『オギロパン』 のこと

      ()内は、Photo by
オギロパン本店前
沼田川関所支店kaigo_mihar)
真夏のパン祭り
オギロマン、復讐を誓う月夜
チョコ(やっさだるマンVer.)
《オギロパン》
広島県三原市の100年パン屋さん。
大正7年創業。
「おいしいしあわせ」を信じて、皆様の笑顔を生み出すパンを作り続けたい!それが願いなのだにゃ~。
(公式メーッセージ。ただし、”にゃ~”とは書いてない)

三原市のコッペパンは、他地域ではメロンパン!

私はオギロパンの近所で育ち、オギロパンを食べて育ち、立派な大人になりました。

オギロパンさん、ありがとう。


【オギロパン本店前の広島チョコラトリー露店】
小早川隆景 三原市 タカカゲくん
私の【漫画はにれた】では、チョコラモウは、ワルラモウ(目つきの悪い心の闇があるキャラ)になったり、アカラモウ(妄想広島カープ監督)になったり…。

とくに、やっさだるマンと組んで、自分の会社の工場から商品を盗んでは、闇ルートであくどく稼ぐというのは、おなじみ。

あっ、言っておきますよ、
こういうキャラ設定は、共楽堂社長さんの認可を受けております。
芝伐社長さん、心が広いです!

これからも、チョコラモウから、目が離せませんね。


『オギロパン』さんのインスタグラムは、ここ!


『広島チョコラ(チョコラモウ)』のインスタグラムは、ここ



【沼田川関所支店
(Photo by 『kaigo_mihara はなママ』さん)
小早川隆景 三原市 タカカゲくん

【真夏のパン祭り】
小早川隆景 三原市 タカカゲくん

復讐を誓う月夜
小早川隆景 三原市 タカカゲくん
『オギロマン』
・幕末の広島浅野藩士である丹羽精蔵の仮の姿。
・天保9年(1838)生まれ。

・江戸の千葉周作の道場で剣術をまなび,帰藩後講武所助教となる。
・坂本竜馬,森田節斎ら尊攘(そんじょう)派とまじわり倒幕運動に加わるが、慶応3年3月13日京都で暗殺された。

・新撰組と闘ったとき、土方の刃で顔に傷を受けたため、オギロパンしゃりしゃりパンで隠している。
・なぜ、しゃりしゃりパンで隠しているかというと、しゃりしゃりパンが好きだから。

・オギロマンの背中には『コッペパン(他地方では、メロンパンともいう)』の刺繍がある。

・『オギロニャン(三原皆実町奉行)』とともに、オギロパンの顔である。

小早川隆景 三原市 タカカゲくん


【チョコ(やっさだるマンVer.)】
小早川隆景 三原市 タカカゲくん

小早川隆景 三原市 タカカゲくん
チョコカリントは、季節限定商品。

なぜか?
暑いと、溶けちゃうから。

2023年は、10月12日から販売開始。
(ちなみに、昨年は、販売開始日はインスタ見てもわからなかったけど、4月22日まで販売してた)

ひと手間加えて…そんなことしてられないでしょうけど…、特殊加工(吹きつけ or 貼り付け)で、やっさだるマンの絵柄を加えて欲しい!

一日、3個限定で。

つまり、その日、これを買った人は、ラッキーデイ!




4コマ漫画【はにれた】やっさだるマン 編 (1)
4コマ漫画【はにれた】タカカゲくん 編 (1
4コマ漫画【はにれた】ファンタジーな三原市 編 (1


<--前 Home 一覧 次-->


<スポンサーリンク>

2023年10月28日