【広島弁30】「いちぎゃーに」 一律に、一口に

広島弁50音順一覧へ
広島弁の女子言葉編
名文広島弁訳 編

広島弁講座30

【いちぎゃーに(一概に)】 一律に、一口に

 

今回も、【Rちゃん】が、リポートします。

 

『Rちゃん絵日記』でも書きましたが、有名な占い師『ポリリン先生』に、占ってもらった時に、こういうふうに言われました。

 

ポリリンをぶちまわそうかと思いましたが、やめておきました。

 

さて、【いちぎゃー】というのは、『一律に、単純に、おしなべて』というような語感です。

漢字だと、【一概】なんだろうと思うんですけど、どうでしょうか。

 

似た言葉に、【いちがい】というのがあります。

『強情、頑固、あまのじゃく』みたいな語感です。

これこそ漢字で【一概】ですが、これも漢字は、やっぱこなんですね。

『ひとつの考えにこだわる』=『融通が利かない』みたいな…。

 

そう【いちぎゃー】と【いちがい】は『一概』で、そもそも同じ言葉なんでしょうね、たぶん

標準語 広島(備後)弁
一律(に) いちぎゃー(に)

<会話例1>

標準語
広島備後弁
賛成ですか。
          ↓
賛成かのう。
簡単には言えないねぇ。
          ↓
いちぎゃーにゃ言えんのう。

<会話例2>

標準語
広島備後弁
あいつが頑固であまのじゃくかどうか、一律に決めつけないほうがいい。
          ↓
あいつがいちがいとは、いちぎゃーには決めつけんほうがええ。

 

<--前 Home 一覧 次-->


<スポンサーリンク>

2018年07月25日