『幸崎の森』と、その近郊シリ~ズ
| ||||||||||||
『幸崎の森』とは? | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
【幸崎の森】近くの春風景 | ||||||||||||
![]() この写真は『cub70ssk』さんのインスタグラム投稿です。 (使用許可いただいてます) 『cub70ssk』さんのインスタグラムは、ここ! | ||||||||||||
【地域福祉センター・幸崎】 | ||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||
2013年4月1日「特定非営利活動法人 地域の絆」6つめの拠点として、広島県三原市に「地域福祉センター幸崎(小規模多機能型居宅介護事業所)」がオープンしました。 【地域福祉センター・幸崎】のWEBサイトは、こちら | ||||||||||||
サンドイッチサイクアウトのお店 【スマイル】新規開店 | ||||||||||||
![]() ![]() ![]() | ||||||||||||
テイクアウトのお店『スマイル』さんが、2023年9月26日にOPENしました! 『幸崎の森』近くの、サンドイッチ専門店です。 わたしは、『幸崎の森』さんのインスタ投稿で知りました。 定休日は、水曜日と日曜日。 中国新聞さんも取材に来られたそうです。 【スマイル】(サンドイッチ・テイクアウトの店)さんの、インスタグラムは、ここ | ||||||||||||
【”ふける”だるマン、別離の挨拶】 | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
『ふける』とは、逃亡して、身を隠すこと。 なにかしでかして、三原市にいられなくなったようだけど、いつものことだし…。 すぐ舞い戻ってくるでしょ。(笑) | ||||||||||||
【今治造船 広島工場】 | ||||||||||||
![]() | ||||||||||||
【今治造船 広島工場】(WEBサイトより転記) ・今治造船は造船専業メーカーとして、各種船舶の建造・修繕を行い、国内10の造船所で年間90隻以上の船舶を建造しています。 ・また、東京支社を営業の拠点とし、マーケットリサーチから建造に至るまで、効率的な生産戦略を展開しています。 ・建造力の源、それは柔軟で機動性のある今治造船グループのネットワーク体制です。 ・創業以来120年余年、今治造船グループは常に企業革新に取り組み、昭和30年に鋼船の建造に着手して以降、2,890隻を超える新造船を竣工させています。 ・幾多の時代を彩った様々な新造船、そして企業革新の歴史が現在の今治造船を形成しています 【今治造船】さんの、WEBサイトは、ここから ---------------------- (以下は、『幸崎の森』さんのインスタ文を抜粋転記しました) この日の様子が知りたい方は、ここ ↓ 【今治騒然広島工場のファミリーフェスタ】 2023年11月26日。 幸崎にある今治造船広島工場で、ファミリーフェスタが開催されました。 従業意家族・OB・OG以外に幸崎住民も受け入れてくれるので、物珍しさに行って来ました。 正直なところ、幸崎でこれだけの人が集まるのを見るのは初めてです。 屋台に並ぶ人、餅まきに集まる人。 救急車・パトカー・白バイの展示では、運転席に試乗して記念撮影する人も、特に子どもは大喜び。 (後略) | ||||||||||||
■幸崎の森■ | ||||||||||||
【幸崎】 『さいざき』と読みます。 広島県三原市の『安芸の国』側(沼田川の西)にある地名です。 この『幸崎の森』の事務局長さんとインスタで知り合ってから、ちょくちょく交流がありますので、ここで紹介させていただきます。 市民が自由に集える場所です。 大人(高齢者も)と子供たちの交流もあります。 【幸崎の森が紹介されている Ameba】 【『社協便り』での紹介(PDF)】 | ||||||||||||
4コマ漫画【はにれた】やっさだるマン 編 (1) | ||||||||||||
4コマ漫画【はにれた】タカカゲくん 編 (1) | ||||||||||||
4コマ漫画【はにれた】ファンタジーな三原市 編 (1) |
<--前 | Home | 一覧 | 次--> |
<スポンサーリンク>