【広島弁19】「はぶてる」 ふてくされる、腹を立てる、すねる
| 広島弁50音順一覧へ |
| 広島弁の女子言葉編 |
| 名文広島弁訳 編 |
広島弁講座19
【はぶてる】 ふてくされる、腹を立てる、すねる
この言葉は、『子供の様子』を表現するのに使うんじゃないかな。
青年期以上の者がはぶてるのは、なんか大人げない、って感じがあるよ。
ボクは子供のころ自分の思うようにならないと、毎度毎度こんな感じではぶててたなぁ。
だから母に、
「ほぉんと、じゅんならんねぇ、この子は。なんでこんなにいちがいな子なんじゃろ。なーんぼはぶてとっても、いけんもんはいけんけぇね!」
と、しょっちゅう言われていた。
だから、自分が大人になっても、街で子供がはぶててて、親が困って叱ったり宥めたりしているのを見ると、
「う~ん、やっとるわい…」
と、苦笑いするしかない。
みんな、はぶてて、少しずつ大人になるんだから。
| 標準語 | 広島(備後)弁 |
|---|---|
| ふてくされる | はぶてる |
| ふてくされた | はぶてた |
| ふてくさられた | はぶてられた |
| ふてくされない | はぶてん |
| ふてくされている | はぶてぃよ~る |
| ふてくされたくない | はぶてられとーなぁ |
| ふてくされなかった | はぶてんかった |
| ふてくされるな! | ばぶてなぁ! |
| ふてくされてみろ | はぶててみぃ |
| ふてくされないのか? | はぶてんのか? |
(『腹を立てる』『すねる』というニュアンスもある)
<会話例1>
| 標準語 広島備後弁 |
|---|
| どうして、ふてくさてるんだ? ↓ なんで、はぶてとるん? |
| 約束を破るから、怒るしかないだろ。 ↓ 約束やぶるけぇ、はぶてるしかなーわ。 |
<会話例2>
| 標準語 広島備後弁 |
|---|
| あの子は、ふてくされ癖があるよね。 ↓ あの子は、はぶてぇじゃねぇ。 |
| 違うよ。あれは親が子供がスネるような怒り方しかしないからだよ。 ↓ いんや、あれは親がはぶてるしかなーよーに怒るからじゃ。 |
| <--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>

