<写真>スーパーファミコン開発機
(今は、もう持ってないですけど)
インテリジェントシステムズ社製 「IS-SOUND」

これは、私が使っていたもの。(「IS-DEBUGGER」も見た目は同じ)
本文で書いている任天堂から直に送られてきて使っていたものとは別物。後に別のゲーム会社でゲームを作ったときに使っていたもの。
使用方法は、「ホスト(AT互換機)でコンパイルされたデーターを、SCSI機器でデバッカー内のフラッシュ ROMにダウンロードし動作を確認」する。
最近(2017年初頭)ヤフオクで十数万円の値がついているのを見たことがある。

(背面)

マニュアル(Nintendo、IntelligentSystem とある)

<スポンサーリンク>