に秘められた超絶パワー』など多数。41歳。 |
姓名判断(数霊法) その4
G | 名前がキラキラだろうが、グダグダだろうが、ジメジメだろうが、問題は結局のところ画数なので気にしたことはありません。 |
---|---|
G | 端的に言いますと、姓名判断の意義は、なにかにつけ【名前のせいにできる(名前が原因であるとする)】ということです。物事の原因がはっきりしていれば対策も立てやすい。そうでしょう? |
れ | あなたの立場で、そういう発言をして大丈夫なんですか? |
G | その人の周囲で生じていることは、宇宙の法則の一環であったり、その人の行為行動の結果であったりと、様々な要素が絡まったややこしい複雑怪奇な森羅万象のかかわりです。 そもそも量子世界では因果律も破れているし、エンタングルメント(量子もつれ)とかいうわけわかんない現象もある。 |
れ | えんたんぐる…? |
G | 【エンタングルメント(量子もつれ)】などとなると、もう、わけわかんない。 ところが、それらをすべて『名前のせいだ!』と一本化単純化して断定できるのです。素晴らしいじゃありませんか。 |
れ | ちょっと、待ってください。物理学も関係ありますか? |
G | 森羅万象が関係あります。 |
れ | 姓名判断は、宇宙的規模だということですかぁ。すごいなぁ。。 |
G | 「名前が運命と関係あるなんてバカげている」と考える人でさえ、 「ラッキーカラーは赤だ!」 と思っていたり、 「ガッキーと結婚できれば全てが(たぶん)うまくいく」 という妄想を信じて生きていたりします。 |
れ | ガッキー(新垣結衣)についての妄想は、私も持っています! |
G | …。 |
れ | なにか? |
G | いえ…。 全ての俗信…いや俗信というだけでなく、【まともな?】科学思想や常識という信心を誰もが持っています。 それらと『姓名判断』と何が違うのか? 同じだろ!ということです。 |
れ | なるほど。なんとなく、あなたの発言の趣旨がわかってきたような…。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 姓名 判太郎 (せいめい はんたろう) |
---|---|
略歴 | 東大、オックスフォード大卒。卒業後アルバイト生活をしながら姓名判断に関する研究を15年間続ける。姓名科学研究の第一人者。著書に『ええーっ!!その名前でいいの?』『名前に秘められた超絶パワー』など多数。41歳。 |
姓名判断(数霊法) その5
G | 例えばですが、 「オレは学校成績が悪いうえに、貧乏に生まれたから不幸なのだ」 と考える人がいた場合、能力の問題も経済上の問題も努力だけではなかなか簡単には解決できません。 しかし名前は簡単に変えられます。 |
---|---|
れ | ははぁ、名前が運命を左右すると考える人が、姓名判断で改名するんですね。 |
G | そうです。もし【名前の画数が不幸の原因】であれば、名前を変えれば解決するのですから、こんなにラクチンなことはありません。 もし【 名前の画数と自分の運命が関係ない】のなら、間違えて変な名前にしてしまっても不幸になる心配はありませんから、ドンドン変えればいいのです。 |
れ | あ、怪しい言い回しですね。その言い方ですと、もし名前の画数が運命と関係あるなら、間違えて変な名前にしたら不幸になりますよね。 |
G | あ、わかりましたか。鋭い!さすが!私の言葉のイカサマを見逃されないですね。そうなんです。ですから、そのお手伝いのために、私たちがいるということです。 |
れ | あなたのおっしゃる論点や理屈はあやしいですが、私はそういうところは、さほど気にしないのです。世の中や宇宙には不思議はあるし、『怪力乱神』を語ってもいいと思うのです。面白いし。 ただし、私がこういう問題でいつも考えることは、語る場合の【信義】や【責任】なんです。 |
G | ・・・? |
れ | 気分転換くらいの気持ちで改名したりするのはいいと思うのです。でも、切羽詰まって人生を賭けるような気持の人がいるとき、『この名前でバッチリ!』と言える勇気というか絶対の自信というか、重い責任感というものはどうなのだろう?と思うのです。 |
G | (つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 姓名 判太郎 (せいめい はんたろう) |
---|---|
略歴 | 東大、オックスフォード大卒。卒業後アルバイト生活をしながら姓名判断に関する研究を15年間続ける。姓名科学研究の第一人者。著書に『ええーっ!!その名前でいいの?』『名前に秘められた超絶パワー』など多数。41歳。 |
姓名判断(数霊法) その6
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | グノーシス・佐藤・シンチャイ |
---|---|
略歴 | イタリア系オランダ系日本人。北海道厚岸で生まれ、仏教タイで育ったブッディスト。米国留学中に、ブロードウエイで、ロックオペラ『ジーザス・クライスト・スーパースター』を観たことからキリスト教と仏教の二股信仰となる。1966年からタイの大学で教鞭をとる。1970年にタイ人の妻との結婚を機に、妻の「雪が降る所に住みたい」という希望で日本に帰国。現在、日本仏法キリスト大学学長。著書多数。74歳。 |
イエスは神を信じれない?<テッド・ニーリーの絶唱> その1
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | グノーシス・佐藤・シンチャイ |
---|---|
略歴 | イタリア系オランダ系日本人。北海道厚岸で生まれ、仏教タイで育ったブッディスト。米国留学中に、ブロードウエイで、ロックオペラ『ジーザス・クライスト・スーパースター』を観たことからキリスト教と仏教の二股信仰となる。1966年からタイの大学で教鞭をとる。1970年にタイ人の妻との結婚を機に、妻の「雪が降る所に住みたい」という希望で日本に帰国。現在、日本仏法キリスト大学学長。著書多数。74歳。 |
イエスは神を信じれない?<テッド・ニーリーの絶唱> その2
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
G | 【JCS】では、イエスに対して、 「ヘイ、ジェイ・シー(Hey J.C.)」 と、呼びかけますからね。 ある意味では、とんでもないことです。 |
れ | そうですよねぇ。 |
G | 神あるいは神の子に対して、同等の立場で気さくに問いかけるような不遜…。 フレンドリーさが不遜なのか…。 もちろん、あの映画が作られたときのアメリカ社会の雰囲気やサブカルチャーの盛り上がりもありますけどね。 |
れ | 全ての権威を疑え、みたいな? |
G | まあ、そうです。【JCS】は、コンセプトがロックですから。 イエスのことを 「ヘイ、ジェイ・シー(Hey J.C.)」 って呼ぶのは、水戸黄門を格さん、助さんが、 「よう、じいさん」 って呼ぶのと同じで、「それはダメ」みたいな。 そんなタダのジイさんみたいに呼ばれてる者が印籠を出しても、相手にされないだろうし。(笑) |
れ | 初期のころの東野英治郎さんの水戸黄門のときには、悪代官やゴロツキではなく、家臣の助さんや格さんなどが、黄門様に向かって、 「このクソジジ」 とか毒づいて言ってたこともあるとか…。 (ほんとなら、面白そうだ。TBSさん、再放送お願い!) |
G | 私もそれは聞いたことがあります 。そういう【遊び】がなくなって、型にはまってしまうのは残念ですね。 まあ、イエスと水戸黄門をいっしょくたに語るのは、それこそ 「ダメだろ‼」 なんで、話を戻しましょう。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | グノーシス・佐藤・シンチャイ |
---|---|
略歴 | イタリア系オランダ系日本人。北海道厚岸で生まれ、仏教タイで育ったブッディスト。米国留学中に、ブロードウエイで、ロックオペラ『ジーザス・クライスト・スーパースター』を観たことからキリスト教と仏教の二股信仰となる。1966年からタイの大学で教鞭をとる。1970年にタイ人の妻との結婚を機に、妻の「雪が降る所に住みたい」という希望で日本に帰国。現在、日本仏法キリスト大学学長。著書多数。74歳。 |
イエスは神を信じれない?<テッド・ニーリーの絶唱> その3
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | さて、イエスの生涯ですが、神の意志で、神が神の子(子である神)であるイエスを、どうしようもなく救いがたい人間世界に遣わすされたわけですよね。 そのうえ、イエスが愚かな人間に殺されるように、神自身が計画を立ててお膳だてをして、 「さあ、殺されるのです」 みたいな…。 |
G | 地上では、イエスは大工の倅であり、もしかして(本人にその気はないが)ユダヤの王になる者であり、当然ですが【神の子(あるいは、子である神)】ではなく、普通の人間として生きています。 |
れ | ただの人…。 |
G | そう…ただの人。 そういう 普通の【ただの人】であれば、権力者(ローマ総督ピトラや一部のパリサイ人)が自分の都合で言うことをきかないヤツを罰するというのは、消防士が火事を消すのと同じで当然のことでしょう。 |
れ | で、あとからイエスを迫害した愚かな人間たちには、 「実はオレ、神の使いで、神の子で、君たちに殺されるために来たんだよ」 ということをイエスから(つまり神から)知らされます。 なにかフェアじゃないような気がします。 |
G | フェアじゃないですね。(笑) でも、フェアである必要はありません。神と人間では、立場が違います。 主と従、創造主と創造物、全能万能と不完全愚者。 もとより、フェアという概念など成り立ちません。 |
れ | ん~、なんか、そう言ってしまうと、人間は不憫ですねぇ。 |
G | 不憫すぎます。 |
れ | それなのに、「Hey J.C.」と、歌っちゃう。 不憫な存在として創造されてしまったことへの、一種の反抗心ですか。(笑) |
G | 反抗なのか、駄々をこねているのか。 それを見て、神が苦笑いされるだけなのか、激怒されるのか。 |
れ | 旧約聖書の神なら激怒しそうですね。 旧約の神は、ほんとうにコワイですものね。 |
G | こわいです。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | グノーシス・佐藤・シンチャイ |
---|---|
略歴 | イタリア系オランダ系日本人。北海道厚岸で生まれ、仏教タイで育ったブッディスト。米国留学中に、ブロードウエイで、ロックオペラ『ジーザス・クライスト・スーパースター』を観たことからキリスト教と仏教の二股信仰となる。1966年からタイの大学で教鞭をとる。1970年にタイ人の妻との結婚を機に、妻の「雪が降る所に住みたい」という希望で日本に帰国。現在、日本仏法キリスト大学学長。著書多数。74歳。 |
イエスは神を信じれない?<テッド・ニーリーの絶唱> その4
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | ところで、今日の本題に入りたいんですが…。 私は子供のころからどうにもわからないところがありまして…。 もちろんキリスト教についての深い知識もなく勉強もしているわけではないので、当然のこととして色々なことがわからないのですが、今日、お尋ねしたいのは、 『なぜ、イエスは自分が磔(ハリツケ)にされることについて、神に恨みを言うのか?』 ということなんです。 |
G | ははぁ。【JCS】での、あのテッド・ニーリーの、あの絶唱ですね? 『ゲッセマネ』の。 |
れ | そうです。 「おお、神よ。主よ。父よ。なぜ私は死なねばならないのですか?」 と、かきくどきます。そのうち、 「ああもう、わかりました。死ねばいいんでしょ、死ねば!もう私を殺してください。さあやれ! そこまで言うなら、私は捕まって殺されてやりますよ!」 と、当たり散らす?みたいな感じになってます。 |
G | うんうん。 |
れ | 喚き散らしているうちに、最後にはそういう気持ちも沈静して、神の意志を受け入れ納得します。 「目の前の毒杯でもなんでも飲みます!」 って、観念しちゃう。 |
G | あの喚き散らし方は、もう、ただの人間のできていない人間ですね。 |
れ | イエスは、自分の最後の運命をそのときまで知らなかったから、あれほど嘆くのか? 前々から、教えられていて知っていたけど、その時が近づくと、 「う~ん、やっぱ、ヤダ」 となって、死ぬのが嫌で、指定された運命を受け入れられないから嘆くのか? |
G | 捕縛されてから、パリサイ人の前でも、ヘロデ王の前でも、ピトラ総督の前でも毅然としてるのに、磔にされたときに、 「え、神様、私を見捨てちゃったんですか?このまま磔のままだと、ほんとに私は死んじゃいますよ?」 って感じで、つぶやきますね。 |
れ | 殺される前に、神が自分を助けてくれると思ってたんですね。でも、それは神の計画とは違う。イエスが死なないと、その後の展開ができない。 |
G | そうです。ともかく、イエスには一回ちゃんと死んでもらわないといけない。 死ぬ前に助けてしまうと、【復活】ということができないですからね。 |
れ | ああ、そうか。 【復活】するためには、とにもかくにもイエスは、死なねばならない。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | グノーシス・佐藤・シンチャイ |
---|---|
略歴 | イタリア系オランダ系日本人。北海道厚岸で生まれ、仏教タイで育ったブッディスト。米国留学中に、ブロードウエイで、ロックオペラ『ジーザス・クライスト・スーパースター』を観たことからキリスト教と仏教の二股信仰となる。1966年からタイの大学で教鞭をとる。1970年にタイ人の妻との結婚を機に、妻の「雪が降る所に住みたい」という希望で日本に帰国。現在、日本仏法キリスト大学学長。著書多数。74歳。 |
イエスは神を信じれない?<テッド・ニーリーの絶唱> その5
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
G | イエスが息絶えると、空から天使がやってきてイエスを祝福する。 でもイエスは死んでるから、たぶん、そういう演出は見てないから知らない。 昇天してから、神と対面して、神から事情を聴いて、 「なぁんだ。そういう演出したかぁ」 と。 |
れ | 【演出】って言っちゃって、いんですか? |
G | だって、演出でしょう? |
れ | …。 神のほう? それとも、ロック・ミュージカルのほう? |
G | どっちもです。 そのあと、イエスは、地上で復活してるときには何がどうなっているか全部わかっているから、イエスの心はとても気持ちも落ち着いてる。 |
れ | なぜ、落ち着いているんですか?。 |
G | つまり、そこではもうイエスは人間から神(の一部)という存在になっちゃっている。 まあ後世の教義的には三位一体だから、最初からイエスは神だったけど、当時は磔で死ぬまでは人間として存在したことになります。 |
れ | 存在が人間だから、【恨み言をくどくどと言ってしまう】と? |
G | ええ。だから、イエスは地上に送られるときは人間だから、そこまでの計画(自分が神の計画のために殺される。でも復活する。本当は人間じゃなかった)は、知らなかった。 死ぬ予定も知らないんだから、自分が復活することも知らなかった。 |
れ | そこが、一つのポイントですねよ。 |
G | そうです。 神からそういう『予定・計画・シナリオ』を聴いていても、【信じられないでいたイエス】が、まさに息絶えるときに、 「彼ら(自分にこんな酷いことをした人々)をお許しください。彼らは自分が何をやっているかわかっていないのです」 と、神に加害者の弁護をします。 |
れ | 自分が殺されても復活するとわかっていれば、その言葉は陳腐ですね。 |
G | そうです。 イエス自身が、自分が本当は、一つの位格である【子なる神】であり、どのみち死んでも死なない(復活する)ことをあらかじめ知っているのであれば、 「愚行をして自分を殺している人間を許してください」 と呟いても、しらけるだけです。 |
れ | 最終回じゃないからアニメの主人公は絶対死ないのに、今にも死にそうな演出されてるみたいな。 「どうせ、すごいピンチでも、結局は助かるくせに…」(笑) |
G | ええ、だから、イエス自身が、(自分はちょっと変わった能力があったりするけど)、こうして簡単に殺されてしまう普通の人間でしかないし、死にたくないなぁ。怖いなあ、と思っているのに、 「私を殺しちゃう人たちを許してください」 って言うところで、イエスが旧約聖書の世界から抜け出した存在になる。 |
れ | 暴力や権威権力でなく、【愛】ですね。 |
G | 愛という教義の誕生です。 |
れ | だから、気楽に「ジェイ・シー」って言われちゃう。 愛にあふれてて、悪事も許してくれる、優しくて怖くない人だから。(笑) |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | グノーシス・佐藤・シンチャイ |
---|---|
略歴 | イタリア系オランダ系日本人。北海道厚岸で生まれ、仏教タイで育ったブッディスト。米国留学中に、ブロードウエイで、ロックオペラ『ジーザス・クライスト・スーパースター』を観たことからキリスト教と仏教の二股信仰となる。1966年からタイの大学で教鞭をとる。1970年にタイ人の妻との結婚を機に、妻の「雪が降る所に住みたい」という希望で日本に帰国。現在、日本仏法キリスト大学学長。著書多数。74歳。 |
イエスは神を信じれない?<テッド・ニーリーの絶唱> その6
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
G | そころで、先ほどの三位一体ですが、イエスを【子なる神】という位格に定義したのは後世のことですし、 「そもそも神もイエスも聖霊も同列で『全部が神』だなんてわけわからん。イエスと聖霊は、やはり被創造物のほうだろう」 という考えもあります。 そういう考え方は、マイノリティというか異端とかにされちゃいますけど、気持ちはわかるような気がします。 |
れ | そこのところは難解ですし信仰の中心の一つでもありますね。 |
G | ええ。 |
れ | この対談はあくまで『お気楽娯楽対談』というコンセプトですので、私のような無知な者は、そういう教義に深い敬意を払いつつ、避けて通りたいと思います。 |
G | そのあたりは人知を超えているので、それが真摯な態度だと思います。 |
れ | はい。 |
G | イエスですが、人間として生まれて育って、気が付いたら神の声が聞こえて、 「ああしろ、こうしろ」 と神に言われて、その通りにしてたら人気者になったけど、磔にされてしまう。 彼の心情はどうだったんだろう?と考えることが、私にとっては、いつもポイントになるんです。 |
れ | 【暴力】でなく【愛】と説くこととか、病人を治癒をすることとか、そろそろエルサレムに行けと言われて行くとか…、神から指示されてるんですよね。 指示というか、啓示というのかインスピレーションというのか、ですけど。 |
G | そういう意味では、ユダだって同じ。 神の意志で裏切り者にされて首を吊る。首を吊ったのは、いったい誰の意志なんだろうと、いつも考えるんですよ。 |
れ | そうですね。 |
G | 【JCS】では、彼が死んだら、天使が歌いますね。 ”Well done Judas” 、”Good old Judas” と。 |
れ | あれは、神がユダが役割を演じきったことに満足されてるという意味ですよね? |
G | そうでしょうね。 パリサイ人も、ピラトもヘロデも、神のシナリオ通りに動いただけの同じ傀儡みたいになる。 世界を仕切ってるのが神だから当然だって言ってしまえば、それだけですが。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | グノーシス・佐藤・シンチャイ |
---|---|
略歴 | イタリア系オランダ系日本人。北海道厚岸で生まれ、仏教タイで育ったブッディスト。米国留学中に、ブロードウエイで、ロックオペラ『ジーザス・クライスト・スーパースター』を観たことからキリスト教と仏教の二股信仰となる。1966年からタイの大学で教鞭をとる。1970年にタイ人の妻との結婚を機に、妻の「雪が降る所に住みたい」という希望で日本に帰国。現在、日本仏法キリスト大学学長。著書多数。74歳。 |
イエスは神を信じれない?<テッド・ニーリーの絶唱> その7
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | グノーシス・佐藤・シンチャイ |
---|---|
略歴 | イタリア系オランダ系日本人。北海道厚岸で生まれ、仏教タイで育ったブッディスト。米国留学中に、ブロードウエイで、ロックオペラ『ジーザス・クライスト・スーパースター』を観たことからキリスト教と仏教の二股信仰となる。1966年からタイの大学で教鞭をとる。1970年にタイ人の妻との結婚を機に、妻の「雪が降る所に住みたい」という希望で日本に帰国。現在、日本仏法キリスト大学学長。著書多数。74歳。 |
イエスは神を信じれない?<テッド・ニーリーの絶唱> その8
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | あ、すみません。話を戻しましょう。 神はイエスを説得するほど優しくないということは、神はたんに、 「お前は死ぬのだ。そう私が決めた。逃れるすべはないのだから腹をくくれ」 って感じで、説得ではなく宣言しただけだということですね。 |
G | そうです。 |
れ | イエスはそもそも(後世から現在において)教義上は神なのだし、死んでも復活するのだから、 「おまえは磔になるぞ!」 と神に教えられても、本来は動じないと思いますけどねぇ。 |
G | 先ほども言いましたが、教義上でのイエスの位格は、あとで宗教会議などで決めていったことなのです。 なんにせよ、 「なんだ、俺は死んでも復活するのか」 と確信があって行動していると、人間的なところがなくなって同情や共鳴ができなくなりますから、イエスは磔前までは煩悩のある人間でないといけない。 |
れ | 【人間ができていない】、あるいは【まだただの人間だから】、磔されて死ぬまで、神のことを信じてない? |
G | ええ。 天使たちに迎えられて昇天して、天上の神のもとで目覚めて、神がイエスに、 「私のことを疑っていたろう?」 って声をかけられて、 「あれ、俺って生きかえってる」 となって初めて、 「ああ…神の言うことは、ほんとなんだ!」 って信じた。(笑) |
れ | 論より証拠。 |
G | 親鸞がある人に、 「本当に極楽はありますか?」 と聞かれて、 「わかりません。法然さんがそういうので、多分…」 と答えています。 また、何かで読んだのですが、ある高名なカソリックの神父さんが、 「神の国はありますか?復活はできますか?」 と信者さんに聞かれて、 「私にもわからないんです。わからないまま修行しています」 と答えたという話があります。 |
れ | 確信があって、あるいは確信を与えられて信じるのではなく…。 |
G | 確信がなく、不安な状態にあるのが、人間という存在。 |
れ | だから、イエス役のテッド・ニーリーは…。 |
G | 悩み、困惑し、運命を恨んで、絶唱することになるのです。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | グノーシス・佐藤・シンチャイ |
---|---|
略歴 | イタリア系オランダ系日本人。北海道厚岸で生まれ、仏教タイで育ったブッディスト。米国留学中に、ブロードウエイで、ロックオペラ『ジーザス・クライスト・スーパースター』を観たことからキリスト教と仏教の二股信仰となる。1966年からタイの大学で教鞭をとる。1970年にタイ人の妻との結婚を機に、妻の「雪が降る所に住みたい」という希望で日本に帰国。現在、日本仏法キリスト大学学長。著書多数。74歳。 |
イエスは神を信じれない?<テッド・ニーリーの絶唱> その9
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 犬寄 綱吉 (いぬよりつなよし) |
---|---|
略歴 | 新規創立の四国獣医科大学の初代学長。徳川家康の血を引く家系と自称。 長年世界各地をフィールードワークし、犬と人間のかかわりについての研究をし、国連DOG連盟副会長も歴任。 著書に、『犬とは人間である』『民族弾圧と犬皮業』など多数。 |
猫派?犬派? 1
れ=れたす、G=ゲスト、A=観覧者A、B=観覧者B、C=観覧者C | |
---|---|
れ | ![]() 今日は、猫好き、犬好きの視点で、いろいろ討論してみたいと思います。 私は【猫派】という立場、ゲストの犬寄さんは【犬派】ということで進めていきたいと思っております。 これは仮の立場でして、私も犬寄先生も、猫犬とも大好きです。 (と表向きには中立みたいにしておくのが賢明) |
G | お手柔らかに。(笑) |
※ここで、スタジオ観覧者が数名乱入。 | |
A | ちょっと待て! なんで猫と犬だけなんだ。 ヘビや爬虫類もいるだろ。 |
B | そうだそうだ! 細菌やウイルスだって、立派な生き物だぞ! |
れ | ウイルスは生き物じゃないのという考えも…。 というより、キミらは観覧者なんだから、不規則発言をしないよう~に! 席に戻って! |
C | なんだとぉ! 国会じゃ、総理大臣だって野党議員の質問をやじって邪魔してるんだぞ。何が悪い。 犬や猫じゃなくて、鳥類の話もしろ! オレは【アオアシカツオドリ】が好きだぁ~! 司会者! おまえ、鳥だろ! |
れ | ヤジについては、それは国会が悪い…。 国会には品がないから。あんなの真似しちゃダメだぞ! それと、ボクは鳥の姿はしていても人間なんだよ。 |
B | あんたが鳥でも人間でも、そんなことはどうでもいい。 そもそも国会というか権力者というのは、昔のバカな犬公方にしたって、ロクなのがいねぇんだ! |
G | おいおい、聞き捨てならないですねぇ。 私の先祖は、バカ殿ではない! あれは意味がある政策だったんですよ。ちゃんと調べてから、しゃべってください! |
A | クソの『生類憐みの令』なんて、意味ある政策なわけないだろ。 爬虫類や両生類は無視なんだぞ! それだけでクソ法令だ! |
れ | ちょ、ちょっと、みなさん。いったん落ちつきましょう。これはケンカじゃなくて討論というか…、そもそも私とゲストさんの、1対1での対談なんだし、あなたたちは観覧者として呼ばれてるんだし…。 席に戻らないなら、警備に排除してもらいますよ。 |
C | 上等じゃねんか。やってもらおうぜ。 え、やれんのか? ほんとにやれんのか?(猪木かよぉ…) |
A | そうだそうだ!オレたちゃ、だいじな観覧者だぜ。 つまみ出すというんなら、ネット上で虚偽悪口雑言ばらまくぞ! |
れ | はいはい、連れ出して。 (と、ラグビー部出身の運営さんと警備員さんに指示) |
※乱入観覧者様たちに強制的に退席を要請。実際は ”つまみ出す”。 | |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 犬寄 綱吉 (いぬよりつなよし) |
---|---|
略歴 | 新規創立の四国獣医科大学の初代学長。徳川家康の血を引く家系と自称。 長年世界各地をフィールードワークし、犬と人間のかかわりについての研究をし、国連DOG連盟副会長も歴任。 著書に、『犬とは人間である』『民族弾圧と犬皮業』など多数。 |
猫派?犬派? 2
れ=れたす、G=ゲスト、A=観覧者A、B=観覧者B、C=観覧者C | |
---|---|
れ | いやぁ、波乱の幕開けになりましたね。では気を散りなおして対談を始めましょう。 |
G | まったく、マジョリティの犬・猫派に、マイノリティの【その他生物好き】がイチャモンつけるなんて身の程知らずですね。 |
れ | 身の程知らず、だなんて高圧的な表現ですが、ご先祖(徳川綱吉)の血が騒ぎましたか? |
G | まあ、私は高貴だから下賤には厳しい。 |
れ | ほほう、高貴? そんなに徳川宗家に近いのですか? まあ…近いから高貴とは言えませんが。 |
G | 嫡々ですから。 |
え | え、直系なんですか? |
G | はい。 (※番組終了後、知人のチクリでウソとばれる…) |
れ | それは知りませんでした。 プロフィールにも書いていませんでしたし。 |
G | なんか、自分の能力と全く関係ない先祖のことを書くのは情けないですからね。 私は私の足でこの世に立っていますから、先祖など無意味です。 |
れ | ほほう、そんな当たり前のことを、さも良さげなことみたいに言うあたり、イマイチあなたの人間性も怪しそうですねぇ。 それはそれとして、ということは、あなたは犬とか猫の血統というものにこだわることについては、否定的なんですか? |
G | 血統など無意味です。 そもそも血統書を偽造されても素人にはわかりません。 |
れ | そうらしいですね。 私の友人が警視庁…といっても、虎ノ門の東京警視庁の上位組織である『猫たま警察』のほうですけど、そこに警部をやっている友人(タマ吉警部)がいます。 彼は国際的な詐欺事件などでモリアーティなどと闘っているんですが、聞くところによると、国際的な詐欺組織がそこらで拾った犬や猫に偽造血統書をつけて高値で売っているようです。 |
G | けしからんことです。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 犬寄 綱吉 (いぬよりつなよし) |
---|---|
略歴 | 新規創立の四国獣医科大学の初代学長。徳川家康の血を引く家系と自称。 長年世界各地をフィールードワークし、犬と人間のかかわりについての研究をし、国連DOG連盟副会長も歴任。 著書に、『犬とは人間である』『民族弾圧と犬皮業』など多数。 |
猫派?犬派? 3
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | 犬寄 綱吉 (いぬよりつなよし) |
---|---|
略歴 | 新規創立の四国獣医科大学の初代学長。徳川家康の血を引く家系と自称。 長年世界各地をフィールードワークし、犬と人間のかかわりについての研究をし、国連DOG連盟副会長も歴任。 著書に、『犬とは人間である』『民族弾圧と犬皮業』など多数。 |
猫派?犬派? 4
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | スノーウィー博士 |
---|---|
略歴 | 精神分析・心理カウンセリング臨床医であるとともに、その分分野での理論研究者としても世界的第一人者。国際精神分析医学会会長。 あくまで噂だが、モリアーティの国際犯罪の計画・立案・実行における右腕的存在。 年齢は秘密。アラスカ在住。例年11月頃より南下し、日本列島で活動。2月の広島県三原市の【神明市】でヤッサダルマンと親交を深めて帰北するのが恒例行事。 |
スノーウィー先生と語る 1
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | 今日は、世界的な精神分析医である【スノーウィー先生】にお越しいただきました。先生の研究について、専門的なことから身近なことまで、いろいろとお話を訊いていきましょう。![]() |
G | このような有名(ホントは無名)な対談番組でのゲスト出演を誇りに思っております。よろしく。![]() |
れ | 先生は、あのホ-ムズの宿敵モリアーティの手下なんですか? |
G | ははは、いきなり何ですか。 私の専門は心理と精神の分析ですよ。その手には乗らない。 私はタダの雪だるま、スノーマンです。 |
れ | ただの雪だるまだと? |
G | そう。 世界各国に招かれて、私の『超絶精神分析および心理カウンセリングによる【心の病の解決法】』について、講演と診断・診察・治療を行っている、ただの医者ですよ。 |
れ | うふふふ、そうでしたよね。 いやあ、試すようなことを言ってしまい、申し訳ない。 大親友のタマ吉警部が、どうしてもイヤがらせに質問してくれって言うもんですから、まあ冒頭でやってみました。(笑) |
G | タマ吉警部ですか…。(目の奥がキラリと光り、超小声で…)彼とスナフキン野郎には、ずいぶんひどい目に…。 上海では『赤壁の戦い』みたいに隠れ家に火を…。 |
れ | タマ吉警部をご存知ですか? |
G | え? あ、いや。ぜんぜん…。どなたですか。それは? |
れ | …そうですか。(ニヤリ) では、本題に入りましょう。 |
G | テーマは、『インドの人は、なぜカレーが好きか』でしたっけ? |
れ | え、違いますよ。 『備後風お好み焼きが世界一』というのがテーマです。 |
G | ふ~む。やはりあなたの精神には、相当な問題がありそうですね。 |
れ | 問題? 私の精神にですか? |
G | ええ、私のするどい超一流の経験・見識・分析によると、あなたの精神が深く闇のように病んでいるということです。 |
れ | 私の精神がですか?![]() 心が病んでる?心外だなぁ。そこんところを詳しく! |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | スノーウィー博士 |
---|---|
略歴 | 精神分析・心理カウンセリング臨床医であるとともに、その分分野での理論研究者としても世界的第一人者。国際精神分析医学会会長。 あくまで噂だが、モリアーティの国際犯罪の計画・立案・実行における右腕的存在。 年齢は秘密。アラスカ在住。例年11月頃より南下し、日本列島で活動。2月の広島県三原市の【神明市】でヤッサダルマンと親交を深めて帰北するのが恒例行事。 |
スノーウィー先生と語る 2
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
G | 仮に、あなたの母上がパンジャーブ出身のインド人で、毎日カレーを食べている家庭だとします。 |
れ | インド?カレー? なぜ唐突に、インドやカレーを持ち出されるんですか? |
G | まあまあ、仮の話です。 |
れ | 仮の話? |
G | ええ。あくまで仮の話です。そこを認めてもらえないと、話が進みませんよ。 司会者なんだから柔軟に対応してくださらないと…。 |
れ | …。 じゃあ、わかりました。私の母がパンジャーブ地方出身のインド人で、私は毎日カレーを食べて育ったとしましょう。 |
G | よろしい。 じゃあ、なんであなたはカレーではなく【お好み焼き】に、こだわるのですか? それもパンジャーブでなく、【備後】なんですか? |
れ | 私は広島の備後地方の海に面した小都市で育ち、子供時代はお好み焼きばかり食べてたからですよ。 |
G | あなたは、パンジャーブ出身のインド人で、毎日カレーを食べて育ったのに? |
れ | …。 それは事実ではなく、先生が『仮の話』と言ったものです。 |
G | だから、仮の話の『続き』です。腰を折られると話が進みませんよ。 |
れ | 仮の話が続くんですか? |
G | ええ、もちろん。(もしかしたら永遠に…) |
れ | 私がインド育ちでカレーで育ったとすれば…あくまで仮定ですが…、私が縁もゆかりもない【備後風お好み焼き】にこだわるのは、おかしいですね。 |
G | そうでしょう? |
れ | そうでしょう、って…。 ははぁ、あ、そうか。これは精神分析の手法の一つなんですか? |
G | そうです。私が開発した『仮想世界における飲食的経験の諸相分析術』という世界特許法です。 |
れ | 特許? |
G | ええ。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | スノーウィー博士 |
---|---|
略歴 | 精神分析・心理カウンセリング臨床医であるとともに、その分分野での理論研究者としても世界的第一人者。国際精神分析医学会会長。 あくまで噂だが、モリアーティの国際犯罪の計画・立案・実行における右腕的存在。 年齢は秘密。アラスカ在住。例年11月頃より南下し、日本列島で活動。2月の広島県三原市の【神明市】でヤッサダルマンと親交を深めて帰北するのが恒例行事。 |
スノーウィー先生と語る 3
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | スノーウィー博士 |
---|---|
略歴 | 精神分析・心理カウンセリング臨床医であるとともに、その分分野での理論研究者としても世界的第一人者。国際精神分析医学会会長。 あくまで噂だが、モリアーティの国際犯罪の計画・立案・実行における右腕的存在。 年齢は秘密。アラスカ在住。例年11月頃より南下し、日本列島で活動。2月の広島県三原市の【神明市】でヤッサダルマンと親交を深めて帰北するのが恒例行事。 |
スノーウィー先生と語る 4
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
G | あなたのキャラが日本で受けそうだからです。 荒唐無稽なギミックを用いなくとも、あなたはすでに覆面レスラー、いや【着ぐるみ鳥人レスラー】として売りだせる! |
れ | 着ぐるみ? |
G | 「華麗な空中殺法、謎のインドの鳥人、悪の権化、ヒールの王様、バーディ・ジェット・シ~ン!!!」 って、リングアナウンサーが叫びます。 デビュー戦は、若手の頃のアニマル浜口選手です。 |
れ | わっはっは!わっはっは、の? |
G | ええ。若いころは、ちゃんとしたプロレスラーでしたよ。 |
れ | よく勘違いされるんですが、これは着ぐるみじゃないですよ。 私の皮膚と体毛羽毛です。 |
G | それなら、もっといい。 そのままで謎のレスラーというリアル感がいっぱいです。 |
れ | でも、なんかデビューの相手が地味ですねぇ。 タレントとしてのアニマルさんは、どうかしているくらい派手になってしまっていますが、プロレスラーとしては地味な存在でしたよ。 |
G | 凶器攻撃で血祭りにしますから、相手が地味でも試合は大盛り上がりです。 まさかデビュー戦の相手として、猪木や馬場…三沢や武藤…丸藤やケンタや棚橋や岡田カズチカみたいな大物を出して、彼らを大流血させるわけにも…。 |
れ | それはそうですね。 最初にインパクトが強すぎると、あとは下降線ですからね。 でも、岡田カズチカを大流血させてみたいです! |
G | ギャラが払えませんよ。 |
れ | そうですか…。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | スノーウィー博士 |
---|---|
略歴 | 精神分析・心理カウンセリング臨床医であるとともに、その分分野での理論研究者としても世界的第一人者。国際精神分析医学会会長。 あくまで噂だが、モリアーティの国際犯罪の計画・立案・実行における右腕的存在。 年齢は秘密。アラスカ在住。例年11月頃より南下し、日本列島で活動。2月の広島県三原市の【神明市】でヤッサダルマンと親交を深めて帰北するのが恒例行事。 |
スノーウィー先生と語る 5
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
G | で、あなたの必殺技は『ガチョーン・フライング・ヘッドバット』です。 まあこれは、子供にもわかりやすく、ガチョウが鳥つながりで、ガチョーンが谷啓のギャグで、鳥だからフライングで、ヘッドバット(Headbutt)。 だから、あなたのかぶっているその帽子の中に隠した凶器の鉄製ヘルメットで頭突きです。 |
れ | 鉄製のメット? それは衝撃的な反則技ですね。鉄製のヘルメットなら、アニマル選手は大流血です。 なにか大昔の漫画『タイガー・マスク』で、虎の穴が送り込んでくる極悪凶悪レスラーみたいです。すると私は超ヒールなんですね。 |
G | あなたのデビューを華々しく衝撃的にするため、アニマルさんには引き立て役をやってもらいます。 |
れ | 血だるまにして、そのあと、お見舞いに行きます! |
G | そうだ! 悪徳マネージャーも付けましょう。 【ミスターXYZ】とか。仮の話だからなんでもあり、ですしね。 |
れ | 悪徳マネージャーは、ヒールにつきものです! |
G | おそらくテレビ視聴率は56%はいくでしょう。 あなたは大人にも子供にも大人気のヒール・レスラーとなり、コマーシャルでも引っ張りだこになるでしょうね。 |
れ | 何かワクワクしてきました。試合はいつですか? 早くアニマル浜口を血祭りにしたいです!その次は、猪木か馬場を…。あ、古すぎる・・。オカダカズチカか丸藤を血祭りに! ああああ、早く試合がしてぇ~!!凶器で流血だぁ~!!! |
G | 落ち着いて落ち着いて…。試合なんかありませんよ。仮の話ですから。 |
れ | え? こんなに気持ちが盛り上がってきたのに試合がないのですか!? |
G | 試合というか、プロレス・デビューもありません。 私は心理分析のために、あなたに対して仮の話をしただけですから。 |
れ | え、そんな! どんなトレーニングにも耐えます。スクワット10万回、腕立て2万回、ベンチプレス200kg x 10回を100セット。やってみせます! プロレス・デビューさせてください!! |
G | ここまでは仮の話です。 そう最初に言ったでしょ。 |
れ | そうでしたっけ? |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | スノーウィー博士 |
---|---|
略歴 | 精神分析・心理カウンセリング臨床医であるとともに、その分分野での理論研究者としても世界的第一人者。国際精神分析医学会会長。 あくまで噂だが、モリアーティの国際犯罪の計画・立案・実行における右腕的存在。 年齢は秘密。アラスカ在住。例年11月頃より南下し、日本列島で活動。2月の広島県三原市の【神明市】でヤッサダルマンと親交を深めて帰北するのが恒例行事。 |
スノーウィー先生と語る 6
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | ハニー弁護士 |
---|---|
略歴 | 西都原(さいとばる)古墳に生まれるが、幼少期に吉備(きび)古墳群に移住。その後機内の古墳に移住。弁護士。ハニー族出身。新知的埴輪類。 |
邪馬台国と卑弥呼 1
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | ハニー弁護士 |
---|---|
略歴 | 西都原(さいとばる)古墳に生まれるが、幼少期に吉備(きび)古墳群に移住。その後機内の古墳に移住。弁護士。ハニー族出身。新知的埴輪類。 |
邪馬台国と卑弥呼 2
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | かつて、卑弥呼古墳は西都原古墳群の中にあるという説がありましたね。 その古墳は魏志倭人伝の記述で『卑弥呼古墳が円墳』であるというのと合致するため、それを世間に知られたくない勢力が、そこに簡単な土木工事をして前方後円墳もどきにして誤魔化した、というニュアンスだったと思いますが、その件はどうですか? |
G | 私の家の家伝には、そのことはなかったですね。 その墳墓改造うんぬんのお話は、たしか明治時代のことですよね。 私の家系は分家のまた分家でして、もしかしたら本家筋には、それについての言い伝えがあるのかもしれません。 |
れ | 分家のほうには、そういう古文書はないのですか? |
G | ないですね。 そういう古文書を保管していた本家は、高度成長期の土地バブルのときに、広範囲の古墳を潰して大規模な住宅開発をする投機話に乗って失敗してしまい、夜逃げしてしまいました。 |
れ | あらら。 |
G | たぶん、先祖の霊が激怒したのだと、親戚一同でささやいておりました。 そのときに本家の重要な文書は愛好家や古美術商などに売り払って散逸してしまった、と聞いております。 |
れ | それは残念ですねぇ。 ハニーさんのご本家は、古代から続く名門中の名門。 きっと古代史の謎を解くような文書がたくさんあったはずです。 |
G | …。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | ハニー弁護士 |
---|---|
略歴 | 西都原(さいとばる)古墳に生まれるが、幼少期に吉備(きび)古墳群に移住。その後機内の古墳に移住。弁護士。ハニー族出身。新知的埴輪類。 |
邪馬台国と卑弥呼 3
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | どうかされました? |
G | 『東日流外三郡誌』というのをご存知でしょう? |
れ | 『戦国三国志』? |
G | いえ、『つがるそとさんぐんし』 |
れ | ああ、『東日流外三郡誌』。偽書ですね。 私はそういうことは知らずに、大学生のときに『東日流外三郡誌』を取り上げた書物をいくつか読んで興奮した過去があります。エキサイティングな経験でした。 私はその後、その流れでいろいろ多種多様な古代史関係のものを読んでいた時期があるんです。面白かったですねぇ。 でも結局、『東日流外三郡誌』は偽書だったわけで…。 |
G | そうです。あれは偽書でした。 もちろん陰謀論を信じている人がいて、偽書だというのがウソだという意見はいまだにありますけどねぇ。 (『偽書「東日流(つがる)外三郡誌」事件』斉藤 光政著 参照) |
れ | 陰謀論は、いつも魅力がありますものねぇ。 |
G | そういう偽書騒ぎの余波で、私の本家の古文書も偽書ではないかと疑われましたね。 私の本家の古文書だけでなく、その影響で、当時流行っていた、いわゆる『古史古伝』が全部疑われちゃったわけです。 どうせ全部偽書だろうって。 |
れ | ああ、そうでしたね。超古代史研究者にとっては大打撃でした。 |
G | ええ。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | ハニー弁護士 |
---|---|
略歴 | 西都原(さいとばる)古墳に生まれるが、幼少期に吉備(きび)古墳群に移住。その後機内の古墳に移住。弁護士。ハニー族出身。新知的埴輪類。 |
邪馬台国と卑弥呼 4
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | さて、本題に戻りまして、卑弥呼は誰か、卑弥呼古墳はどこにあるか、かつて日本中がフィーバーした『邪馬台国はどこにあるのか』という、古くて古い問題なんですが、どうでしょう? |
G | 今、そんなことに関心がある人がいるんですかねぇ。一部のマニアを除いて。 もはや誰もそんなことに興味があるとは思えません。 ですから、そんな詮索は無意味じゃないですかねぇ。 |
れ | 詮索ではなく、考証というか検証というか、興味本位を超えた、学問的知的探求心なんですよ。 |
G | 俗物的好奇心ではないのですか? |
れ | あははは、これは手厳しい。 |
G | 私のように古墳に生まれ、古墳で育ち、先祖が古墳の祭祀に関係していた血筋の者としては、そういうことを面白おかしく言われるのは不快です。 |
れ | お気持ちはわかります。 |
G | それに、今は昔と違ってネット上に真偽定かならぬ情報がいくらでもあります。 私の話より、徹夜してそういう『邪馬台国』『卑弥呼』『魏志倭人伝』などと言うワードを検索してみればいいのです。 俗物的好奇心なら、まあまあ満足できますよ。 |
れ | まあ、確かに、ネットで出てくる情報を全部読んでいたら、一ケ月でも足りないでしょうね。 そのうえ、真偽はわからない。 |
G | まあ、そうです。 |
れ | 古代史といえば、『富士宮下文書(『神皇正統記』)』『九鬼文書』『竹内文書』『桓檀古記(かんだんこき)』『倭人興亡史』『先代旧事本紀大成経』『秀真伝(ほつまつたえ)』などがありますね。 思いつつままに言ってみたんですが、これらとハニー本家の古文書に関連はあるのでしょうか? |
G | さあ、私は史学を勉強したこともなく、ずっと法律畑ですから、ハッキリ言ってよくわかりません。 そのそも、今言われた古文書と言われるものを同列に並びたてて、同時に論じる根拠もありません。 ヘタをしたら、あの『月刊ムー』と同列にされてしまいますよ。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | ハニー弁護士 |
---|---|
略歴 | 西都原(さいとばる)古墳に生まれるが、幼少期に吉備(きび)古墳群に移住。その後機内の古墳に移住。弁護士。ハニー族出身。新知的埴輪類。 |
邪馬台国と卑弥呼 5
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | 『月刊ムー』は最近は全然読んだことないですけど、表紙のキャッチコピーを見るだけでワクワクしちゃって、(普通の意味ではなく違う意味で)面白そうですよね。 |
G | そうですかねぇ。 私は、どうも…。 |
かつて、『2012年12月23日に人類滅亡!』という特集があったときに、ちゃんと【次号予告】をしているのは変だろうとツッコミを入れられていましたよね。 その時は、次号は12月8日発売だから、その予告はギリギリセーフだろう、ということになったようですけどね。(笑) | |
G | あ~だからぁ、そういうふうに茶化したらダメです。 古史古伝の書物と『月間ムー』を同レベルでやっちゃうと、もうムチャクチャになって収拾がつきません。 |
れ | では、古史古伝は、まともな部分もあると? |
G | 古史古伝は、 【本物の可能性がある】 【事実や真実が混ざっている可能性がある】 【時の権力に弾圧され消された側の主張が残っているかもしれない】 くらいの人間としての【温かみ】があってしかるべきだということです。 |
れ | 全部が全部、わけのわからない眉唾物ではないということですね? |
G | 【権力の外にある視点】と言ってもよいわけです。 私は、そういう心意気で弁護士活動もやっております。 |
れ | そういう考えやお立場は、私としても重々理解しているのですが、この番組も一種のエンターテイメントですから、やはり視聴者の疑問についてはお聞きしていかねばならないのです。 |
G | …。 |
れ | ズバリ、邪馬台国は、畿内ですか、九州ですか、それともそれ以外のどこかですか? |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | ハニー弁護士 |
---|---|
略歴 | 西都原(さいとばる)古墳に生まれるが、幼少期に吉備(きび)古墳群に移住。その後機内の古墳に移住。弁護士。ハニー族出身。新知的埴輪類。 |
邪馬台国と卑弥呼 6
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | ハニー弁護士 |
---|---|
略歴 | 西都原(さいとばる)古墳に生まれるが、幼少期に吉備(きび)古墳群に移住。その後機内の古墳に移住。弁護士。ハニー族出身。新知的埴輪類。 |
邪馬台国と卑弥呼 7
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | ところで、資料によりますと引っ越されるまでの西都原の御実家は、あの卑弥呼古墳と思われる場所の丘の上にあったそうですね。 |
G | ええ。子供の頃は、その丘の上でサッカーや野球やラクロスをやって遊んで、母によく叱られたものです。 「神聖な場所で遊ぶんじゃありません!」って。 |
れ | ははぁ、それほど身近に卑弥呼古墳(と思われる)があったわけですか。 |
G | 我がハニー族だけに伝わる口碑伝承で、 「卑弥呼古墳(かも…)」 と私が思うだけのことで、国の史学アカデミズムには(たぶん)鼻で笑われています。 |
れ | しかし、文献資料について、視点を少し変えますが、そもそも正史と言われている『日本書紀』『続日本紀(しょくにほんぎ)』なども、結局は権力者による書き換えが指摘されていますよね。 極論する人は、 「だから日本書紀や続日本紀も偽書だ」と。 |
G | そうらしいですね。 元寇の時に書き換えたとか、後西天皇がやけになって書きかえたとかいう俗説もありますけどねぇ…。 |
れ | ヨーロッパみたいに国が日本の現在の県みたいに存在し、言葉も方言みたいな違いしかなく、共通語にラテン語があって王家や歴史も共有されていると、ごまかしようがないので、ほぼ事実に近いことが史書として書き残される。 |
G | ええ、ええ。 |
れ | どこかの国の歴史にウソが書かれていても周辺国の歴史と照らし合わせれば、ほんとのことがばれちゃうんですよね。 |
G | そうですね。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | ハニー弁護士 |
---|---|
略歴 | 西都原(さいとばる)古墳に生まれるが、幼少期に吉備(きび)古墳群に移住。その後機内の古墳に移住。弁護士。ハニー族出身。新知的埴輪類。 |
邪馬台国と卑弥呼 8
れ=れたす、G=ゲスト | |
---|---|
れ | しかし、日本列島は島国だから、史書にウソを書いてもバレにくい。 古代の日本史を検証しようとすると、参照できるのはもう中国史しかない。 ところが日本は遣唐使をやめてから中国との交流がなくなり、中国も極東の島国のことをくわしく書き残してくれていない |
G | 何らかの記録が、朝鮮半島にあるでしょ? |
れ | 隣国の朝鮮半島の歴史書と参照しあえばいいのだけど、新羅統一時に、【中国化】という大改革をやってしまったので、人の名前や物の単語も、古語朝鮮語が失われてしまったわけです。 新羅語などは影も形も無くなってるようで、日本書紀や万葉集などで、それを探して比定するしかないこともあるようです。 |
れ | そういうわけで、他国の史書で日本史を検証するのが困難なので、日本では歴史書にウソが書き放題だとか…。 |
G | それほどでもないんでしょう? 史書には国の正確な歴史を記載することが基本だから、そんなムチャクチャなことはできなんじゃないですか。 |
れ | でも、『焚書があった』という記録は、いろいろありますよ。 |
G | 中国の史官などは皇帝の言動などを遠慮せずに詳細に書き残す義務がありました。『ウソを書け』と、たとえ皇帝が命じても書かなかったと言いますし、皇帝といえども史官の書く内容に文句をつけられなかったとも言われていますよ |
れ | でも、史書を書くときに、権力者への忖度(そんたく)はあるでしょ? 現代だって、やってるんだし。 |
G | そんたく…ねぇ。 |
(つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>
ゲスト | ハニー弁護士 |
---|---|
略歴 | 西都原(さいとばる)古墳に生まれるが、幼少期に吉備(きび)古墳群に移住。その後機内の古墳に移住。弁護士。ハニー族出身。新知的埴輪類。 |
邪馬台国と卑弥呼 9
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>