つぶやき<005-07>ローマは一日にしてならず 7
ローマは一日にしてならず 7
彼(天才ワイルズ)は、その『知の暗い部屋』の中で、じっと『我慢する』。 我慢するのは、『証明したい』という熱意がそうさせるのだし、『なんとかなるはず』というそれまでの蓄積による自負と楽観がそうさせるのだ。 蓄積のない、本当の徒手空拳では、暗い部屋に百年いても、その困難な問題について何もできないことは言うまでもない。 じっと我慢しているゲームではないので、彼はそこで【とっかかり】を求めて半年試行錯誤の努力する。 すると『電灯のスイッチ』という【とっかかり】が見つかる、と言うのだ。 私が何を言いたいかというと、天才ワイルズでさえ、そうなのだから、(もちろん我々レベルの何かとは全く次元の違う話ではあるけれど)、 『誰でも新しいことをやろうとするときは、その最初の部屋の中は、真っ暗闇で当然!』 ということだ。 必要以上に落胆することもないし、すぐ諦める必要もない。 手探りで、部屋の中を探っていれば、なんとなく部屋の中の様子がわかってくるものらしい。 もちろん、運も努力も才能も役に立たず、闇から出られないこともあるだろう。 逆に、あっさり電灯のスイッチが見つかるかもしれない。 けれど、 『闇の中である程度の期間を我慢し、試行錯誤する』ことをしないと闇から出られない、というのが通常のパターンなんである。 。 それが『普通』だということだ。 もう一度言う。 それが『普通』なのだ。 普通でない、夢のような良い手段などない。 (つづく) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>